
子育てと仕事でストレスが溜まり、自分を嫌いになってしまった女性。子供との関係にイライラし、自分の時間が欲しいと感じている。ストレスで太り、イライラが募り、子供に怒鳴りたい衝動に駆られる。どうしたらいいか分からない。
自分が大っ嫌いになってしまいました。
最近子供といると鬱陶しくて、イライラします。
子供の事は大好きで、本当に大切なんです。
でも、ママ、ママ、ってベッタリで子供の声を聞いていると頭痛がしてきます。
最近反抗期なのか、反発する事も多くて、辛いです。
わかってるんです。それが子供だし、子供もそうやって一生懸命色んな事を学んでる。
赤ちゃんの時から手がかかる子で、とにかく甘えん坊で、
発達は見てもらったけど、該当してませんでした。
大切に育ててきました。
子供はいい子です。優しくて面白くて、本当に可愛い。
たぶん私の問題なんです。
自分の時間が欲しい。
仕事と子育て、田舎に住んでいる事もあって気軽にリフレッシュできる環境にない。
前はたまに旦那に預けてジムに行って運動していましたが、コロナになってから行けていなくて、
ストレスや気分転換でお菓子やビール飲んだりで10キロ太りました。
太っている自分にもイライラして、子供にもイライラして、散らかっている部屋、何もやる気が起きない。
やる気が起きても子供といたらできない。
ますますイライラ…
このままだと子供に怒鳴ってしまいそうです。
さっきもあまりにも言うこと聞かない子供にイライラしてリモコンを投げつけたい衝動にかられました。
まだ理性が働いているのでしませんが。いつまでもつかな。という感じで。
なんだろ、どうしたらいいかわかりません。
- まま(8歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です
イライラして頭痛がするの分かります
私も子供に怒って頭痛がしてここ毎日頭痛薬が手放せなくて💦
いいアドバイスができなくて申し訳ないのですが同じ気持ちになることがあったのでコメントをさせていただきました
子供は悪くないしこんなに怒って罪悪感わくしでもイライラしちゃいますよね
本当は優しいママでいたいけど理想どおりにいかなくて悩んだりして💦
こんな状況じゃなきゃもっと自由にお出かけもできるのに我慢の連続だったりしてそりゃストレスもたまりますよね💧
私は子供が寝静まったら好きなお菓子を食べたりアイスを食べたりお酒を飲んだり好きなドラマや映画を見たりしてます
子供が寝た後がほっとできる自分タイムです

🍀さち&まり🍀
まいにち家事育児お疲れさまです。
うちは今月、2歳になったばかりの女の子ですが…
すごく共感します。
すっごく我が子が可愛いだけにうるさかったり聞き分け悪かったりとなると
ガッカリした気持ちになってしまうんですよね。
うちも娘が2歳児とは思えないほど活発で言葉も達者です(笑)
その上に散らかし名人なので昼寝や夜間就寝に入ってくれて、やっと寝た〜\(^o^)/と思っても翌日の予定を立てたりとかしてるうちに自分もそのまま寝てしまったり。
子供へ向ける感情を抑えきれないときこそ家事を疎かにしましょ!
ママさん、きちんとセーブ機能が付いているから衝動に狩られるだけで追われたんですよ!イライラすればイライラして悪循環になりますしイラだちも収まらなくなるのでイライラした時にはチラシをビリビリ破ったりしてお子さんへのストレスを解消していきましょう。
お互い育児頑張りすぎずにやっていきましよう!
-
まま
コメントありがとうございます!
私も疲れて寝ちゃう日も多くて、気がついたら朝…ああ朝ご飯、仕事かぁ…
やんなります😭
私が泣いていたら、ママ、僕いるよ!と余計にベタベタしてきます💦可愛いし、優しく育ってくれて嬉しいんですが、
ありがとう😊と言いながら、いや、どっか行ってーひとりにしてくれーと思ってます💦
ここで毒吐きました。
聞いてくれてありがとうございます。- 11月7日
-
🍀さち&まり🍀
うんうん(^^)
吐き出すことの出来る場所で吐き出さないと、それこそノイローゼになってしまったらもっと大変ですし。吐いてスッキリして、また育児頑張ろ!ってなれるのが一番☆
私も自分が疲れた時は、娘がどんなに一人遊びをしてくれてもグズらず寝てくれたりすると日ごろの疲れも混ざってしまって、ため息しか出ないです(笑)でも、そのため息が出せるからまた頑張ろうって切り替えていけたりするのかな?って思っています。
お互いファイト!ですね😍- 11月7日

ぽぽ
なんで、そんなに頑張れてるのに自分が嫌いなんですか⁉️
私は、はなさんのように理性のある母親になりたいです。ホントに尊敬します。
私も子供にイライラするし、自分の体型にもイライラします。
そして、私の場合は
子供に怒鳴ってしまうし、手も出てしまいます。
子供相手なので弱めに叩いてるからか、叩いても平気にしてるのにもイライラします。
理性を持って、子供と接してる自分を褒めてあげてほしいです。
私は凄く尊敬します。
-
まま
さっき、私が怒ったから子供が叩いてきて、同じ様に私も叩いてしまいました。(実際はソフトタッチ程度)
ムキになって叩き返されて、あ、これ、エンドレスリピートだな、と嫌になりました。
子供を思い通りにコントロールしたいわけじゃないんですが、あまりにも言う事聞かない時ってありますよね💦
まだ小さい子供に本気でイライラして自分って本当に子供だなと思います。
でも腹立つものは腹立つ!
最近の子供の口癖は「なんか、腹立つー」です。
たぶん私のマネです💦
聞いてくれてありがとうございます。- 11月7日

はじめてのママリ🔰
全てに共感します💦
うちも小さい頃から手がかかる子で未だに手のかかる子です😅
幼稚園に行っているときだけは1人の時間ですが掃除やなんやかんやしているとすぐお迎えの時間であまり自分の時間というものが取れている気がしないので余計にストレスです😥
子どもは可愛いし大好きなのに一緒にいるとストレスになっている自分に毎日自己嫌悪です😣
本当はどこかでリフレッシュしないと持たないですよね💦
うちは夫にもイライラするのでストレスのあまりめまいや頭痛が酷いです💦
夫や子どもの前で何度泣いたことか💦
私は子供にはいつも怒鳴ってしまっていますから怒鳴らずに我慢して頑張って育児しているはなさんはすごいと思いますよ✨
少なくとも私よりは確実に良いママです😆
自信持ってください!
そして少しお休みできるといいですね😌
-
まま
コメントありがとうございます!
周りには、子供2、3人いても綺麗で細くてお洒落なママが多いです。
私、キャパ少ないんだなーダメだなーと落ち込みます。
子供ひとりだし、夫も普通に協力的だし、じじばばも協力的。
なのに、コレ…
リフレッシュしたいです。
1週間くらい家出して誰にも会いたくないです。
聞いてくれてありがとうございます😭- 11月7日
まま
コメントありがとうございます。共感していただけて嬉しいです。
そうなんです、子供が寝静まってから自分のリラックスタイムで映画みながらお酒でかなり太ってしまいました。
自分が悪いんですけどね💦
みんななんであんなに細いんだろう、お洒落だな…
とか。鏡みるとガッカリします😭
こんなに頑張って仕事して、子育てしてるのに、偉いのに(自分で言う笑)
自分が嫌いなんです。
退会ユーザー
私も去年より太りました💦
公園に行ったり散歩したりできるだけ体を動かしてても痩せません💦
部屋も掃除してもすぐに秒で汚されるし片付けてもすぐに散らかされるし努力を水の泡にされるというか…😭
実母には掃除なんてそんな毎日しなくていいし汚れてたって小さい子どもがいたら当たり前だと言われました
自分だけが気にしてて案外周りは割りきってるのかもしれません
おしゃれな人や痩せてる人よく見かけますよね
でも同じように大変なママさんも周りにたくさんいることこの間友人に会って気づきました
メイクも必要最低限で服もラフでした
子育ても仕事も両立して頑張ってて本人は悩んでたけど立派に私は見えました
はなさんは自分のこと嫌いかもしれませんが周りはご立派に思われてると思います
まま
そうですよね、立派ですよね!私は子供がなかなか出来なくて、その時は子供がいるママ達を本当にすごいな、って尊敬していました。
周りは子供2、3人いてもパワフルな方が多くて比べて落ち込んでしまっていました。
私だって頑張ってる、大丈夫。
ありがとうございます😊