
子育てで悩むことは異常なことでしょうか。旦那と別居中で、旦那は子育てで悩むのは自然でないと言っています。子供との関係に悩みがあり、旦那からの圧力も受けています。
子育てで悩むことはおかしなことでしょうか?
上の子は男の子なんですが自分の兄弟や親戚にも
男の子がいなくて男の子がどんなものかわからず
当時保育園でも注意されることが多く子育てで
とても悩んでいた時期があります。
その分子供にも口うるさくしてしまったことも
ありますが子供のことで相談しても旦那は話すら
聞いてくれず旦那にイライラすることが多かったです
今モラハラなどの理由で旦那と別居しているのですが
旦那は親権を渡せば離婚してやると言っています
その中で旦那にお前は子育てで悩んでいたから
1人で育てられるわけがない、俺は子育てで悩まないから
俺は育てられる、と毎日のように連絡がきます。
子育てで悩むことってそんなに異常なんでしょうか。
相談する場所もなく確かに市の子育て相談にも行っていました
毎日旦那からそんな連絡がきて 俺のとこだと
子供はいい子にしているし下の子も泣かないと
言われますが私の元だとなかなか怒ってしまう事も多く
下の子もべったりで離れると泣いたりが多いです
それに対しても俺のことが好きだから子供はお前の
言うことを聞かないしなくんだと言われ続け
子供が大好きで大事なのに私がダメなのかと思ってしまいます
- な(10歳)

退会ユーザー
子育てで悩んだことない人っていないと思います💦大なり小なりみんな悩みながら子育てしてるんだと思います!私もそうです。

ママリ
悩む事がないぐらいの関係になってないなんて可哀想な旦那ですね。沢山子供と関われば関わるほど悩むことはありますよ。

ちゃんみー
子育てで悩むのなんて普通ですよ。悩まない人いるんですか?私は保育関係で6年働きましたが、我が子は我が子。やはり悩みますし、心配になります。悩んでいろんなことを試すからこそ子育てって楽しいんだと思うし、子供が成長したときとてつもなく嬉しいんだと思うんですけどね🤔
悩まないのは子供に興味関心がないからか威圧しすぎて子供が良い子じゃないといけないと思って行動してくれてるからだと思うんですけど。。。
大なり小なり親なら悩む物ですよ😊
コメント