※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅーまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かしつけに時間がかかり、夜も何度も起きてしまう悩みです。色々試しても改善せず、心身ともに疲れています。何か良い方法があれば教えてください。

生後3ヶ月過ぎから寝ぐずりしながらも
トントンで寝れるようになりました。
しかし4ヶ月過ぎたあたりからトントンで寝れなくなり、寝かしつけに1時間2時間平気でかかります。
抱っこでの寝かしつけは降ろそうとした瞬間起きてギャン泣き、添い乳はおっぱい離すとギャン泣きします😭
昨日なんて夜寝かしつけたあと30分ごとに起きる。30分~1時間掛けて再度寝かしつけ。これを3回繰り返した後、2時間も眠そうにずーっとぐずぐずし続けました。
日中の寝かしつけも一苦労で、時間かけて寝かしつけしても昼寝は30分×2回といったところです。
一日中ねかしつけしているきがします。
初めの頃は、睡眠退行かなーと思い、気にしないようにしようと思っていましたが、もう1ヶ月以上この調子ですし、むしろ酷くなっていく一方です。
ここ数日は本当にしんどくて、息子と一緒に泣いてしまうこともあります😰

ネットやYouTubeを見て色々なことを試しましたがダメです。
いつか終わるとか、この子はこういう子だと割り切って受け入れなければならないのは分かっているのですが、心身ともに疲れてしまいました、、、

何かいい方法などあれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

・抱っこ紐で寝かせそのまま降ろす
・夜よく起きるときはミルクに変更
・おしゃぶり吸わせる
とかしてましたー!睡眠退行はうちは一週間でしたがそれでも辛かったのでいい方法が見つかるといいですが、、、

ぬぴ

アドバイスではないですが、うちも今同じような状況です😭
抱っこでしか寝ない、背中スイッチひどい、すぐ起きる、昼寝短い、寝かしつけ時間かかるなどなど…
最近やっと夜通し寝てくれるようになったかと思えば睡眠退行…
早く終わって欲しいですよね💦
一緒に頑張りましょう(TT)