※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が抱っこを嫌がるのでおんぶしています。妊活中で抱っこ紐は避けたい。抱っこ紐なしで過ごす方法を教えてほしい。

娘が抱っこをしないとギャンギャンなことご多いです。
なので、そうゆう時はおんぶして家事や寝かしつけをしています。
そろそろ妊活をしたいのですが、もし授かったら抱っこ紐ってしない方がいいですよね?
どうやって抱っこ紐なく過ごせるようになりましたか?
私の努力もあると思いますが、色々な方法教えてください。
批判とかはいりません。

コメント

mako

おんぶ紐や兵児帯でおんぶしていましたよ💡
それならお腹締め付けないので💡
あと抱っこ紐なしでの抱っこなら、
出産前日の陣痛が来る直前までしていました。

  • mako

    mako

    ちなみに下の子出産時の上の子の体重は
    13kgちょっとありました🤣

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おんぶひもかぁ!!
    兵児帯というのは初めて聞きました!!
    お高いですか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きなお子さんだったんですね!!
    うちはまだ8キロほどです。。

    • 11月7日
  • mako

    mako

    兵児帯は5000〜7000円くらいで
    買えると思います。
    新生児の時から抱っこにも使えるので、
    下が産まれるまでは上の子のおんぶ、
    下が産まれたら下の子の抱っこに使えて、
    コンパクトなのでお出かけの時に
    鞄に入れておいて、
    その時の状況に合わせて
    どちらにも使えたりして、便利でした💡

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    調べてみます!!
    教えていただきありがとうございます( *´︶`*)

    • 11月7日