![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のことです。質問というか愚痴になります💧旦那は基本子供の世話とい…
旦那のことです。質問というか愚痴になります💧
旦那は基本子供の世話という世話はせず、あやすこととお風呂を入れることはしますが、すでにその時点でモヤモヤします。文句は言いませんが、いわゆるいいとこ取りな気がしてならないからです。
最近子供が活発になってきて、旦那は仕事から帰って子供が寝るまでの1時間の間に、「言うこと聞かないなら怒るよ!」と「言うこと聞かないならじゃあパパ知らない、バイバイしちゃお~」という言葉を連発します。
パパっ子なので、それで言うことを聞くと分かって、短気な性格から少しでも何かあるとすぐ怒ります。
今日の話ですが、旦那が出張のため、テレビ電話をしてました。子供のテンションが上がって私のケータイを奪い、キャーキャー言いながら走り回ってたのですが、何回言っても画面を触るので少しイライラしてました。
旦那はそれが分かると逆ギレするタイプです。
私が先にイライラしてるので私が悪いのかもしれないですが、逆ギレされると火に油注ぐなよ!と余計イライラしてしまいます。
そういったことで地味にストレスがたまってます。子供が大人しくしてくれるのが一番の解決法ですが無理なのでここに吐き出させていただきました。
- はじめてのママリ
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
めっっっちゃわかります。
向こうは短時間しか子供の面倒見てないのに、その間でさえ何回もイライラしてて、たまにこっちがイライラしてるのに気づくと子供に何イライラしてんの?みたいな感じで逆ギレしてきます😇
母親はみんな聖母かなんかだと勘違いしてるんですかね?😂子供の面倒1日こっちは見てんだから溜まるストレスもあるわ!って思います。
はじめてのママリ
ほんとですよね!
1日面倒見てみろよ!まだまだ意思疏通が充分じゃないのに自我がすごいことがどれ程しんどいか思い知ってほしいです😣
おもち
旦那さん1日子供の面倒見たらイライラしすぎて血管切れるんじゃないですか?🤣