
息子が風邪をひいてる中、遊びに行く旦那をどう思いますか?快く行かせま…
息子が風邪をひいてる中、遊びに行く旦那をどう思いますか?
快く行かせますか?😇⚡️
まず前提に息子は4ヶ月前に急性脳症を患い、
一時は寝たきりになるところでしたが、
奇跡的に後遺症なく、退院して現在に至ります。
うちの息子は風邪を引きやすく、
毎回重症化するので、ダイアップ(痙攣予防薬)を入れたり
解熱剤を入れたり、
何時にどの座薬を入れたかを常にメモしたり、、、
また大きな痙攣が起きるんじゃないかと、
息子が昼寝中も一秒も目を離せないでいます。
今回は中耳炎になってしまい、
耳をすごく痛がっています。
そんな中、旦那は
前から友達と約束してたフットサルを
「行ってきてもいい?」の確認もせずに、
前に私から許可もらってるから、“行くのが当然”のように
「今日ご飯いらないから〜」と言っています😇💢
皆さんはこの無責任の父親になんて言ってやりますか?
それともそれくらい行かせてあげた方がいいのでしょうか?
私の心が狭いですか😂?
- ママリ
コメント

たろうちゃん
「看病で疲れたのを昼寝して取り戻したいから、出かけずに息子の様子見てて」と協力が必要なことを教えてあげては?
1人だけ無理するのは良くないです!😂

ママリ
狭くないです。
子育てに対する責任感に差がありすぎるので、当面フットサル禁止とさせていただきます。
-
ママリ
無責任すぎてびっくりしてます🙃
フットサル禁止いいですね😇
私があいつの尻を蹴り上げたいくらいです😇- 11月7日

ゆと
わざわざ風邪ひいてる時に行くことないような……!!
そんな時は友達よりも家族優先して欲しいですね。
何かあったら怖いですし、両親二人揃って息子さんの面倒見てた方が、みすずさんも安心できますよね。
あなたがいた方が何かあった時とても助かるし私もいて欲しい。
と伝えてみます
それでも行くんなら、連絡取れるようにしとけ。すぐ帰れるようにしとけ。と
-
ママリ
そうなんです😭
前から約束してたとかじゃなくて
息子のことが心配じゃないの?って思います。
旦那が必要と頼りにすることは
今回まだ伝えていませんでした😂
私も怒りを少し抑えて
伝えてみます😂- 11月7日

ゆき
多分、旦那さん、前から息子さんが体調崩したり入院してても、特に頼りにされてなかったのでは?
何を手伝ったり、何をして欲しいのか、見当がつかないとか?
確かに無責任ですが、自分が居ても役に立たない、と悪気無く思っているはず…
旦那さんをちゃんと頼りにして、息子さんが体調崩した時に役割を与えてますか?やって欲しい事を具体的に提示してますか?
多分普段息子さんと接しているみすずさんは、こうなったらこう、とすぐ対応出来るけど、旦那さんは分からないのかな?と。
-
ママリ
入院してた時はかなり頼りにしていました😂
お互い支え合わないと、立っていられないほど精神的に疲労していたので😭
集中治療室で、付き添い入院もできなかったので、
毎朝毎朝一緒にお寺に通い
息子の健康を願い、
先生に何を聞くべきか、毎晩一緒に考えてノートにまとめたりと
支え合っていたように思います。
お互い一人になると涙が止まらなかったので、常に一緒に行動していました。
なのに、息子が退院して、
日常を取り戻しつつある今、
あの時の辛さ、乗り越えた絆を忘れ
昔の旦那に戻りつつある現状が許せなかったです…
あの時の恐怖を一緒に同じ温度感で味わったのに
本当は今こうして欲しい、という事すら、なぜ説明しなければわからないのか、本当に理解できません😂- 11月7日

みみ😸
みすずさんがいつもお一人でこなしてしまっているので大丈夫と思っているのではないですか?
何か言ってやるというか、本当に辛いという気持ちを訴えます😞
私は下の子が少し心配する事が多くそれでも上の子も見なくては…という状況で母も他界してますし、義理両親は共働きのうえ、私から頼るってのができないので、貴方しか頼れないんだって。
手伝えるとこは手伝ってほしいし、居てくれるだけでも気持ちが違うって伝えたら、凄く助けてくれるようになりました🤗
男の人って人にもよって違うと思いますが、基本奥さんがこなしてしまっていると、自分いなくても大丈夫となってしまう気がします!
罵倒ではなく素直にお気持ち伝えてみては☺?
ママリ
一人で悶々と考えていると
どう罵倒してやろう😇⚡️としか
考え付かなかったので、
必要と伝えることは思いつきませんでした😂✨
ありがとうございます😂!