
出産手当金の計算は12か月の平均額からで、バイトの給料のバラつきも含まれます。予定日が12月31日なら、貰える時期は来年の3月ごろでしょうか。
出産手当金の金額と貰える時期について
こんにちは!質問させて頂きます。
出産手当金の計算についてなのですが
計算方法は産休入る前の12か月間の平均額からですよね?
私はアルバイトで、時給で働いているので
お給料にバラつきがあります。
フルタイムで働いていたのでそれなりに貰ってはいたのですが
産休に入る前3か月程は、身体の事を考えて休みが増えたので
約10万円程少ないです。
それでも、平均額なので当たり前に
少ない額の月も合わせての計算になりますよね…?
また、予定日が今年の12月31日なので
貰える時期は大体来年の3月くらいでしょうか!
初めての出産でわからないことだらけです…。
宜しくお願い致します!
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

hrt0617
私は6月に出産して出産手当金が振り込まれたのは9月末でした!

らんちゃん
産休入る前の
12ヶ月平均の2/3が
貰えます!!!
もらえる時期は
一回で支給するされる場合は
産後8週後から
申請出来るので
それ以降になります!!!
-
ママリ
ありがとうございます!申請早めにがんばります🌟
- 11月11日
-
らんちゃん
早くやったら
早く入るわけではないです!!!
事務さん次第なところも
少しありますので
気長に待ってください!!!
早くて産後3ヶ月くらいで
貰えるはずです
お体に無理のないように
お仕事がんばってくださいね♪- 11月11日

はじめてのママリ
7月出産 →11月振込でした。
12月出産しても申請は1月になりそうですよね、そうなると大体3ヶ月〜4ヶ月なので4月入金を見といた方が良いかと思います🤔
-
ママリ
末なのでそうですよね💦余裕を持って見ておきます!ありがとうございます!
- 11月11日

mama
出産手当金は、標準報酬額で決まるので、基本的には4月~6月のお給料で決まりますよ😅💡
制度的には申請は産後8週経てばできるので、ざっくりですが3月1日に申請できるようになるんですが、後は会社がその期間にお給料を払っていない証明を出さないといけないので、それを給与の締め日の後にまとめてやるとすれば3月1日に申請できるのに、締め日が3月25日とかなら25日過ぎてから作業して申請なのでそこから二週間くらいは入金されないので4月中旬以降とかになる場合もあります😅💦💦
-
ママリ
そうなんですね!コロナの影響もありお給料のバラツキがすごくてうまく
計算全然できなくて不安でした😔
会社次第なところもあるんですね!ありがとうございます!- 11月11日
ママリ
ありがとうございます!参考に致します🌟