
コメント

退会ユーザー
私は旦那の会社の方へは菓子折りにしました!一万円の方へは4500円のものを、5000円の方へは2000円ちょっとのものをお返ししました😌
お祝い頂いた数が多かったので、少し少なめでお返ししました。。
他の方がどのようなものをあげるかわかりませんが、私はどちらも失礼ではないかなと思います✨

えるさちゃん🍊
旦那の会社の方たちに貰った時はみんなで食べれるような小分けのお菓子をおくりました!
退会ユーザー
私は旦那の会社の方へは菓子折りにしました!一万円の方へは4500円のものを、5000円の方へは2000円ちょっとのものをお返ししました😌
お祝い頂いた数が多かったので、少し少なめでお返ししました。。
他の方がどのようなものをあげるかわかりませんが、私はどちらも失礼ではないかなと思います✨
えるさちゃん🍊
旦那の会社の方たちに貰った時はみんなで食べれるような小分けのお菓子をおくりました!
「会社」に関する質問
①社保加入で働くので今の扶養の保険証使えなくなりますが旦那に渡して会社に返却するのですか?流れ知りたいです。②もし半年後に扶養に戻った時って 旦那から、会社の総務?みたいな人にそのこといってもらい扶養手続き…
毎年子どもの誕生日は仕事を休んでみんなでお祝いすることにしています。 しかし、今年は会社の行事でどうしても休みが取れないことになってしまいました。 誕生日の前日か翌日なら休みを取ってみんなでお祝いできます。 …
すみません、調べてもよく分からなくてわかる方いたら教えてください🙇♀️ 派遣で育休中で… ①保育園の申請書類についてなんですが、 保育を必要とする事由は「就労」ですか? 派遣先を新たに探すので「求職中」ですか? …
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!!
ちなみですが、3万円もくれた方が一人いるのですが、1万円分の商品券に4000前後のかしおりにしようと思ってます、いかがでしょうか?
1万円もらった方には3000円分の商品券と2000くらいのかしおりはおかしいですかね?だったら、4000円くらいのかしおりのみのがいいですか?
退会ユーザー
商品券ではないですが、
結婚の内祝いは、一万いただいて3500円のカタログギフトと1500円の菓子折りがついてるものをお渡ししましたよ!
出産の内祝いでも同じはどうかと思い、菓子折りにしました。菓子折りだけでも十分だと思います☺️
30000円だと、半返しだとしすぎると思われる方も中にはいるみたいなので、私なら一万のカタログギフトと2000円位の菓子折りにします!
ご参考までに🙇♀️!
ままり
ご丁寧にありがとうございます‼️👏😍
とても参考になりました🎵💐よく考えてみます❤