![apo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の個室が空いている病院で、隣のベッドにうるさい患者が入ってきて眠れない。大部屋しかなく、個室は優先。我慢か個室移動か悩んでいる。
眠れないので愚痴を言わせてください…
産後の方はイライラする内容かもしれません。批判等の返信はご遠慮ください(>_<)
わたしは今、切迫早産で個人病院に入院しています。
この病院には大部屋はひとつしかなく、今は個室は空きがあります。
昨日、隣のベッドの方が退院された所に、個室から産後の方がうつってきました。この病院は母子同室ですので、赤ちゃんも一緒にです。
昨日退院された方も産後の方で、(赤ちゃんは小さいため別病院でしたが)、少し変わった方で夜中も独り言や看護師さんとの会話で騒がしく、ここ5日間くらいまともに眠れていません…
その方が退院されて、やっと眠れると思ったら…
今日からは赤ちゃんの泣き声、さらにその赤ちゃんが寝てもママのいびきがうるさく、今日は1時間しか眠れませんでした(>_<)
大部屋がひとつしかないので、わたしが我慢するか、個室に移るしかないというのは分かっています。でも、個室は産後の方優先だし…
どうしてわざわざ大部屋に来たんだろうと考えてしまいます( ; _ ; )/~~~
安静生活って、やることなくて辛いのに、睡眠まで邪魔されて、、
産前と産後の人は部屋が分かれてたら良かったのになあ。。
- apo.(8歳)
コメント
![ねこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまま
産前しか、ゆっくり寝れないので看護師さんに相談してみては、いかがですか?
産後1ヶ月は、ほんとに
大変でした(>_<)
1人目っていうのもあって、
今は夜しっかり寝てくれるし
あんまり泣かなくなったのですが(>_<)
わたしは、産前入院は、してませんがずっと食べては寝て自由に過ごしてたので1ヶ月頑張れました笑
![しあわせこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しあわせこ
寝れない、休めないと伝えて個室に移れるのなら映った方がいいと思います。
看護師さんが検温などに来ても寝たふりするなど疲れたアピールとか(⌒-⌒; )
これじゃ睡眠もできない、気をつかう・・・・・
安静になってないと思います。
-
apo.
個室は産後の方優先てかんじで…
疲れたアピールはちょこちょこしてみてるんですが、なかなか伝わりません(>_<)笑
でも明日、隣の方退院になるので、今日1日だけと思ってがんばります!
ありがとうございました(*^^*)- 7月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も2カ月切迫で入院して
その間に色々なストレスがあったので
我慢できるとこりはしていましたが
どうしても無理な時(我慢して精神的に限界が来た時に)は看護師さん達に相談して部屋を変えてもらったりしていました^ ^
そこの病院が良くしてくれていたので
すごく助かりました(;_;)
-
apo.
2ヶ月入院ですか(>_<)大変でしたね!
やっぱり、入院生活はいろんなストレスが付き物ですよね。
わたしも今週の金曜には退院できるので、それまで辛抱したいと思います…
ありがとうございました(*^^*)- 7月26日
![Ymam❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ymam❤︎
切迫入院、毎日大変ですね(>人<;)私も入院してました!
産後のかたと一緒なんてさらに大変ですね、、
看護師さんに相談が1番です。
大部屋だと看護師さんへ相談内容すら筒抜けの状況でしょうから
お手紙がいいですよ(^○^)
-
apo.
看護師さんとせっかくいろいろ話せるようになってきたのに、今頃こんなこと言ったら、器が小さい奴だと思われそうで、我慢してしまいました…(>_<)
隣の方、明日には退院になりそうなので、今日だけがんばります!
ありがとうございました(*^^*)- 7月26日
![のぞみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみ
産後も大変かとは思いますけど、産前でしかも要安静状態での睡眠不足は辛いですよね💦
看護師さんに相談が1番かと思います。
-
apo.
そうなんです…気分転換に部屋を出ることも出来ないので、寝付けないとほんとに辛くて(>_<)
でもわたしももうすぐ退院なので、もう少しだけ頑張ろうと思います。
こんな愚痴に付き合っていただきありがとうございました(*^^*)- 7月26日
![るうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るうあ
私も一週間ですが、この前まで切迫で入院していました。
同じく個人病院だったので二人部屋1つしかなくそこで一人でずっといれたのですが、隣が分娩室で二日目からひっきりなしに分娩室に出入り、喋り声、唸り声…
うまれた瞬間とかは感動を同じく味わえて感動してましたが、ほんとに寝れませんでした( 'ω' ;)
看護師さんがすごいいい人達で「ここにいたほうがストレスになるから自宅安静できないか先生にいってきてあげる!」って言ってくれて思いのほか早く退院させてもらえました(*^^*)
apo.さんも早く退院できるといいですね!
-
apo.
陣痛中の叫び声や唸り声…たまに聞こえてきますが、不安になるし眠れないですよね(>_<)
るうあさんは早く退院できたとのことで、ご自宅でゆっくりできると良いですね(*^^*)
わたしもついに明日で退院です!
愚痴に付き合っていただきありがとうございました(o^^o)- 7月28日
apo.
そうですよね…
今しか眠れないと思うとさらにイライラしてしまいますが、明日で隣の方も退院になるようなので、頑張ります(^_^)
apo.
お礼を忘れました。
愚痴に付き合っていただきありがとうございました(*^^*)