
生後3ヶ月の男の子ママです。寝るときの服装や布団に悩んでいます。息子の体温をどのくらいがちょうどいいか、汗をかく子供の違いも気になります。教えてください。
生後3ヶ月の男の子ママです🙋♀️
先輩ママさん、アドバイスお願いします😭💖
寝るときの服装、布団について毎日悩んでいます😂。。
sidsがこわいので着せ過ぎないように
注意してたら、先日朝起きて息子の体をさわったら
とっても冷たくて、少し咳をしていました。。
1日家から出ず様子を見たら夜には咳がなおったのですが、
それ以降毎日 寝るときの格好で迷います😂
ママリを参考に、首やお腹を触って
息子の体温を確かめているのですが、
どのくらいがちょうどいいのでしょうか?😂
さわって、あったかいなくらいなら大丈夫ですか?😂
それとも汗かいてなかったら大丈夫ですか?😂。。
人によって「あったかい」の感覚も違うと思うので文章で教えていただくのは難しいとは思いますが…
良かったら皆さんの判断基準を教えてください😭💖
また、ママリやネットを見ていたら
子供は汗かきなので、薄着でも汗かいてます
といった口コミをよく見ますが、
うちの子は産まれてからあまり汗をかいていたことがなく💦
月齢や、その子にもよるんでしょうか?
はじめての育児でわからないことばかりで、、
良かったら教えてください🙇♀️💖
- ママリ(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
こんばんは😊
私もsidsが怖かったです。
今も寝ていても大丈夫!?と
寝息を確認したりします。
体温調節って難しいですよね。よく言われたのが大人が少し肌寒いと思うくらいがちょうどいいよ!と言われても
どのくらい!?となっていました。
まだうまく伝えられないので
やはり、汗や寝苦しさとか
泣いたりとか身体の状態で確認しかないですが、
そんなに厚着にはしてなかったと思います。
肌着+ロンパースと薄手の毛布とかにしていました。
どうしてもたくさん着せると体温調節ができなかったり
夜中に汗をかいていて
朝起きたら風邪をひくとかもあるので、上に被せる毛布とかで調節をしていました!

おはな
自分のところは普通に服着せて(薄着させずに 薄ーい毛布で暖房もゆるーくつけてました。
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😭💖
暖房は朝までつけていましたか?
寝る時にエアコンつけたままだと喉が痛くなってしまって…加湿器+空気清浄機はつけてるんですが😭
何か対策等されていましたら教えてください😭- 11月9日
-
おはな
加湿器つけてました!!朝まで暖房つけてます!ゆるーくなんで!
- 11月9日
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます!🙇♀️
- 11月10日

みー
はじめまして(^^)
寝る時の服装悩みますよね😭以前息子はベビーベッドで寝ていました。そのときは肌着にスリーパー、毛布に布団でしたが手足がキンキンに冷えていたので最近は一緒の布団で寝ています👶💤今はUNIQLOのキルティングのロンパース1枚と布団だけです✨3人で寝ているからかみんなポカポカです(笑)
-
ママリ
悩みます😭
UNIQLOのキルティングロンパースみなさん使われてますよね✨やはり良いんですね☺️🧡
一緒に寝てたら調節もしやすそうですね✨わたしは潰してしまいそうで…😂笑 自信がないので、ベビーベッドを出来るだけ長期間使って欲しいと思っています😂💕- 11月9日
-
みー
旦那の憶測ですが、ベビーベッドは下が空間になっているから寒いんじゃないかと言ってました💦💦
今は一緒の布団ですが、旦那が別で寝てくれるようになったら子供はベビー布団の掛け布団に変えようと思ってます✨やっぱり大人が使っているのは重たいので(>_<)- 11月9日
-
ママリ
風がとおっちゃうんですかね😣
赤ちゃんにとっては大人の布団は重たいと言いますよね😢
いろいろと教えていただきありがとうございます🙇♀️💖- 11月10日

空色DAYS
私も先月、ママリで同じ質問しました😓先日もスリーパーについて先輩ママさんのアドバイスを求めたばかりです💧
本当、毎日悩みますよね。
今の時期は大体就寝時、室温20〜22度の事が多いので、短肌着+長袖の通年素材カバーオール+ガーゼ素材のおくるみをお腹から下にぐるっと一周、で就寝。
完全に寝付いた頃に膝掛けに使っていたブランケットを追加でかけてます。
ブランケットが柔らかいふわふわ素材のものなので、手をバタバタさせた弾みで顔にいったら怖いな、と思って胸のやや下からかけてます。
一応、朝起きるまで蹴ってはいだりしていないので今のところ暑いと言う事はないみたいです😊
を毎日繰り返してますが、毎日温度計を見ては通年素材のスリーパーも着させる?でも暑すぎて汗疹出来たら痛い思いさせちゃうしどうしよう💦と頭を抱えてます😭
うちの子も触っても汗をかいてるって感じた事はないのですが、やはり夏場は結構汗疹が出来てしまいました💧
初めての育児&初めて迎える冬で悩みが尽きませんよね🤔
お互い試行錯誤しながら頑張りましょう😫
-
ママリ
わたしも同じような質問と回答を毎日読み漁っていました😂🧡
本当悩みますよね😭
うちも同じような服装、かけもので寝かせているので安心しました✨
わたしも毎日温湿度計見て、体を触って、ん〜もう一枚かける?暑いかな?と悩んでいます😂。。
たしかにうちの子も汗をかいている感じはありませんでしたが、夏場はエアコンつけっぱなしでも汗疹ができてしまっていました。。💦
本当悩みつきないです😂💕同じ月齢ママさんなんですね💕心強いです😭頑張りましょー😭💕- 11月9日

せいちゃんママ
初めてで悩みますよね💦
うちは今の時期は就寝時20~22度くらいなので長肌着+長袖年中素材カバーオールにガーゼタオルとバスタオルの2枚重ねで寝かせてます。天気予報で朝方冷えそうかな?という日は夜中に暖かめのブランケットに変更。手足は冷たくてもお腹や首が温かければ問題ないと聞くのでとくに何もしてませんが、あんまり朝方冷たいのが気になる日は少し大きめの服を着せてるので寝てる間は袖口を伸ばして隠すようにしています。起きたら袖を折らないとそのままチュパチュパしてベタベタになるので注意ですが(笑)
-
ママリ
悩みます😭
なるほど!!大きめの服で袖口伸ばして隠すっていうのは思いつきませんでした!たしかに起きたらベタベタなりそうですが🤣ブランケットかけていても手は上に出てるので、寒さが気になる日はいいですね💕おさがりで大きめの服がたくさんあるので試してみます☺️🤎
教えて頂きありがとうございます💕- 11月9日

息子love
寝る時は肌着(コンビ)+カバーオール
着せて、その上にスワドルアップ着せてます!
気温によってタオル+毛布orスリーパー着せてます!
寝すぎるので息してるかとか気になります💦💦時々呼吸確認してる感じです^ - ^
布団より、タオルケット2枚とか+毛布とかで調整がいいかなと思います^ - ^
今は裏起毛のカバーオールとかも売ってるのでそういうのも探してみるのはどーですかね??😊
一緒の布団に寝てるんですか?!
-
ママリ
服装教えていただきありがとうございます💕
静かに寝てると気になりますよね😂
わたしもたまに確認してます😂。。
布団よりタオルケットの方がいいんですね!夏生まれで、布団セットではなく単品で買った方がいいとママリで見かけたので実はまだ赤ちゃん用の掛け布団は買ってなくて…スリーパーやブランケット、タオルケットで調節していて、掛け布団買うか迷っていました!真冬も掛け布団なしでも大丈夫なんでしょうか??その頃には5.6ヶ月なんですが…どうせ布団蹴っちゃうんですかね?😂
赤ちゃんはベビーベッドで寝てます☺️- 11月9日
-
息子love
掛け布団は大きいし、赤ちゃんは脚とかで蹴るので顔にかかって、知らない間に窒息してしまうってこともあると思います…
長男は今2歳でよーやく掛け布団使ってますがそれでも息子には大きくて💦掛けたそばから蹴ってます!笑
息子が小さい時も布団は使わなくて、、室温調整と服やタオルとかで調整してましたよ!!
ベビーベッドなんですね!
スリーパーと小さい毛布とかタオルケットで調整でいいと思いますよ!!- 11月11日
-
ママリ
窒息の恐れがあるんですね😭
ベビー用の掛け布団の購入はやめて、スリーパーやタオルケット等で調節しようと思います☺️教えていただき、ありがとうございました🙇♀️💕- 11月12日

ママリ
先輩ではないですが、、、
ネットで見た足裏で確認する方法で確認しながら服装調整してます☺️
よかったら参考にしてください!
すぐに暑がったり寒がったりするから難しいですよね😩
-
ママリ
双子ちゃんのママさんなんですね🥺💕
わーーーっとっても参考になります!こういうの知りたかったです!✨ありがとうございます😭💖- 11月9日
-
ママリ
そうなんです😂毎日バタバタです😂
覚えられないので都度画像見て判断してます🤣頑張りましょうね〜!🥺- 11月10日
-
ママリ
尊敬します🥺✨
わたしもスクショさせてもらいました✨
頑張りましょーーー😭💪💖- 11月10日
ママリ
共感いただき嬉しいです😭💖
わたしもよく寝息確認します😂。。
わかります!大人より一枚薄めといっても我が家は大人が使ってる布団と赤ちゃんの使ってるものが全然違うので、結局どのくらいなんだろう…と思ってしまいます😂
汗や寝苦しさで泣いたことはなく、
反対に寒くても泣いたりしないので
判断が難しくて…😭
服よりもかけもので調節が良いんですね!✨
たしかにかけるものなら、子供が寝てても上から足したり引いたりできますもんね🥺
教えていただき、ありがとうございます😭💖