※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

認定こども園の方が保育園より費用が高いのでしょうか?行事や教育に力を入れているからですか?

認定こども園では保育園より教育に力を入れていて、行事や習うことが多いと聞いたのですが、その分保育園より認定こども園の方が毎月の費用や初期費用が高いのでしょうか?💦

コメント

メメ

園による、って感じです。
保育園、こども園、幼稚園どこも本当に園による特色が違うので。
その分、費用も様々かなと。
うちの子が認定こども園に通ってますが毎月の費用は幼保無償化対象年齢なので保育料は助成され、給食費とバス代と施設維持費で10,000円程です。
初期費用は地域の他の幼稚園と同じように入園料と制服代などがかかったので、保育園よりは高くついたと思います。
園での習い事があるので、それに通わせればそれなりの費用がかかりますね☺️

  • まま

    まま

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    小さい頃から色んな経験をさせたいとも思うけど、費用があまりにも高くなるようなら迷うなと思ってました…
    園の見学にも行きながら考えてみます!
    ありがとうございます✨

    • 11月11日
ママイ

園によりますよ☺️
うちの地域は私立保育園と子ども園はほぼ変わらないですね!自由にできる分力に入れているところが違うくらいです。
初期費用も私立保育園のが高いところもあるし、安いところもあります💡
ほんと、園によってです!
公立は自治体次第ですね!
保育だけってところもあれば、自治体が力入れてるから公立だけど他の地域より英語に力入れてるところとか運動系に力入れてるところもあります!

  • まま

    まま

    園によって違うのですね…!
    保育園選び、完全に出遅れてしまってまだ1件も園の見学など行けてないので、何件か気になる所に見学に行ってお話聞いてみます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月11日
あんよ

園によると思います!

制服あるところも制服ないところもありますし、毎月集金してるところもあったりしましたよ😅💦

  • まま

    まま

    毎月集金なんてあるところがあるんですね🙄
    皆さんどうやって保育園の情報集めしてるんでしょう?💦
    やっぱり直接園に見学に行って直接話を聞いたりしてるんでしょうか?

    • 11月11日