※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がおむつかぶれしているので、お湯で洗う方法について相談です。おむつ交換時にお風呂場で洗うのか、おむつの上でお湯をかけるのか、またコットンで拭くのか知りたいそうです。明日は皮膚科に行く予定です。

7ヶ月の娘がおむつかぶれしてしまったようで
おまたが赤いです😭💦

みなさんおむつかぶれの時、お湯で洗っているという投稿を見かけるのですが、
それはおむつ交換の時にお風呂場に連れていって
洗面器とかで洗う感じですか??🤔

それともおむつマットの上、おむつの上でお湯をかけてあげたりしているのでしょうか??

とりあえずコットンがあるので
おしり拭きは使わずに、ぬるま湯で濡らしたコットンで拭いてあげたらいいですか??😭

幸いまだそこまでひどくない感じなので、
明日皮膚科に行く予定です!(今日はお休みのため)

コメント

なな

おむつかぶれのときは、とにかくこまめに変えるのと変えるときにうんちをしてなくても、優しくお尻拭きで拭いて清潔にして、乾かしておむつを履かせてあげるとすぐに治りますよ!!

酷い場合は塗り薬をしたほうがいいので、病院に行ってください!😊

お湯で洗うというのは、お風呂に入るときにだと思います!
石鹸はあまり使わず[しみる原因悪化させる原因にもなる為]、お湯で洗うという事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭これまで皮膚トラブルとか全然なかったので、赤くなってて焦っちゃいました😭💦
    優しく拭いてあげて、乾かしてからおむつはかせるようにします!😣✨

    • 11月12日
ママリ

オムツ交換の時にオムツの上でお湯をかけてあらってあげてます☺️
もしあれば空の食器用洗剤の容器やペットボトルの蓋に穴を開けてお湯を入れて掛けてあげると楽です✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そのようにお湯をかけてあげたりされてるんですね!参考にさせていただきます😭✨ありがとうございます!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

お風呂で臀部浴大変なので、かなり大胆にうんち漏れた時とか以外は、百均とかのソースボトルみたいなので微温湯入れておむつの上で流してます!