![こぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
卵胞がきちんと育って排卵すればいいですが、卵胞が育ったとしても遺残卵胞が邪魔で排卵できないことが多いですね☺️
遺残卵胞は自然消滅していきますが、必ず次の生理でなくなっているか?というと生理を迎えてみないとわからないです。しつこく2.3ヶ月残る人もいるので...
うちの病院はピル服薬で確実になくすようにリセットさせていました🍀
![こめぐ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こめぐ🔰
生理が始まって2日目に内診したところ20ミリの卵胞がありました!
遺残卵胞です。
先生からは、今周期は難しいかもしれないと言われました。
1週間後に内診したらまだ残っていました。生理がきたら消える場合が多いし、なかには2、3ヶ月残る人もいる、と説明うけました。
結果、無排卵になりました。
生理がきたら消えていましたが(-_-;)
健康な人でも年に一回くらいあるみたいです!
-
こぶーこ
ありがとうございます‼️
遺残卵胞だったんですね💦
ちなみに無排卵だったとのことですが生理はいつも通りきましたか?
前月が10日も予定から早い生理痛のない生理がきて、D11に30ミリ越えの遺残卵胞で他の卵胞なしだったので無排卵の可能性高いです。
二か月連続無排卵かもしれません…😓また生理が早くくるのか不安です…次の生理がきたら移植予定だったのですが遺残卵胞があれば中止ですよね。。- 11月13日
こぶーこ
ありがとうございます!!
今回は卵胞が見当たらなかったのですが遺残卵胞か消えてから卵胞が育つということは考えられないでしょうか?💦
しつこく残ることもあるんですね😭
不妊クリニックお休み中で子宮頚がん検査の際に大学病院でみてもらったのですが不妊クリニックで見てもらうべきでしょうか💦⁉️自然と生理がきたあとに診てもらうのが良さそうですか💦?
のん
育つ卵胞があるなら生理中でも小さい卵胞が見えると思います、ただ遺残卵胞が邪魔でたまたまエコーでは見えない場合もあるのでなんとも言えないですね💦
生理がきて受診してみてまだ残っているなら、検査の時に遺残卵胞を指摘されたのに消えなかったと相談すればピル処方してくれるんじゃないかな?と思います☺️消えていれば気にせず妊活再開できますね☆
こぶーこ
左に小さな卵胞はありましたが測るまでもない主席になりそうなものは見つかりませんでした😨生理が来るまで待つのが良さそうですね💦
わかりやすく、ありがとうございました😊