
コメント

退会ユーザー
昨日4ヶ月になりましたが、授乳間隔は2時間半〜4時間とバラバラですよ💡
夜は起こしませんが、自分で起きるので一緒に起きて1回だけあげます。起きない時もあります!
起床、就寝、お風呂、離乳食始まったらご飯の時間だか大まかに整えればおっぱいの時間は細かくしなくてィィと思ってます。

SARA
先週4ヶ月になりました。
授乳以外は決まっています。
6時~7時 起床
午前中1時間
午後2時間
を目標にお昼寝させていますが、なかなか寝ません。
18時 お風呂
19時~20時 寝かしつけ
授乳はうちもちょこちょこ飲みで寝ながら飲んだりもするのですぐにお腹がすいたーっておっぱいを要求してきます。
日中は1時間おきで授乳間隔かあかないので敢えて出かけたりしています。
夜も6~7時間くらい寝た時期もありましたが、最近はなぜかまた1~2時間おきなので私は寝不足です…
授乳は先月から片方授乳です。通っている助産師さんに教えてもらいました。ブロック授乳と言うそうです。
ちょこちょこ飲みで両胸を飲むとなると上っ面部分しか飲んでいなくて奥の方が残っていて胸がバンバンに張っていました。
やりはじめは片方にする分、胸は張りますが次第におさまってきて、今では片方の方が楽で飲ませやすいです。
後からでる後乳の方が脂肪分が、高くカロリーがあるそうですよ。
皆さん長く寝てくれてうらやましいですね。
なみたくぼんさん一緒に頑張りましょう。
-
ごえごえ
ありがとうございます!
すごい参考になります。
ちょこちょこ飲みの子は両方飲ませるよりも片方しっかり飲んでもらったほうがいいということなんですね!わーなんか嬉しいです!今までうちの子はなんで片方だけなんだろうってずっと悩んでいたので(>_<)片方で何分吸わせてますか?私の場合しっかり吸ってるのは最初の2分ほどで後は寝ながらあうあうしてます。で口に溜まってきてゴクンってたまにするので飲んでなくても片方だけだから15ふんは吸わせるようにしてます!
でも片方づつだと平気で4-5時間あいちゃうので胸が張って痛いです。(>_<)- 7月28日
-
SARA
助産師さん曰く何分かは気にしない方がいいらしいです。なので私はバラバラですが、寝かしつけの時は30分近くたっています。
片方ずつやり初めた時は4~5時間あくので胸が張って痛かったですが、1週間くらい過ぎたらおさまります。絞ると一時的に楽にはなりますが、余計に張ってしまいますよ。
同じくらいの時期に助産師さんに夜起こして授乳もしなくて良いと言われて止めました。- 7月28日
-
ごえごえ
ありがとうございます!
絞ると張っちゃいますもんね。
夜も起こさずでいいんですね。
あまり飲んでくれないから、おっぱい作られなくなっちゃうんじなないかと寝たいのと胸が張って痛いのと製造してもらわなきゃという気持ちが色々交差して大変でした(-_-)今はうちも1-2時間おきに泣いて起きちゃってかなり寝不足です!私も夜起こさず実践してみようと思います!
ちなみに、刺し乳ですか?私どっちか分からないのですが結構張ります。。でも昼間頻回授乳の時はさすがに張りは少ないです。吸われると時間がかかりますがツーンとはします。質問ばかりですみません。わかれば教えてください!刺し乳になりたいなと思って。。- 7月28日

ともすけちゃん
うちの娘も昨日で4ヶ月になりました!
右側のおっぱいが飲みにくいのか、2分くらいしたらすぐに離して左側ばっか飲んでます💦
しかも、そんなに長い時間飲んでくれません(>_<)
そして、授乳間隔はバラバラです。
うちはおなかがすいたらあげる、または結構授乳間隔が空いたらおっぱいあげてみるって感じです。
夜中も特にこちらからは起こさず、1回起きるか、起きないかです。
授乳リズム整えなきゃなって思ったこともありましたが、そんなにきっちりやってたら疲れそうなのでやめました(笑)
その代わり授乳間隔ではありませんが、お風呂と寝かしつけの時間は毎日同じ時間に行うようにしています!
首すわり、寝返り、おもちゃつかんだり色々と出来ることが増えてくるので楽しくなってきますよね♪
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
片方のおっぱい飲みにくいとかあるんですね。。うちも飲みながら寝ちゃって片方で満足しちゃうみたいで小さめなので頻回授乳してます。授乳間隔もバラバラで。。
お風呂と寝かしつけの時間は同じ時間にするようにトライしてみます!- 7月26日

ますミン
うちも4ヶ月です。そして片方ずつしか飲んでくれません~_~;
片方飲み終わったら、満足そうに笑顔で授乳拒否されます。
1日のタイムスケジュールは大体ですが
3時に左のみ
5時半に右のみ
6時半起床
8時に片方だけ、たまに両方
10時半に添い乳で朝寝
13時半か14時に片方飲んだ後に片方添い乳で昼寝
16時から17時に片方だけ、たまに両方
19時お風呂の後に片方だけ、たまに両方
20時就寝
夜中の授乳はほぼ同じ時間ですが、昼間はお出かけでずれたり、眠いときの添い乳でずれたりします。
最近はあまり張らないのでいいのですが、以前は張って仕方なかったので、母乳の訪問販売してもダメな時は搾乳してました(;´Д`A
そろそろ回数が減ってくる頃なのに、片方ずつなので昼間は頻回になっちゃってる感じです。
離乳食考えると、そろそろ整えた方がいい気しますよね。うちは眠たくなると添い乳しちゃってるのもこのままでいいのかと思っちゃいます。
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
うちも片方づつで同じで嬉しいです(>_<)ただでさえ小さめなのにと頻回授乳してますが泣いて拒否されることしばしばあります。しかもおっぱい欲しいタイミングがいまだにわからずです。私は今でも胸が張るので飲んでもらえないとつらいです。。
でもだいたいタイムスケジュールが決まっていてすごいですね!
おっぱい欲しいタイミングがわかってあげられないのでこちらから整えられたらいいなと思っているのですがなかなか。参考に頑張ってみますね!- 7月26日

ゆーみん
うちは
6時〜7時 起床・授乳
8時〜9時 朝の沐浴後授乳
〜日中は欲しがったらあげる、大体2時間おき〜
17時 沐浴・授乳
19時〜20時 寝室へ移動して授乳・就寝
〜夜は1回か2回授乳〜
って感じで適当にやってます(*^^*)
夜は起きたらあげているので、かなり楽になりました!
日中は暑いので欲しがったらどうぞ〜って感じですね( ^ω^ )
-
ごえごえ
ありがとうございます!だいたいの時間が決まってるの生活の中しやすいですよね!うちは全く決まってないのでちょっとづつやってみます!
- 7月26日

tan-tan
授乳リズムだいたい整っています。
6時~8時頃 起床・授乳①
9時~10時頃 授乳②
12時~14時頃 授乳③
17時~18時頃 授乳④
19時 お風呂
20時 授乳⑤
21時 就寝(寝ない時は授乳で寝かしつけ)
ねんねの時間によって前後しますが、だいたいこのくらいの時間になってます❢❢
午前がねんねで終わってしまうこともあるので、②がない時もあります。
だいたい朝まで寝てくれるので、
夜の授乳はめったにないです💡
-
ごえごえ
ありがとうございます!
授乳リズムきれいに整っていてすごいです。授乳回数5回いいですね!うちは片方づつのちょこちょこ飲みなので頻回で大変です。- 7月26日

はるマ
はじめまして(^^)!
混合で、授乳間隔は3時間ごとです!夜中は起きるまで起こしませんが1〜2回おきます!朝は6時には起きて夜は9時に寝ています!
あと、それぞれの授乳の間に必ず一時間くらいねます!
-
ごえごえ
ありがとうございます!
1時間それぞれ寝るのすごいですね!朝や夜寝る時間くらいは決めてやってみようと思います!- 7月26日
-
はるマ
二カ月くらいまでは全くと言っていいほど寝なかったのですが、3か月からやっと授乳間隔がおちつき、それとともに寝るのも定着してきたようです!
もうすぐ夜泣きの頃に差し掛かるのかなと構えてます(つД`)ノ- 7月26日
-
ごえごえ
そうなんですね!うらやましいです!うちは寝てもすぐ起きちゃいます。。夜泣きもいつはじまるかヒヤヒヤですね(>_<)
- 7月26日

ぽず
私もちょうど同じこと悩んでました!!
ありがとうございますT_T
うちもちょこちょこ飲みなので、夜ぐっすり寝るまでは日中1時間半〜2時間、ごく稀に昼寝やお出かけ入って3時間とかですf^_^;
夜は20時くらいに最近寝て、夜中一回で次は起きる5時〜6時半の間なので夜は少ないですが…
一回量飲めてる気がしなくてこの時期脱水も怖くて、
究極にお腹すいて機嫌悪くならないと欲しがる感じもイマイチわからないので、
昼寝した後は必ずあげる…とかしてたらかなり頻回です(´・_・`)
大人だって食事ではなく水分と考えると、3時間に一回って喉乾くよなぁとかも思っちゃって…
飲み貯めできるタイプでもないし、
飲みながら遊ぶか寝るかしちゃうので…
離乳食始めるサインとかで
授乳リズムが整う…
とかあると悩んじゃいますよね>_<
でも皆さんのコメントみて、頻回でもそれはそれでいっか〜と少し気楽になりました☆
-
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
同じ悩みですね!!
体重小さめなのに、飲んでもらえないとほんとつらいですよね。
もう4ヶ月なのに頻回授乳だからいつまで続くか心配になっちゃいます。でもその子その子のペースがありますもんね。焦らずちょっとづつ整っていくといいですよね。お互いがんばりましょうね(*^_^*)- 7月26日

naruuuuu
4ヶ月女の子です💓
授乳間隔私はそんなに気にしていません
夜寝てる時はガッツリ5時間あくこともあります…逆にお昼は大体2時間置きです!
1回の授乳で左右飲んでくれないので左右交互約2時間置きで飲ませています!
-
ごえごえ
ありがとうございます!
一回の授乳で、片方づつなんですね!同じです!なんでうちだけ飲んでもらえないんだろうと思ってましたが一緒の方がいて安心します。あまり気にしないほうがいいですよね。片方づつなので胸が張って痛いです(>_<)
お互いがんばりましょうね!- 7月27日
-
naruuuuu
私も両方飲まそうと思ったら
海老反りされるか、そのまま寝ちゃうか
って感じです( T ^ T )
胸が張って痛い時はシンクで絞ってますよ
がんばりましょう♪- 7月27日
-
ごえごえ
やっぱり絞りますよね(>_<)
うちも嫌がって怒ります。。
がんばりましょうね!!
ありがとうございます!- 7月27日

SARA
私も母乳不足に悩まされ授乳回数を増やすために夜は3時間以上あかないように起こしていたのでお気持ちわかります。
でも張って痛いってことはちゃんと作られていますよ。
普通は3ヶ月ともなるとそこまで張らないようで逆に作られすぎていると言われて片方授乳を進められました。
たくさん飲む子なら良かったんでしょうが、子供の飲む量と合っていなかったようです。
以前はいつも張ってバンバンの溜まり乳だったと思いますが今はふかふかになったので指し乳に変わったのかな?
あまりに張るようでしたら飲ませる前に少し絞ってから飲ませると良いと思います。
それからご飯はしっかり食べなきゃおっぱいはでませんよ。
3食しっかりご飯を食べた上に夕方はどうしても少ない気がして小さなおにぎりを食べています。
-
ごえごえ
ありがとうございます(>_<)♪
色々わかっていただいて嬉しいです!産後ずっと悩んでいたので少し楽になりました!
たしかに作られすぎてたんですね!もっと楽に考えたいと思います!
ごはん三食食べてます!やっぱり白米は母乳にいいんですね!
頑張ります(*^_^*)
ありがとうございました‼︎- 7月28日
ごえごえ
ありがとうございます(*^_^*)
そろそろ離乳食もはじまるので整えなきゃと思ってたんですが、おっぱいの時間は細かくなくてもいいんですね!
退会ユーザー
母乳であれば問題ないと思います(*^^*)
離乳食も楽しみですね😁✨