※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
妊活

人工授精後に遺残卵胞が残っている状況で妊娠可能か不安です。黄体ホルモン補充が必要か、遺残卵胞があると妊娠した場合のリスクも気になります。次回受診で周期の状況がわかるでしょう。

遺残卵胞がありました。
前日初めて人工授精をしたのですが、卵胞が二つあり一つは排卵したのですがもう一つは遺残卵胞になってしまいました。

この場合妊娠はしないでしょうか?
いつも黄体ホルモンが少ないのでデュファストン飲んでいるのに今回はいらないと言われたり、妊娠しないということなのか?と不安になりました

また、遺残卵胞があるまま妊娠したらどうなるんでしょうか?

次は二週間後受診と言われ、生理が来てるかもしれないけどねと言われやっぱり今週期は無理ということですか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそういう時ありました!
クロミッド飲んで、2つ卵胞が育ち、1つしか排卵しませんでした💦
その周期は妊娠しませんでしたが、可能性はあると思います✨
1つ排卵しなくても、その卵胞は黄体に変わるので大丈夫ですよ😊✨

  • さりー

    さりー

    可能性はあるんですね✨
    どうなるかドキドキですが、諦めずに過ごそうと思います☺️
    ありがとうございます🕊

    • 11月12日