
母にイライラされた。私が間違っているかどうか知りたい。
母にブチ切れてしまいました。私がイライラしたのは間違ってますか?みなさんのご意見聞きたいです😔
先日、1年ぶりに実家に帰りました。そこで、上の娘がトイレでうんちが出来ないことに散々言われました。
母が言うには、
◎母には子供二人いますが、トイトレで苦労したことない。自然とすんなり取れた。
(私が思うに、母は当時シングルで私たち姉妹は赤ちゃんのときから保育園にいっていたので、保育園の友達の影響や先生からの指導も大きいと思います。それに対して娘はまだ幼稚園も行ってません)
◎トイレでうんちができないのは、食生活が悪いからだ。
(娘はなんでもしっかり食べます。野菜も惜しみなく買ってますし、我が家は国産のものしか買いませんし、調味料も無添加のものを選んでできるだけ体にいいものを買ってます)
◎まだトイトレが完了してないのは、子供が可哀想。あんたのせい。
◎娘が便秘なのに対して、かかりつけ医からの薬をのませるのではなく、もっとあんたが努力して対処すべき
(オリゴ糖、牛乳、ヨーグルト、プルーン、毎日朝食に絞ったみかん、バナナなどなど散々試しました。半年間くらいはこれでなんとか騙し騙しやってきましたが、遂にどれも効かなくなり、病院に頼りました。)
◎うんちが出るまで、トイレに座らせとけばいい
(10分ほどで娘がもううんちしたくなくなった。足が痛くなってきたと言います。10分くらいが限界です)
とにかく、母は私の問題だと、私が悪いとボロくそに言われました。ずっと黙って聞いてましたが、遂に妹にまで私がいないところで上記の文句を繰り返し言っていたので、腹が立ってしまい、、
「私は、2歳からトイトレをやっていて、今まで試行錯誤してやってきて、ときには娘にイライラして何で出来ないの!?って怒ったりもしながらやってきた。今まで子供のトイトレに付き添って、早くとれてほしいっていうのは私が一番思ってる。でも未だに、うんちだけ上手くいかないの。でも、保健師さんや病院の先生、幼稚園のプレの先生、いろんな人の意見をきいて、私も色々考えたけど大人になってもオムツ履いてる人なんていないし、来年幼稚園に上がれば、友達をみてすぐ出来るようになるかもしれない。私はイライラせずに、この子に合わせてのんびりやっていこうって思った。だからそんなに煽ってこないで、トイトレに口出ししないでほしい。」って言いました。
それに母がブチ切れてます。。私は何か間違ってますか?たった数日しか娘をみてないのに、この子は可哀想だと散々言われ、あんたが悪いと文句言われ、母に何がわかるの?って思いました。私がこの子の母親なのに、黙っててって気持ちが抑えれなくて。
みなさんどう思いますか?
- ひーまま(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まま
全然間違ってません!
保育園に預けて楽してた人にあだこだ言われたくないですよね💢
たった二人しか育てた事ない人に何が分かるのか(笑)
黙ってプロの意見に従え と思います💢

退会ユーザー
そう言う人いますよね💧
自分の子育てが1番正しいって考えの💧
心の貧しい可哀想な人だなって思うようにしてます😊
私は近所の知らないおばさんに散歩中毎回よく似た事言われますw
もう人間性の問題なので治らないと思って毎回心を無にして無表情で聞いてますw
腹立つ労力が大変だと思うので放っておきましょう✨
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
まさにそれだと思います。私が言うんだから間違いないみたいな言い方で…
腹立つ労力のほうが無駄ですね!😂そう言って頂いてスッキリします😂ありがとうございます!- 11月7日

ひまわりと青い空
こんばんは。
保育士を10年しています。子どもはいません。
私の働いている保育園では3歳児クラスになっておしっこができていない子もいます。
ですが、ちゃんととれていきます。やり方によっては1歳児クラスの子どもも外れる場合がありますが、それは子どものトイレに誘うタイミングがぴったりあったときです。
無理にとろうとしたわけでなく、1人がとれると不思議と他の子どもも連鎖反応的にとれていったりします。
でも別に早く取れたから良い子で、遅いからダメとか良いとかなんて私たちは思っていませんし、全ては子どもとのタイミングが全てです。
4歳になってもおねしょする子もいますし、5歳になっても行事の前とかに失敗してしまう子もいます。別に普通です。
おしっこでさえ、そんな感じですからうんちは更にそのあとになります。
お母さんは主さんに対しての期待値が高いので、ついつい煽るような言い方になってしまうのでしょう。世間が狭いのです。
私は小学校3年生になってもおねしょしていましたが、母は「お姉ちゃんより少ないよ」と言っていました。
大人になってもおねしょする人はいないから今たくさんして良いよ、と言われていました。
小学校3年になっても布団を外に干してもらうことが恥ずかしかったのですが、母はそう言ってくれました。
うんちだってお母さんがなんと言っても心配しなくて良いです。
保育園ではトイトレをタイミングをみて、パンツにしてしまいます。
漏れちゃうのを承知で,です。漏れたら拭くを繰り返していつの間にか感覚が短くなり、ある日トイレで出来るようになります。
私の働いている園はそういうやり方です。
ある日突然、外れるなんて事ないし、逆にそんなことになった方が私は何か病気じゃないかと心配になります。
どうしてもお母さんの言うことに反論できないならこのメールをお母さんに見せてもらってクレームメールも対応します。
保健センターや子育て支援センターに連絡して困っていることを伝えても良いと思います。
これからもこのようなことがあると思います。
お母さんとの距離の取り方を考えた方が良いかもしれません。
取り急ぎお知らせまで。
追伸、私は小学校でもお仕事したことあります。1年生とか学校に慣れてなくて(休み時間とか)よくお漏らししていました。お母さんにこの話したらひっくり返ってしまわれるかしら?
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
保育士さんからの意見とても参考になります。
母は、来年幼稚園に入ってもウンチできない子なんていないよ。保健師さんや幼稚園の先生は入園までのんびりやってて下さい~!入園するまではオムツ外れてない子も沢山いますよ!入園したら案外すぐ取れたりもします😊心配しなくて大丈夫!って言ってくれていて、その話を母にしても、そういう風に言ってるだけで、実際はそんな子いないよ。この子はあんたのせいで可哀想に。って言われちゃって、何と言っても分かってもらうのは無理だなと感じました😔
でもここで、みなさんから大丈夫って意見が聞けて、自信を持てました。ありがとうございます!- 11月7日

退会ユーザー
間違ってませんよ!!!
自分の子育てが成功だったみたいに言われてもね😅
うちの母親も同じようなタイプなんですけど、遠方なこともあってそんなに仲良くないです😅口出すな!って言いました!
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
そうですよね!間違ってなくてよかったです😊
あなたはそれで上手くいっただろうけど、みんながみんなそう簡単にいかないんだよ!って言いたいです😓😤
私も1年ぶりにあったのに、散々でした(笑)- 11月7日
-
退会ユーザー
だいたい母親の昔話なんて美化されてますからね😅だれも証明できないから言ったもん勝ちだし😑
保育園行ったら、先生も定期的に連れて行ってくれるから、トイトレも勝手にできるようになりますよねー。うちも保育園だと漏らさないのに家に着いた途端漏らします😅
その子その子で個性があるから、たまたま早く外れる子もいるし、外れない子もいますよ!
1年ぶりでそれだと会いたくなくなりますね😅
うちは私と母が仲悪いの察してから娘が私の母のことあまり好きじゃなくて😅- 11月7日

コキンちゃん
間違ってません!
うちなんて上の子うんちはオムツです🤣
ならお前が代わりにしろよって言いたいです😡
園に行ってるかどうかって本当でかいと思います!
私は1人で全部してるけどあんたは保育園様様だろーがって😂
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
それ本当に思います😭
母がうちの子たちは自然と勝手にとれたっていうのは、それは保育園の先生方が頑張ってくれたんやろ?って言いたくて言いたくて…でもこれを言ったらやばいと思い言えなくて黙ってました🙄(笑)
間違ってないですよね😭世の中のお母さんはトイトレに精神削られて頑張ってる方も沢山いるのに、可哀想可哀想いわれて腹立ちます😭😤こっちも必死に向き合ってるのに…- 11月7日
-
コキンちゃん
頑張ってて凄いですよ!
私なんて大変っての見てるからもう幼稚園に丸投げです🤭笑
自信持っていいですよ🙆♀️
何言われてもはいはいそーだねって😂
心の中でボロクソ言ってやりましょう(笑)- 11月7日
-
ひーまま
私も来年入園してもオムツ取れてなかったら、有り難く先生方のお力を借りる気満々です🤣(笑)
ここでみなさんに間違ってない!って言われてスッキリしました😊ありがとうございます🧡🙌- 11月7日

ひまわりと青い空
はい。まだ2年しか生きていないのです。体の発達も未完成です。特にうんちは、腸が育たないと出ないと思います。
人それぞれです。ご安心下さい。
-
ひーまま
人それぞれですよね!うちの子のタイミングまで気長に付き合っていきます😊🙌
ありがとうございます🧡- 11月7日

退会ユーザー
まだ2歳にもなってないならうんちできなくて当然じゃないですか?間違ってないです!!
ひーまま
コメントありがとうございます!
間違ってないですよね!私だって沢山悩んで、悩んで、子供のペースに合わせようって思えるようになったのに、それに対して、可哀想可哀想言われてイライラしちゃって😔