※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m‎⋆mama
妊活

排卵日検査薬を使っている2人目妊活中の方が、まだ陰性で排卵が気になる状況。1人目出産後の生理周期が長くなった経緯もあり、陽性を待ちわびています。

2人目妊活中です。


排卵日検査薬(ラッキーテスト)を使用してます!
生理周期が長いためそろそろ排卵するのではないか…
と思いつつも、まだまだ同じ色の濃さです。

まだ陰性ですよね?😭
いつ陽性になるのかドキドキです。


1人目出産後完母で、
生後7ヶ月頃に生理開始で、周期が長くなってしまいました。

ちなみに生理は10月19日〜10月24日でした。

コメント

miko

生理再開時期と前回生理開始日が同じでした😂😂

検査薬はまだどれも陰性ですね🤔でも、8日の抜けてる部分が気になります🤔
7日夜から陽性出て、8日朝に強陽性→夜陽性、その後9日朝陰性。になってた可能性も考えられそうです...🤔💭でも、これから濃くなってきそうな気もしますね〜🤔うーん...🤔

8時間程で変わるので、少しでも濃くなったら1日2・3回検査した方がいいですよ💡
ちなみに基礎体温は測られてませんか?

  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    8日は実家に帰省しており、出来ませんでした💧
    なるほど…そうなった場合も考えられますね😨💦💦
    そうですね!少しでも濃ゆくなったと感じたら2回するようにしてみます!
    基礎体温はめんどくさくてしてません😭

    • 11月14日
  • miko

    miko

    そうだったんですね💦
    排卵まだこれからなことを期待したいですね💦

    基礎体温面倒ですよね😅
    私も1人目は基礎体温計測してませんでした😅でも、産後生理周期が分からなくなってから測りだしました💡
    排卵検査薬と基礎体温計測してると予測精度が上がるのでオススメです🥺(基礎体温がストレスになるならしなくていいとも思います💦)

    • 11月14日