
妊娠中の方が仕事でストレスを感じています。上司から重い仕事を任され、体調に配慮されていないことに不満を持っています。同じような経験をした方はいますか?
今妊婦中の方に質問です!
妊娠報告してから仕事の内容変わりましたか?
私はスーパーの品出しの仕事してるんですが
主任のため……パートですけど💦笑
店長からあれやれこれやれ。
終い目には、飲料のケース運べなど言われます……
流石に飲料のケース持ったりお米10キロ持ったりするのは
怖いので、違う人に仕事振ってます……
でもみんなも仕事色々あるし、自分でしてしまった方が
早い!ってのは自分でしてしまいます……
だから余計店長が指示してくるんでしょーけど……
それがめちゃくちゃストレスで。
妊娠報告もしてるし、流産しやすい体って事も伝えてます。
あとは切迫早産になりやすいことも。
なのにこの扱いでめちゃくちゃ腹たってよく
店長と喧嘩します💦
産休育休は取れるのでそれまでの我慢とも思って働いてますが……
こんな上司普通ですかね?笑
皆さんある程度仕事内容変わりましたか?
- み(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
事務職ですが
事情があり、もう報告しましたが
その5分後から仕事分担が軽くなりました😭💕
店長の他に味方についてくれそうな人いないですか?

ママイ
変わりました💡役職ついてるのでどちらかと言うと元から指示出す方でしたが、私より上の上司がやりやすいポジションに変わって良いから臨機応変にやって!と言ってくれたので出来ることをって感じでしたね!
普通じゃないですよ💦
部下が妊娠したら仕事内容変えてますよ!
-
み
ポジションってどんな感じでかわったんでしょうか?💦
- 11月6日
-
ママイ
今までは事務&スタッフ管理&接客だったのですが、接客はナシにして完全裏方になりました💡
事務作業とスタッフのシフトだったり研修の手配だったり、スタッフに関すること、座ってできることのみでした!
ひとりめのときもそんな感じでしたね!
部下が妊娠した場合はスタッフ管理はできないので、簡単なその子でも出来る事務作業を振ったり、その子がこれなら出来る!っていう仕事を適時振ってました!レジがいいって子はレジメインにしたり、商品の検品やストックがいいって言えばそれにしたりですね!
重いものは絶対に持たせないようにしてました!- 11月6日
-
み
重いものなんて持たせないですよね……
ほんとにありえないですよね💦
男だから分からないのか……
自己判断なところがありますよね😢- 11月6日
-
ママイ
男だったらわからないかもですね!
あとは母健カードに書いてもらって仕事内容変更してもらうとかですかね😢- 11月6日
-
み
管理カードも内容変更に使えるんですね😁
ありがとうございます!- 11月6日

ママリ
私は雑貨屋店員だったので女性が多い職場だからかもしれませんが(店長も女性)、妊婦だとわかったらみんな気遣ってました💦
品出しとか検品とかも重いものは誰かしらが代わりにやったり、妊娠中のスタッフが梯子に登ろうとするの見たら他のスタッフみんなが「やめてー!私がやるから!」って感じでしたよ!発注とかも普段はレジで立ちながらだけど、何とか裏に場所を確保して座ってやってもらったり…
もし何かあったら…って考えないんですかね😥立ち仕事はやっぱり切迫とかになりやすいし心配です💦
-
み
私も雑貨屋の時は……1人目の時はほぼ事務作業に変えてくれたんです💦
そして2人目がスーパーでして……
中々変えてくれないし。
マネージャーとかも来ないお店だからどーしょうもなく😓
私も脚立登ります……
アカンって!って周りには言われますがやらざる終えなくて😫😫😫😫😫😫- 11月6日
-
ママリ
雑貨屋はやっぱ女性多いし優しいですね😂✨
でもスーパーも女性スタッフ多そうなのに、店長は気遣いなさすぎですね😭
もし何かあったら店長の責任問題にもなりかねませんよ…という事が店長になんとか伝わるといいんですが💦- 11月6日
-
み
ほんとに!
言うのが
元気そうな体やのに!
って言うんですよ😤😤
いやいや!元気やけど
赤ちゃん居ること忘れんといて?
っていつも言ってます笑
妊婦やけどめちゃくちゃ働いてくれるよな〜とか都合のいい事言う時あるんです……
ほんとにムカついて😱- 11月6日

姉妹のまま
保育士でしたが…
かなり周りが気を遣ってくれました!
一度自転車で大量の食材の買い出しに行きましたが、帰りが少し遅くなってしまい、周りの保育士も「〇〇先生に行かせちゃだめ」と園長先生に言ってくれ、園から心配の電話までかかってきて、その日から買い出し免除になりました☺️
-
み
やっぱりなりますよね……
周りに言うてもらうのがいいみたいですね💦- 11月6日

あひるまま
訪問介護をしています(*´꒳`*)
周りが気にしてくれていました💦
逆に迷惑じゃないかと思い、早めに産休に入りました💦
-
み
迷惑かけますよね💦
- 11月6日

ぬんか
営業中間管理職ですが、重たいものを持つ事はないものの、先月まで深夜残業、休日出勤はありました。。さすがに体がしんどくなってきて、追加の人員を投入して欲しい旨を上司、会社にお願いしていますが、中々すぐには動いてもらえず、、報告は何ヶ月も前からしたんですけどね。
人事で妊婦の人がいるから気持ち分かってくれるかと思ったら自分が辛かった話だけされて、何も解決出来なくてごめんねとアホみたいな回答がきました。。。
分からない人には、妊婦のリスクが分からないんだと思うので今までと同じ仕事をしていると、子供が死ぬリスクがある事をずっと言い続けるしかないですね。。それはそれで大量いるので言い続けるくらいなら耐えよう、ってなっちゃって辛いですが😭
似たような葛藤をされていたのでコメントしてしまいました😭お互い安産を祈りましょう
み
事務職でも軽くなるんですね☆*°
ありがとうございます!
み
味方になる人は沢山います!
でも店長がそれを上回って言ってくる人で……
俺が正しい。って感じの人です💦