長男が2回目のチック発症。原因は不明。肩で息をするようなチックが出現。ADHDとの関連性を懸念。チックと合併する傾向について不安。
子供のチックは何回も繰り返しますか?
長男が2回目のチック発症しました。
1回目は3歳の時で次男が産まれてすぐに目をパチパチするチックが3週間続いて治りました。
2回目は原因は定かではありませんが三男が産まれて6ヶ月、次男と三男に目が行き過ぎてたのか。
保育園でも友達関係で悩むこともあったのでそれが原因か、、、
今回は、肩で息をするようなチックが出ました。
最近やっぱりADHDじゃないかなーと思うことがあり、調べてるとチックを合併しやすいとのことでした。
やはり、そうなのかな、、、
チック出た人がみんなそうとは限らないですが、やはり合併する人多いんですかね?😭
なんだか色々気分が落ち込んでるのでキツイお言葉はお避けください😣
- ママリ(5歳6ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント
ぴーの
うちの長女、チックがたまにでます。
最初は2歳か3歳頃。目をパチパチ。次女妊娠中に。
そこから、幼稚園入ってから、ん、ん、と喉を鳴らすのをやってるなーと思ってると、数ヶ月なかったり。
今小2ですが、今も、瞬きか、喉が鳴るのは、たまにあります💦
はじめてのママリ🔰
年長の子も2か月くらい、目のチックがありました。
不安で不安で仕方なかったですがとにかくあまりストレスを与えないように意識していたら2か月でなくなりました!
-
ママリ
そうですよね😭
私も最近次男や三男に構ってばかりだったかなーと反省して長男に目を向けるようにしてます😭- 11月11日
ママリ
やはり繰り返すんですね!
もう検索魔になってしまって😭
チックが出やすい脳とかあるやら遺伝があるやら😅
でも、私も母親に、あなたもチックあったよって言われたことあります😅
なので遺伝かもしれません💦
今思えばあれかな?と思い当たる節が💦
でも見守るしかないですよね!
今回も見守りたいと思います😭
ぴーの
分かります!
私も、私の従兄弟もチックあったので、遺伝かなー?と思って何もしてないです。
でも、見守るのも辛いですよね😣
ママリ
やはり遺伝ありますよね!
早くなおると良いなーと思うばかりです💦