
義理の両親についてです。先日、義理の両親宛にわたしたちの結婚式のア…
義理の両親についてです。
先日、義理の両親宛にわたしたちの結婚式のアルバムを手紙を添えて送りました。
もう届いているはずなのに、何の返事もなく、気になっています。
旦那にも連絡は来ていないみたいです。
頼まれてもいないのに、突然アルバムを送ったことがいけなかったのか、
わたしのことを気に入っていないのか、
色々と考えてしまい、モヤモヤしています。
もうすぐ赤ちゃん(義理の両親にとっては初孫)が産まれるのに、そのことに対しても無関心な様子で少し寂しいです。
義理の両親は遠くに住んでいるので、頻繁には会えません。
実際に会ったのも結婚式を含めてまだ数回です。
どうしたら良好な関係が築けるのでしょうか。
義理の両親と最初は疎遠だったけど、仲良くなれたという方がいたら、アドバイスをお願いします(>_<)
- me(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

る
結婚式のアルバムは前触れなしに突然送ったんですか??
アルバムにお手紙か何かは添えた感じですか?
うちも赤ちゃんに対しては無関心というか特にアクションはないです!笑
順調?とかすらも聞かれたことないです(私は連絡先知らないのもありますが)
夫にも特に孫に関して何か言ってくることもないです。
それが普通というか産まれてからは会いたいとかあるかな?程度で気にしてなかったです!
むしろ無理やり関わらなくて済むし、ラッキーくらいでした!笑
どうしても仲良くなりたいんですか??
仲良くなれることは良いことだと思いますが義理のご両親がそれを望んでるかとかはまた別ですし、良い距離を保ちつつ会った時はにこやかに、で良い気がします!
どうしても仲良くって感じなら、自分から電話なりしてもいいんじゃないですか?
あくまで私の意見ですが。。
うちは孫のことについては無関心ですが他には割と口出ししてきてるみたい(夫がブロックしてくれてて私には届きません)で、下手に口出しとかされるより羨ましい!と思いました!
自分の両親は私の心配もしてくれるしもちろん孫も楽しみにしてるし、夫とも仲良いし、赤ちゃんに会えるのも楽しみだしそれだけで幸せです♡

わ(╹◡╹)
私は表面上良好ですが内心は義両親苦手なので参考にならないと思いますが😁笑
私だったらアルバムの件は旦那に電話で確認させます。普通に着いてないとかだと困るので😅
私の義両親も両親も遠くに住んでいるので頻繁に会えませんが、なるべく連絡をこまめに取るようにしています。
義両親にとって初孫が産まれますが、興味なさそうです🙄
正直それならそれでいいかなーって私は思うタイプなので(実両親にとっては3人目の孫ですがとても楽しみしてくれていますので)程よい距離を保ちます😅
仲良くなるのも大切だと思いますが、お互いが仲良くなろうとしないといけないと思うので無理して努力せず自然に近づくのを待つのがいいかなって思います。
きっと産まれてから義両親さんは実感が湧くのではないでしょうか!
-
me
コメントありがとうございます。
義両親とこまめに連絡を取るようにしていらっしゃるんですね!
わたしは母の日、父の日等のイベント時しか連絡をとっていないので、距離を感じるのかもしれないです。
赤ちゃんが産まれたら、実感が湧いて、向こうから連絡がくることもあるかもしれないですよね(*^^*)
自然に距離を縮められるのを待つようにしたいと思います♪- 7月26日

こぐま☆
疎遠で、いまだに疎遠ですがまったく同じような感じですのでコメントさせていただきます。
お手紙送って反応ないとなんだか不安になりますよね…おそらく、お礼や体調を伺うといったことをしないのが当たり前の環境だったのかと思いますよ。一般的には、38週にもなれば、待ち遠しくて、直接は聞けないにしても、旦那さんを通してでも「まだかな?」って聞くと思いますものね。
私の義両親は、自宅から40分ほどのところに住んでいますが、息子に会いに来たのは、たったの一回で、生まれた時に「おめでとう」の一言もありませんでした。また、帝王切開でしたが、私の身体に気遣う一言もありませんでした。さすがに、私の両親はあきれかえってましたね(笑)
ですが、見れば孫はかわいいようで…LINEでグループを作って定期的に画像や動画をアップするようにしました(^ ^)そうすることで、「かわいい!」「早く会いたいです!」といったコメントをくれるようになり、なんだかホッとしましたよ♡♡
まぁ、それでも一度きりしか来てないんですけどね(笑)
まぁ、あまり気にしすぎないことかなって思います(^-^)気にしすぎて疲れちゃうのもいやですしね…
-
me
コメントありがとうございます。
手紙とアルバムが届いたら、電話やメールでもいいから、一言でも返信するのが普通だと思っていたので、義両親の無反応には戸惑ってしまいました。
LINEのグループで画像や動画を共有するのいいですね!
わたしは義両親とLINE繋がっていないので、まずはID交換からですが、
赤ちゃんが生まれたら、試してみたいと思います(*^_^*)- 7月26日

mm.
私も義両親は遠方に住んでいますが、週1くらいで電話をするようにしています!
体調やお腹の様子、健診のことなど…
また、何かを送るときも予め連絡して、○日ごろ着くと思うので確認してね~!と伝えます!
もし気になるようなら、ご主人からアルバム届いた~?と連絡してもらってはいかがでしょうか?
-
me
コメントありがとうございます。
義両親と週一で電話されているなんて、良好な関係で羨ましいです(*^_^*)
旦那にアルバムが届いているか確認してもらうように頼みました!
が忘れられていそうです(>_<)
里帰り出産で離れている上、仕事が忙しいのであまりしつこく頼めなくて。。
何か送るときは事前に連絡した方がいいですね!- 7月26日

退会ユーザー
私の義両親は同じ県内ですが、電車で3時間弱の所に住んでます。
でも義母の方は結構うちの家の近くまでよく来てます(*^^*)
用がない限り会いませんが(笑)
うちも初孫だったのですが、最初興味ないかと思いきや、予定日近くなってきたら、どんな感じ?と旦那の方に連絡きてました!
で、たまたま息子が産まれた日に私たちが住んでる近くまで来ていて、産まれた瞬間、分娩室の外にいました(笑)着いた瞬間泣き声が聞こえてきたそうです(笑)
産まれてから会ったのはまだ2回だけですが、かわいいー!!ってメロメロなってます(笑)
上の方も書かれていますが、着いたかどうか確認されてはどうでしょうか(*^^*)?
うちもたまに届いたって連絡がないときがあるので、確認してます(*^^*)!
-
me
コメントありがとうございます。
義母さんは初孫に興味なさそうだったのに、産まれた時には病院まで来てくれていたんですね!
妊婦には興味なくてもやはり、孫は可愛いと思うものですかね(*^^*)
アルバムが届いているか旦那に確認するように頼んだのですが、忘れられているようで。。
もう一度頼んでみようと思います!- 7月26日

kn.com
わたしのところも初孫なのに義実家は興味なさそうです。
旦那さんに赤ちゃんに興味ないんかな?って聞いてみたら
男親は口出さん方がいいって思ってるみたいでした。
それを聞いてから会ったときは自分から話かけるようにしています。
アルバムに関しては上の方のように旦那さんに聞いてもらうのがいいかなと思います!
-
me
コメントありがとうございます。
男親は口出さない方がいいという考え方もあるんですね!
わたしの義両親がどう思っているのかは分からないですが、
実親からは孫が産まれることを楽しみにしてくれているのが伝わるので、比べてしまっていました(>_<)
アルバムが届いているか旦那に確認するように頼んだのですが、忘れられていそうです。。
もう一度頼んでみようと思います!- 7月26日
me
コメントありがとうございます。
アルバムはお手紙を添えましたが、前触れなしに送ってしまいました。。
喜んでもらえると思ったのですが、わたしの自己満足だったのかな、、と少し後悔しています(>_<)
結婚したら義理の両親も実親と同様に大切にして、仲良くなりたいと思っていたのですが、るーさんのおっしゃる通り、相手がそれを望んでいるかは別ですね。
良い距離を保ちつつ会った時はにこやかに、、わたしもそうしようと思います(*^_^*)