![Sちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂での身体の洗い方や寝ている間の対策について相談です。バスチェアの必要性やおすすめの商品について教えてほしいです。
お風呂に1人で入れてる方って
自分の身体洗ったりするのは
いつにしますか?(;_;)
寝てる間にとなると空耳で
泣き声が聞こえてなんども見に行く
ことになるので他にいい手がないものかと
悩んでます( ;´Д`)
寝返りをしてズリバイするようになってきた
ので寝てるときも怖くて( ;´Д`)
やっぱりバスチェアとか必要ですか?
バスチェアはどこのを使ってるかも
教えていただきたいです(;_;)
よろしくお願いします!(;_;)
- Sちゃんmama(8歳)
コメント
![嫁ちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嫁ちゃん★
参考にはなりませんが……
私はお昼寝してる間にサッサとシャワーだけ、浴びます(´▽`*)
そして夜お風呂の時間になったら娘と2人でお風呂に入ります(´▽`*)✨
ちなみにバスチェア浸かってます♪
我が家はアップリカの物です(´▽`*)✨
![ちょちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょちょん
どんな入れ方にしろ、自分の風呂の時間は超短いです!ちゃんと洗えてるのかって感じです( ̄▽ ̄)
4ヶ月の頃は昼寝のときに入ってました!30分は絶対起きなかったので。
リッチェルの空気椅子、脇のスイマーバ買いましたが泣いてダメでした。
ある程度おすわりできるようになってからは一緒の時間に入ってますよ!
-
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
ゆっくりなんて入れないですよね(;_;)
御昼寝30分もしっかりしてくれるんですね!(*^o^*)
泣いちゃうのがあるとなかなか
買うの勇気いりますね(;_;)- 7月25日
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
子どものお風呂のあと、1通り身支度済ませ、脱衣場にバウンサー置いて、待たせてました!
3月生まれなので月齢的にも同じ頃かなと思います。
おすわりやつかまり立ちできると、もっと楽なんですけどね。
-
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
バウンサーで脱衣所で待たせてるとき
泣かないですか?(;_;)- 7月25日
-
あああ
カラスの行水レベルの入浴時間だし、泣けば肺が鍛えられる!!と言い聞かせ・・・😅
お風呂の扉も半開きで開けっぱなしでした。とりあえず顔だけ見えるように。
だんだん子どももなれて、泣いても無駄とわかると待っててくれましたよ🎶
冬は寒くてできませんが、その頃にはおすわり、つかまり立ちしてくれたので一緒に入れましたし(´`)この夏が踏ん張り時ですよー!- 7月25日
-
Sちゃんmama
ちゃんとわかってくれたんですね!お利口さんですね!☺️
うちの子ももうすぐでおすわりが
自分で出来そうなので頑張ります😂- 7月25日
![かなお ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなお ママ
脱衣所にハイローチェアおいて、そこで待たせてます★
ギャンナキしてるときもありますが、シャワーの音であんまり聞こえないことにして笑
チャチャッと自分のお風呂すませます(^^;
あんまりひどいとたまに様子みたりゆらしたりしますが‥
最近寝返りしだしたので、アンパンマンのバスチェア買いました★
ただ全然ゆっくりは入れないので、土日は旦那にお風呂まかせて、私はゆっくりさせてもらってます(^-^)
-
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
ハイローもいいですね!(*^o^*)
うちの子も寝返りすごい激しいので
バスチェアのが安心ですよね!
ありがとうございます(≧∇≦)- 7月25日
![アレキックス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アレキックス
私は脱衣所にハイローチェアに乗せて待たせてます(^^)
お風呂のドアは開けっ放しにして、私の姿を見せるようにしてます。
幸い娘はあまり泣く子じゃないので、待ってる間はなんか一人でお喋りしてます笑
-
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
お利口さんですね(;_;)
うちの子は目を見てお話ししないと
泣くので頭洗ってるときとかのすきで
泣き出します(;_;)笑- 7月25日
-
アレキックス
それぐらいママのことが大好きってことですよ(^^)
泣かれるのは大変ですけどね(^_^;)
何か良い解決策があるといいですね(>_<)
ここで同じような悩みを投稿してる方がいて、他の方の回答に、好きな動画や音楽を流すと泣かずに待ってくれてるというのを見ましたよ(^^)- 7月26日
-
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
泣かれると大変ですが私にだけ
なので少し優越感です😳💓笑
動画いいですね!YouTubeに
カフカの動画があって娘釘付けなので!
ありがとうございます(*^_^*)- 7月26日
![ののままひなあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののままひなあや
脱衣所にハイローチェア置いて、ハイローチェアに赤ちゃん付けといて、サッと自分の頭と体洗って→赤ちゃん入れて→赤ちゃん着替えて→自分も着替える。って感じでした。
寝返りとか、ハイハイするようなった時もハイローチェアか、お昼寝用のマットに転がしといて、泣きわめいてるけど、もう仕方ないって感じでしたね😂
そんな時期もアッと言う間に過ぎますよ〜本当に(笑)
-
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
バスチェアとかは買わずハイローを
活用して入れてたんですね(≧∇≦)
あっという間ときくと
この悩みにも終わりが来るのかと
少し寂しくなりますね笑- 7月25日
Sちゃんmama
コメントありがとうございます(*^_^*)
お昼に入ってるんですね(*^o^*)
アップリカのバスチェアいいですね!