
妊活中で基礎体温をつけようと思っています。体温が上がると排卵し、続けると良いそうです。アドバイスをお願いします。
妊活 基礎体温について
二人目ほしくて妊活を始めて半年くらいになります!
コロナのストレスもあって生理不順になってきました😩
10月の末に産婦人科を受診したところ
一人目自然妊娠してるし、子宮も卵巣も異常ないから大丈夫と言われました。
だけど、不順気味だから周期を整えようとゆーことで
生理を託す注射?を打ってもらいました。
注射を打ってもらう日の時点で少し胸の痛みや
生理前の感じがあって、日に日に体のだるさなども強くなり、おりものも出てきて、生理くるなーなんて思っていたのですが
昨日くらいからピタっと症状が無くなりました…
生理きたら病院来てねと言われましたが
出血せずおりもので終わったって感じでしょうか?😢
今月いっぱい様子みようかなと思ってます。
先月から腹巻つねにつける ルイボスティーを飲む
あつめのお風呂で長湯する 毎日三十分歩くなど
をしてますが、今日婦人体温計をみつけたので
基礎体温をつけようと思ってるのですが、ママリで良く見る体温上がると排卵されるってこと?体温上がり続けるとどう良いってことなんでしょうか?
アドバイス等あればお願いします🥺
どうぞよろしくお願いします🤲
- ゆ(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ななっしー
排卵されるとホルモンの関係で体温が上がります😊
排卵日からが高温期になり生理がくると体温が下がり低温期になります!
低温期、高温期の差が0.3度以上だと正常で差がなく2段になってないグラフだと無排卵の可能性や高温期がガタガタだと黄体機能不全が疑われますので病院に行った方がいいと思います😣
そして高温期が17日以上続くと妊娠の可能性があります🙌✨
妊娠していない場合高温期は14日前後しか続かないです!
ネットから拾ってきた画像載せておきますね😊
ここまで綺麗なグラフになる方は少ないと思いますが低温期と高温期の差が0.3度以上あれば大丈夫です😊
ななっしー
基礎体温だけでは排卵日の確定はできないのを書くの忘れてました🙇♂️
ゆ
めちゃめちゃご丁寧にわかりやすくありがとうございます‼︎🥰
謎が全て解けました★😌👍