※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

11か月の娘が保育園に通い始め、体調不良が続いているため、仕事復帰に不安を感じています。保育園生活の乗り越え方を教えてください。

自信をなくしてきています(T ^ T)

生後11か月の娘がいます。
保育園内定を頂き、今月2日から慣らし保育に通い始めました。今月中に仕事復帰です。

2日間は問題ありませんでしたが、3日めに熱を出し早退、4日めですが、今も発熱や鼻水があります。

病院にもいき、自宅療養中です。

このご時世もあり、家で過ごす事が多かったのもあり、今まで熱を出したり、大きな体調不良はありませんでした。

なので、集団生活に入ったらと覚悟はしていたものの、、

保育園1年めや、しばらくは病気のオンパレードだと聞いてたものの、第一子で経験もないので、本当にこれで仕事できるのかと、不安になってきました。

会社は来年で勤続10年で、違う勤務先ですが、旦那も同じ会社なので、何とかお互いの休みと、病児保育も使い、仕事は許す限り、無理はせずにやっていくつもりです。

ご経験のある方、保育園の行き始め、どのように乗り越えてらっしゃいましたか?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

息子も1歳半から入って慣らし保育2日目でノロをもらって入院しました😖💦
1年くらいは熱や咳や鼻水は凄かったです😱
仕事も休みまくりで有給もすぐに無くなりました(笑)

自信なくなってきますよね🥺
でも、みんな一緒です!!
大丈夫です!!頑張りましょ😊💪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    いきなり入院も大変ですね💦
    すぐ有給なくなるともいいますよね。

    皆それを乗り越えるんですよね😭我が子も、辛いけどいつか、免疫ついてくるだろうから辛抱ですね。

    頑張ります

    • 11月8日
ありんこ

娘が保育園に行き初めて丸5ヶ月たちました。

通い初めて3週目に先生に言われたのが「熱上がりやすいかもしれません」とのこと。

実際娘は確かに熱出やすく、高熱は出ないものの保育園には登園できない発熱が頻繁にあります。

3ヶ月目で娘も私も疲れが出たのか二人で交互に風邪をこじらせて1ヶ月ろくに出勤できませんでした。

私も数年ぶりに高熱を出し、コロナを疑ったほどです。

私は時短ですが頼れる人もおらず
旦那には私が働けない分もしっかり稼いでもらわないといけないですし、何より1日稼ぐ金額が旦那と私とでは歴然なので旦那を休ませて私が出勤することは考えてません

病児保育も行こうにも私は車もなく、地下鉄やバス等使わないと行けず人が多い場所にあるのでコロナとか怖くていけません。

何より早くから保育園行かせてるので具合が悪いときくらいそばにいてあげたいと思っています。

職場の人達の理解があるからできてることなのはわかってます。

姉からも1年はろくに仕事できないと思った方が良いと言われています。

二人目も希望していますし、いつできるかわかりませんが何とかやっていきたいと思っています

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私も、自身の親も病気で頼れないですし、主人側のご両親も高齢です。
    自身たちで乗り越えるしかありませんね。

    主人はたしかに、役職もありますし、私と責任も全く違うので基本は私が対応です。

    しかし私も、日数等クリアしないといけない部分はあるので、そこの調整ですね。

    1年はそうですね。まともに仕事できないと、もっとハラをくくります。

    • 11月8日
ショコラ

自信を無くしたり、心が折れちゃう気持ち、とてもわかります😭

保育園には、たくさんのお子さんが居て、またたくさんの親御さんがおります。

少しでも子供が不調になったら、他の子への感染へも危惧してお休みさせる人もいれば、仕事休めないからって咳や熱ぽくても登園させる人も居ます。

また、月齢が低いとおもちゃを口に入れたり、手を舐めちゃったりとか知らず知らずにウィルスを持ち込んでしまいます。

まだ、1歳未満だし、しょうがない事かも知れません😭

でも、保育園に行っているからそうなるとも言い切れなくて、うちの娘は2歳3ヶ月から保育園に登園し出しましたが、1歳の誕生日の翌日に胃腸炎になり、それか1ヶ月後にインフルA Bと立て続けにかかってました😣

娘は12月生まれなので、その頃はインフルとかも危惧してたので、支援センターとかもほとんど行ってないし、身内は誰もインフルなんてかかっていないのに、かかってしまいました💦

もう少し年齢が上がると、おもちゃは口にしなくなるし、必ず手洗い、うがいとかできるようになるし、それまでは耐える時かもです😭

ともに、乗り越えましょう!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、色んな方がいて、また皆さん事情も違いますよね。

    我が子もまだ、おもちゃ大好きで触るし舐めるし、指しゃぶりもあるしで、、手洗いうがいも出来ないですし、仕方ないですよね。

    どうしてもこれから冬で、インフル含め感染症は更に加速する時期ですしね。

    引き続き、出かけないで済む時は自宅待機とか出来ることをするしかない時期なのでしょうね💦

    ともに頑張りましょう

    • 11月8日
ミカりん🍊

お子さんの体調心配ですね。看病お疲れ様です。
6ヶ月から保育園に通っています。私は産前は管理職でしたが、今は役職を降りて時短で働いています。
0.1歳児の時は通院しない月は無かったし、耳鼻科に1週間通ったり、1週間まともに通えた方が少なかったです。看護休暇なんて復帰して数ヶ月で無くなりました。
我が家は「頼れる所・人に頼る」「夫婦の協力」で乗り越えました。(夫婦関係、私の入院と体調不良、色んな危機がありましたが…)
子どもの体調崩してまで働くことの意味が見えず、とてもしんどい毎日でした。
親御さんはどうしても、両立しなきゃ!と頑張ると思います。元々体が1つなんだからそれだと体壊します💦頑張らないように頑張って欲しいです。
それとお子さんを保育園にお迎えに行く時は「預けてごめんね」ではなく「一緒に頑張ってくれてありがとう」と声掛けてあげて欲しいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。毎日呼び出しがあるとか、週末疲れがとかで、1年はまともに通えなかったとよく聞きますね。
    私も、有給一応残して休暇に入りましたが、おそらく使い果たしますね。

    私も今、こんな小さいこを預けてまで働く意義はあるのかと思ってきてしまっています。
    けれど働かないと生活はできないので、我が子に良い暮らしの為にも踏ん張らないとです。

    普段一緒にいる時間も少なくなるし、体調不良も不安でしょうし、声もいままで以上にかけていこうと思います☺️

    • 11月8日