※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の療育と保育園の並行について悩んでいます。療育の先生との相談で迷っており、先生の対応に不満を感じています。先生に傷ついたと感じたら電話すべきでしょうか?

長くなりますがお時間あるかたお願いします😇💦

息子は今療育に通っていて4歳の4月からまた別の療育に
通わなければなりません

STの先生には確実にゆっくりだが成長しているね!
いまの保育園の話きいたらこの子にとって
いい刺激なってたり先生とも信頼関係できてますね
目を見てうったえてるしすごいよ!
4月からは今の市の保育園と療育の並行で問題ないかな。
あとはちょくちょくSTとOTしていきましょう!😄

と言われ頑張っていこう‼️となりましたが

今の療育の先生に
息子くん保育園ではどんな感じかなあ?
ママさん並行を希望してるけどガッツリ療育にしない?

と言ってきたので

STの先生とも相談したり保育園もたのしいみたいなんで
できたら並行がいいなと思ってます💦
勝手なんですけど仕事も最近決まって17時まで働かないと
いけないので、、土曜も勤務しないとなんで
というと

そんなん!働いてるママさんでガッツリ週5療育なんか
いっぱいいるよ!土曜はまあ無理やし17時まではしてないから
15時くらいに別の保育園に預けなあかんくなるけど
考えてみーひん??絶対いいよ!詳しい時間はわからないから
なんとも言えんけど並行はやめとき!


と言われました 正直いま息子はゆっくりですが
わたしなりにも去年と比べたら成長していますし
時間や詳しいことはわからない くせにこの子には
並行難しいと言われたことに腹が立ちました。
ただのアドバイスかもですが😱💦
また息子はその療育の先生が嫌いなのか近づいたら
楽しく作業もしていたのに泣いてやめたりします
その先生はポジティブ?なのか子供が自分が原因で
泣いた ととらず作業が嫌いで泣いているととりました。

文章ぐちゃぐちゃですが療育のかたに傷ついたと
電話してみるべきですか??😱

コメント

ひまわりと青い空

保育士をしています。

療育の考え方はいろいろあると思います。

並行を批判した人はそういう考えなのでしょう。他の人に相談をしてみたら違う回答かもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    なるほど!人それぞれですよね😭

    • 11月6日