![aioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動自転車を買う件で旦那と喧嘩をして(旦那はまだ必要ない、そもそも息…
電動自転車を買う件で旦那と喧嘩をして(旦那はまだ必要ない、そもそも息子をまだ乗せるな! 私はすぐにでも必要。基準は1歳からだし移動手段がない状態はしんどい!と対立)
後に響くのがいやで、言い方が悪かった。と謝罪。
数日後ある息子の検診。
以前旦那がその日は休みなので送り迎えする!と言ってくれていたのに、今日確認すると疲れてる。ゆっくり寝たい!とのこと。
じゃあ電動自転車許可しろよ!
交通手段がない不便さとか何もわかってないんだろうな。何回伝えても俺の親に車借りればいい!とのこと。(義実家は家が近いため)
何もかも自分の意見が正しいと思ってるし、私の気持ちや意見を聞こうとしない。むかつき過ぎて、疲れたーーー😭
吐き出す場所がないので、愚痴らせて貰いました🙇🏻♀️
- aioママ(2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は普通のにしました。
高いし、坂なんて橋くらいで、立ち漕ぎ頑張ればいけるし、降りたらいいわい。って。
でも、日に日に重くなるおチビ…
時に左右に揺れて重い。
朝なんか降りてられんし、バイト先が鬼坂で…
電チャリにするママさん天才だと思います…
先が心配ですもん…
旦那さんと自転車屋さん行ったり、朝気にしてもらっては?
パパさんに自転車の前の専用のに乗せられてる赤ちゃん可愛いです。
![yu.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu.
つい最近まですごい坂だらけの地域に住んでいて
保育園は家からかなり降った場所にあり15キロの息子と7キロの娘を2人乗り用のベビーカーに乗せて送迎していました。
帰りは仕事帰り、しかも真夏、くっっったくたで
旦那に電チャリないとやってられんから買ってくれと頼みましたが初めはすごく渋られました、、😅
なのでほな一回仕事終わりに
この坂この二人ベビーカー乗せて帰ってきてご飯してご飯あげて風呂入れて寝かしつけして洗い物して洗濯してみろ!って言ったら無理やな、そやなってなって買ってくれました😂
私の立場になって考えてみろ!
って言ってみては、、??😂
-
aioママ
それは大変ですね😭仕事でも疲れるのに送迎もそんな力仕事みたいなのは疲れます😭
私は免許は持っていて車がありません。ですが、旦那の実家が徒歩圏内で、義父のあまり使わない車があるので事前に確認くれればいつでも使っていいよ!と言ってもらっています。
なので旦那は義父の車に乗ればいい!と言ってきます。
私からすると毎回頼むのも気を使いますし、そのことを伝えても
電動自転車乗ってあぶないより車の方がいい!みんな使うことに何も思わんから!と返されます。
思わなくてもこっちが気を使う!と伝えても、安全を考えたら分かるやろ?と平行線みたいな感じなんです😭- 11月9日
![そう&ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そう&ゆうママ
1歳3ヶ月で電動自転車買いましたが、すっごく楽です!!
子どもが急に体調不良になっても、自転車ですぐに病院連れて行ってあげられるっていう安心感もあります🤗
(私がペーパードライバーで、今まで移動手段が抱っこ紐かベビーカーだったので💦)
ただ、子どもを自転車に乗せてる時に事故に遭ったらと思うと怖いです💧
ヘルメットとシートベルト付けてるとはいえ、車と違って生身なので…。
楽に早く移動できる分、時間に余裕を持つようしようと心がけてます✋
aioママ
うちの周りはとにかく坂。どこにいくにも急な坂とまではいきませんが、なめらかな坂道が続く結構しんどい道です😢
旦那はまだ歩くのも安定していない息子を自転車に乗せるのは危ない!とのことでした😣一度自転車やさんに旦那と行ったのですが、旦那は買う気など更々なかったようで
パンフレットだけもらって、また今度ゆっくり見せてもらいます!と勝手に店員さんに言われて、そそくさ退店でした😣
もう道ゆく電動自転車に乗ってる人が羨ましくて羨ましくて🥺
退会ユーザー
そうだったんですね…
歩くの安定してないから、坂道散歩するのしんどくないですか…?だっこーって。
でも、旦那さんの気持ちもわかります!検診は旦那さんがいかないなら、タクシーを使って、電チャリは検診時に先生に直接言葉をもらうのはどうでしょうか。
旦那さんもいけるなら一番ですが、先生からしっかり大丈夫だと言われるとまた旦那さんも変わる気がします。
その上で、いつならいいか話すとか…
aioママ
基本ベビーカーで移動してます😣ですがスーパーに行くとベビーカーも邪魔だし、かと言って抱っこ紐も辛くなってきました😢
ありがとうございます!そうですね、先生からの言葉をもらおうと思います!
ちなみに私は運転免許をもっています。旦那の実家が徒歩圏内で、義父のあまり使わない車があるので事前に書く人くれればいつでも使っていいよ!と言われてるんですが、毎回貸して!って言いにくいんですよね😣