
子ども同士や親同士の関係が変わってしまい、孤立感や不快な気持ちを抱えている女性がいます。周囲との関係に悩みを抱えています。
関わらなければいいのに、関わるから嫌な気持ちになるじゃん。
本当に学習しない人だ。
やっぱり子どもがいると親同士が仲良くでも子ども同士の仲良しには勝てないな。
昨年までは親も子ども同士も仲良くしてたのに、休園の期間が長すぎて元の関係に戻らなかったです。今年は病気になって休むことが多いのもあります。うちの子以外がどんどん仲良くなって、寂しいけどそれはしょうがないことだと思います。
一応じゃべったり、公園に行ったりするけど、前みたいな関係じゃなくなりました。
仲良くするのは全然いいけど、昨年、今も?グループに入ってる私の前でグループの他の人を遊びの誘い普通にする?ワザっとにしか見えなかったです。
グループに入ってると思ったのは私だけかもしれないです。
今自分もわからなくなりました。
子ども同士も仲良く、親同士も仲良しなら入らない方がいいとわかってるけど、他に仲良くしてる人が居ないし離れたら私は1人になるんだろうね。
1人になる勇気がないし、モヤモヤするのも嫌だし、本当に嫌な人です。
- みーちゃん(12歳)
コメント

ママリ
コメント失礼します。
どうされましたか?何か嫌なことが起きたのでしょうか?話を聞くことしか出来ないですが、話を聞かせてください。
みーちゃん
私を入れて3人で喋ってる時に、1人がもう1人を遊びに誘いました?
あまり親しくないならまたわかるけど、私もいつも平日一緒に遊んでるのに、普通私の前で誘いますか?
私が居ない所だったり、LINEで誘うことも出来るのにずっとモヤモヤしてました。
この前に私以外が全員あだ名で呼ぶ仲になっていました。
ママリ
そのような出来事があったんですね。それなら、不快な気持ちになると思います。
また、あだ名で呼べるような仲になっていたのも何だか悲しいですよね😭とても辛かったですよね。お気持ちお察しします。ただ、聞いているとその方々、子供っぽいですよね。何だか、周りの気持ちをくみ取れないといいますか…大人なのに。ですが、この先もきっとそういう方々にもみーちゃんさんと同じような事が起こり、みーちゃんさんが感じた気持ちをわかってもらえるといいですよね…😭😭
みーちゃん
あだ名の時もモヤモヤしたけど、今日はさすがに心にさされました。
他の人と仲良くしたくても皆んなはもうグループ出来てるし、1人になる勇気がなくてどうしたらいいのがわからなくなりました。
ママリ
他にグループが出来ているとなかなか入りずらいですし、確かに、1人になるのも勇気がいることですよね。ちなみに、お子さんは、小学生でしょうか?
みーちゃん
上の子は小学生、下の子が幼稚園児です。
上の子の時は全然ママ友が出来なくて、やっと下の子で親しいママ友ができたと思ったらこのような感じになって、昨年は普通だったのに。
ママリ
そうだったんですね。幼稚園のママさんで仲良くなったと思えば、今回のような出来事が起きたんですね😭💡
それは、辛すぎますよね。
園で、グループが出来ているとありますが、園内に、1人でいる方々いませんかね?🤔
みーちゃん
今年コロナのこともあって、1人の人もいるけど全く知らない人で、今年幼稚園の集まりもなくなり同じクラスのお母さんも全くわからないです。
迎えに行く時にちょっと自分から声かけたりするけど、相手がイマイチな時が多いので、声をかけるのも嫌になってきてます。
ここまで来たら私自身の問題じゃないかなと思うようになりました。
ママリ
返事が遅くなり、すみません。そのような環境なんですね。ただ、みーちゃんさんが言ってるようなこと、私も子供を園に通わせて、3年ですが、話しかけて、相手がイマイチな時が多いですが、私の場合は、こんな私でも受け入れてくれるまで、一応、何度か話しかけながら、場数踏んでて、でも、未だに、相手の反応がイマイチで、成功がなく、失敗ばかりです。時々、毎日、こんな失敗でいいものか?と悩み、過ごしてますよ。何のアドバイスにもなってなくて、申し訳ないですが、ただ、ひとつ言えるのは、いつか、みーちゃんさん自身が気が合うなと思うママさんが現れるだろうし、そんな自分ばかり、せめないでほしいです。誰しも合う人合わない人いるし、無理して付き合うのが一番の敵です!
なので、みーちゃんさんらしく過ごしていても問題ないし、別に、園で1人でいても全然いいと思うのですが。なぜなら、私も園で、タイミングが合わなければ、普段から話をさせてもらってるママさんでも話さない日も結構あったりします。一番は、気負いせず、みーちゃんさんらしくいれることが大事なんじゃないかと思いました!😊💡💡
みーちゃん
ありがとうございます。
こんなことをなかなか人に言えないし、言えだとしてもそのママさんの耳に入るかもしれないし、はなびさんに話を聞いて貰って少し心が楽になりました。
完全に離れることはできないけど、少しずつ離れてみたいと思います。
本当にありがとうございました。