
コメント

なちゅママ
申し訳ないって気持ち
すっごい分かりますが
もし無理をして仕事に行き、
お腹の赤ちゃんにも
ママにも何かあったら
それが一番会社は困ると思うので
ここは無理をせずに
早めに産休をもらうか
休むかした方が良いです!
あんまり申し訳ないなら
産休もらってから菓子折りでも
持っていけば良いと
思いますよ( ´•̥_•̥` )!

フルーちぇ
お気持ちスゴく分かります!!!!
私も産休まであと少しって時に、
体調不良で休んだり、
出勤しても毎日のように遅刻、
会社に行っても休憩室で休んでました>_<💦
こんなに迷惑かけるなら有給使って早めに休めば良かったと後悔ばかりしてましたが、
産休に入る前に、上司や同僚に
体調が悪い中ギリギリまで頑張ってくれて本当にありがとう、感謝してますと言ってもらえました。
体調不良の時に無理をしたら、
ここまでせっかく頑張ってきたのですから、
しっかり休んだ方がいいと思います。
質問者さんの今までの頑張りを
周りの方はちゃんと分かってくれていると思います♡♡
-
♡ Minnie♡
ありがとうございます!
やっぱり毎日色んな体調の変化がありますよねε٩(๑> ₃ <)۶з
その度に申し訳なくなります…
感謝の言葉を言ってくれるなんて素敵な上司ですね✨✨
そんなこと言われたら泣いちゃいます(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
保育関係の仕事なので正直体力的にツラくて、暴れたり喧嘩する子どもの仲裁に入ったりすることもあるのでお腹守るのに必死です。
でもこんな軽度で休んでることに自分でも情けなくなってしまってどうするのが一番良いのか分からなくなってしまってました(ノ_・。)休むにしてもどのように伝えたらいいんでしょうか…- 7月25日
-
フルーちぇ
熱があるのだから軽度じゃないと思いますよ!!
今の気持ちをそのまま伝えたらいいんじゃないでしょうか?
あと少しだから頑張りたいのですが、
熱が下がらずご迷惑おかけするので
お休みさせて下さい。
体調が戻ったら休んだ分まで頑張りますと伝えたら、理解してもらえるんじゃないでしょうか(^-^)?
まだまだ暑い日が続きます、
私も今後お世話になるであろう保育士さんのお仕事とても尊敬しています。
私は事務職で産休前はデスクワークだけでも辛かったので>_<
でも、まずはお腹の赤ちゃんとあなたの体調を第一優先して下さいね♡- 7月26日
-
♡ Minnie♡
たくさんのアドバイスありがとうございます☆
皆さんが言ってくださったように今の気持ちをそのまま率直に伝えてみようと思います(*´・v・`)‼︎
デスクワークも大変なお仕事だと思います!ずっと同じ姿勢って妊婦妊婦とってはツラい常態ですもんね(>人<;)
体調と赤ちゃんを優先に考えていこうと思います!
本当にありがとうございました♡- 7月26日
♡ Minnie♡
ありがとうございます!
そうですよね(*´・_・`)
そうじゃなくても腰痛だったり貧血だったりと正直仕事が体力的にキツくなってるのが事実です。
体力の使う仕事なのでやっぱりたくさん動くことでお腹が張ることもあって…
ただ早めに休みに入るにしても職場になんて言ったらいいのか分からなくて(ノω・、)
なちゅママ
質問者様のお気持ちを
そのまま伝えるのが
一番だと思います!
産休までの出勤は
残り僅かですがまた体調を
崩して急に休むことに
なって迷惑をかけると
本当に申し訳ないので……
と素直に伝えた方が
分かってくださるんでは
ないかなあと思います\( ¨̮ )/
♡ Minnie♡
回答ありがとうございます!
そうですよね。
出勤して倒れたりする方が迷惑かけますしね…
ちゃんと治ればいいんですが今無理するのはやめようと思います😣