寝かしつけについての質問です。おしゃぶりやおっぱいを吸わせるべきか、抱っこして寝かしつけるべきか悩んでいます。他の方はどのようにしていますか?
子供の寝かしつけについて、教えて下さい!
生後3ヶ月の娘を育ています。
眠たいときにこの世の終わりかというくらいの号泣をするときがあり、抱っこしてあげるのですが私のTシャツを舐め始めます。
落ち着いて布団に寝かせると、唸りながら自分の手や腕、服を舐め始めます。
おしゃぶりやおっぱいを吸わせてあげるべきでしょうか?
また、私が疲れてしまい、抱っこをせず布団に寝かせお腹トントンで寝かしつけるのは良くないのでしょうか?できるだけ、抱っこをして寝かしつけた方が娘のためでしょうか?
みなさんはどのように寝かしつけをしていますか?
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
No.3ちびまま
うちもです( ゚д゚)
さっきまでご機嫌で
ケラケラ笑ってたのに、
何が嫌なのってぐらい
ギャン泣きです。笑
でも抱っこすると真顔。
うちは添い乳で寝かしつけてますが、喋りかけてきたらお話ししたり、色々してますが、
逆にトントンはしてません💦
目がうつろになってきたら、
トントンとか背中さすったり
足を握って温めてます^ ^
sky
同じ3ヶ月の息子がいます。
夜の寝かしつけはほとんど添い乳です(T_T)
おしゃぶりは受け付けてくれませんでした。
授乳の時間じゃない時は縦抱っこでユラユラしてると寝てくれます。
3ヶ月にもなると重くて腕も腰も痛くて長時間の抱っこはキツイですよね(>_<)
私も添い乳はクセになるとわかっていつつ、頼ってしまいます…>_<…
-
ママリ
抱っこでゆらゆら大変ですよね…
夜中とか、立ち上がるのが大変で、座って手抜きしちゃってます。
添い乳、やったことないんですよ(´Д` )座っておっは吸わせてます。出来ることなら添い乳できるようになりたいです…- 7月25日
退会ユーザー
うちは、あまり抱っこで寝かしつけません。
泣いて落ち着いたら布団において寝かせます。
最初はなかなかうまくいきませんでしたが、慣れてきたのか今は、布団においたら一人で寝てくれます。
指しゃぶったり、タオルチュパチュパしたりウネウネして、寝ちゃいます。
たまに、おしゃぶりもあげますが、うちの子はあまり好きじゃないようですぐに出して自分の指しゃぶりします~
あまりにも長い時間指をしゃぶって眠れないようなときだけおっぱいあげます。
-
ママリ
娘も指しゃぶり、タオル、ウネウネひどいです…ついつい落ち着け〜と声かけてしまいます(´Д` )
寝れないときだけおっぱいしてあげてみます!- 7月25日
ぴなもち
うちの子も、めったに泣かないのですが、眠い時はギャン泣きします(^^)
抱っこで眠るときもあるし、手を舐めてるときは、おっぱいあげてます(^ ^)おしゃぶりはあげてみたけど、だめだったので、うちはあげてませんが、お腹一杯で、口寂しいようだったらあげて見てもいいんじゃないですか?気持ちが落ち着いて寝るかもです!
うちは、トントンではまず寝ないので羨ましいです(^^;;
トントンで寝るならそれでいいと思いますよ(^-^)
抱っこで寝かせるのはクセになるみたいなので(^ ^)
-
ママリ
添い乳や抱っこでクセになるんですね〜
赤ちゃんって、手を舐めるのが得意技かってくらいすごいですよね(´Д` )- 7月25日
退会ユーザー
トントン良いと思います!
私は、夜の眠いギャン泣きが始まったら嬉しくなっちゃいます!笑
ギャン泣きしたら寝てくれる合図なので、お腹いっぱいでも口寂しくて泣いたりちゅっちゅしてるので部屋をまーっ暗にしておっぱいくわえさせます!
うちの子はもう
暗い部屋=寝る
って身についたみたいで、暗い部屋でちゅっちゅしてると目が閉じるので、頭がグラグラしてきたな、と思ったら優しく背中トントンたたいてそのままベッドに置いちゃいます。
そしたら何もしなくてもそのまま勝手に寝てくれますよ!
その時、目が閉じなくてもベッドにおいてほっとけば勝手に寝ます笑
なので、うちなんかトントンもせずにほっといてるので、それに比べたら愛情たっぷり全然良いと思います!!
って、うちも愛情ないわけじゃないのですが…笑
重くて抱っこで寝かしつけとかもう勘弁って感じで暗い部屋で寝かしつけリズム作っちゃいました(^^;;
-
退会ユーザー
ちなみに優しく背中叩くのは大体10回くらいです笑- 7月24日
-
ママリ
なんてお利口さんなお子さん!
暗い部屋=寝る身につけてもらえるよう頑張ってみます‼︎- 7月25日
さちひな
うちはそいちちで寝かせます。抱っこだと自分も辛いので。抱っこでもトントンでも寝れば何でもいいと思います。
寝かしつけの方法で子供のために何がいいかとか決まりはないと思いますよ。
母の負担にならないならどんな方法でもアリです。ドライブで寝たりもしますし、テレビ見ながら寝たりもします。スタイルは様々なので1つにこだわらず眠ることをゴールに考えてみては
-
ママリ
抱っこしないと愛情が足りないのかなと思って、不安になったもので…
どんな方法でもアリ
少し気が楽になりました!- 7月25日
退会ユーザー
私は完ミなので添い乳せず号泣のときはとりあえず縦抱きユラユラです😂眠たいときは私の服や自分の手をしゃぶってます。おしゃぶりはペッとするのでもう使わず棚にしまってます笑
ずっと抱っこも重たいので、もう寝るな~と思ったら布団に横向きに置いて背中トントンしてます。
夜の寝かしつけは、風呂上がりに眠くなるのが娘のリズムになってるのでちょっと抱っこすればすぐ寝てくれます💤
-
ママリ
お風呂の後に寝てくれると助かりますよね!
寝るリズムを覚えてもらうの大事ですね‼︎- 7月25日
オッドアイ
わたしも同じような感じなので
添え乳してます!
それでそのまま寝ちゃいます♡
-
ママリ
おっぱい吸って寝てくれればとりあえずは助かりますよね!
- 7月25日
ママリ
ギャン泣きして、抱っこで泣き止むって不思議ですよね〜
足を温めるやってみたいと思います‼︎