※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係や不妊治療について悩んでいます。要領を得ないと感じているようで、旦那のサポートに不満を感じています。体外受精に進む中、旦那との覚悟の違いに悩んでいます。

大人げなかったかなぁ…。
昨日、旦那に「不妊治療やめようか」と泣きついてしまいました。
これから体外受精にステップアップしていくのですが、最近の旦那を見ているとその自信がなくなってきて。
旦那は不規則なシフトの仕事をしているのですが、家のこともやってくれています。
子供の面倒も見てくれています。
それにはとても感謝しています。
仕事の疲れやストレスを抱えながら家の事や子供のこともやってくれて、専業主婦の私には計り知れないほどの苦労があるんだろうと言う事は理解しているつもりです。
ただ、自分がどれくらいで疲れて動けなくなるのか、どうすれば余裕がなくなるのかということが結婚してから今まで何度もわからなくなることが多くて、その度に子供や私に対してイライラしたり、勝手に余裕がなくなってせかせかしたりするんです。
私は車の免許を持っていないので、買い物や通院など用事にもいろいろ付き合ってもらっていますが、疲れているならそう言って欲しい、絶対に行かなきゃいけないって事は無いと毎回伝えているのですが、その時は「いいよいいよ」と付き合ってくれるのですが、用事が終わって家に帰ってくると「今日は全然休めなかった」とか「全然寝る時間ないじゃん」と言ってきます。
私に対して不満を言っているわけでは無いというのはわかっていますが、休みたかったら寝たかったらその時間を自分で作れるようにコントロールしてほしいと思ってしまいます。
いくら夫婦とは言っても旦那の疲れ具合までははっきりとは分からないので、用事に付き合うと言われてしまえば大丈夫なのかなと思って一緒に行ってもらうのですが、後からいろいろ言われるとなんだかモヤモヤというかこっちがイライラします。
また、子供に対しても注意したりしつけのために起こると言うのならわかるのですが、仕事に行く前で自分も準備でバタバタしていて、それで子供に対してイライラして起こると言うのは何か違うような気がします。
仕事にもっていくものがあるなら、その日着ていく服が決まっているなら、前の日に準備しておけば良いと思うのですが、前の日には朝すぐに準備すれば良いと思っているのか朝になってからバタバタし始めます。
物事の優先順位を考えて順序立てるのも苦手みたいで、すぐじゃなくていいけどと前置きした上で何かお願いしても「今は無理だ!」と言ってきたり、後でもいいどうでもいいことを先にやって肝心なことをやろうとするときには旦那自身が疲れて余裕がなくなって勝手にイライラしていたりして本当に迷惑です。
ここに書いてある事はしょうもないことばかりですが、それが積み重なって、仕事、家事、子育て、それにプラスしてこれから体外受精となると乗り越えていけるのか不安になってきます。
言い訳みたいですけど、私自身体に障害があり、その機能を補ってもらうために旦那には仕事以外でも家事や子育てに協力してもらわないとこの家はうまく回っていきません。
旦那さんの健康管理をしてあげるのも奥さんの仕事と言われればそれまでなのですが、子供じゃないんだから自分のコンディション位自分で把握してコントロールしてほしいと思うのはわがままなのでしょうか。
そーゆー旦那の頼りないところを見ていたら不安になってきて、今生理中と言うこともあると思うのですがいつでも泣ける位涙もろくなりました。
気持ちも不安定で、自分の方が感情的になっているのはわかっていますが、こんな状態で不妊治療をしていけるのか、大きれるのか不安で仕方がありません。
今回の不妊の原因は私にあるのですが、どっちにしても体外受精をしていく上で私の方が治療を受ける回数も多いですし、その時にはホルモンバランスが崩れたり痛みがあったりするわけで、いつも通り動けなくなることもあるかもしれません。
その時に横で疲れただの全然休めないなんて小言を言われた日には爆発してしまいそうです。
私は、残りの卵子が少ないので、卵子の質を上げていくように普段から食生活や健康管理に自分でできることを取り入れているのですが、それもあってかかなり神経質になっています。
そんな時に、病院で言われたことだけを鵜呑みにして、後は病院に任せていればいいみたいな態度でいられると、こっちの努力は何なんだと言いたくなります。
自分の機嫌の良いときには意気揚々と出かけていくくせに、帰ってきて少し用事を頼むと仕事で疲れているとか全然休めないなんて言われてこんなことで音をあげているくらいなら不妊治療なんかしないほうがいいんじゃないかとつい言ってしまいました。
でも感情的になっただけじゃなくて本当にそう思います。
なんというか私と旦那で不妊治療に対する覚悟というか決意の温度差があるような気がするんです。
私は神経質すぎると思いますし旦那は呑気すぎると思うんです。
実際治療を受けるのは私でももう少し気持ちに寄り添ってほしいと思ってしまいます。
でも全体的に見ればやはり私の方がわがままなのでしょうか。無理を言っているのでしょうか。
かなりメンタルがやられていますので、厳しい批判等はご遠慮ください。

コメント

deleted user

不妊治療、心身ともに負担が大きいので、やめていいと思います😨女性側が大変なので…

うちの夫もそんな感じですよ💦よく体調崩しています。自己コントロール、苦手なんだと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    自己コントロール、苦手な人ってやはりいるんですよね。
    それを本人が自覚していなくて、その時は大丈夫とかできると言うのですが、後からキャパオーバーになってしまうので。
    夫婦でも話し合いました。本当にこれからやっていけるのかと。
    旦那とはふたりめが欲しいと言う面では意見が一致しているので不妊治療に踏み切ろうと決めたのですが、その時も仕事しながらでも大丈夫?などと心配の面を色々と話し合いましたが、大丈夫とか頑張ると言っていましたが、やはり今準備期間の段階でキャパオーバーな気がします。
    おっしゃる通り心身ともにかなり負担がかかることですから、やはりやめたほうがいいのかなあとも思います。

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不妊治療はお金もすごくかかりますしね😫💦
    私は二人目がなかなか出来なくて不妊治療専門のクリニックに通ってひととおり検査、卵管造影、タイミング1回目で妊娠しましたが、ツラすぎて「もうこれで終わりにしよう」って思っていました。

    体外受精はもっと大変なんだと思います😱

    諦めることは悪いことではないと思います。不妊治療をやめて、ストレスなく楽しく生活し、娘さんに愛情を注ぐ生き方もありだと思います。

    3人目も夫婦で希望していましたが、2人目のときの経験から、「治療をせず、自然に任せる」ことに決めました。そうしたら、すぐに来てくれました。主さんが今ステップアップに不安があるのなら、辞める、お休みする、のもありだと思います。

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

家庭のパワーに対して抱えようとしてるものがキャパオーバーなのではないですかね😯私も状況は違いますが夫婦のパワーに対して子育てにかけられる力が一人が限界で一人っ子にしました。お金は大丈夫だけどパワー(夫婦の体力、気力、精神力)で判断しました。
旦那さんに結構負荷の大きい家庭ですよね(ぷちままさんが頑張ってないって意味ではないです、うちも旦那の負荷が大きい家庭です)。旦那さんのぼやきは、旦那さん的にすでにキャパオーバー気味だというSOS、でもぷちままさんはそれを受け止めるパワーがないというふうに見えました。家事育児仕事などのタスクは総量があって夫婦で分担するしかないけど、夫婦のパワー総量は夫婦によって違ってて足りないものは足りないのだと思うんです。
正直、お子さん4歳近くてパワー不足を感じる状況ならばこれ以上抱えるもの(不妊治療とか二人目の育児とか)増やして負荷をかけるとお互い辛くなりませんかね💦その負荷は自分が背負うからそれを熱望する!と片方が思えるならいいのですが(たとえば妻が二人目を熱望していて、旦那はこれ以上頼れそうにないからと増える負荷を全部背負い込む覚悟で望む家庭もあると思います)そうじゃないなら今あるものを守ってく選択も間違いじゃないです。
書いてあることだけ客観的に読むと、専業でお子さんも結構大きい(赤ちゃんではない)ので、旦那さんの健康管理の一部は妻がするような家庭もあると思いますし、付き添いが不要ならこちらから不要と言ってあげないと自分からは言い出せない人もいるかなと…うちの旦那も私が言わないと何でも手助けしようとしてくれちゃうタイプで私がしなくていいよとか寝ておいでよとか声かけることにしてます。
朝は仕事に行く人は忙しいので、行かない人が子供の相手をして煩わせないとかの気遣いも必要かなと思います。うちは共働きなのでお互い休みの日は朝は全面的に子供の世話をして出勤する側はフリーにしてます。
子供は本当に二人ほしいのか?一人っ子のほうが家庭がうまくいくのでは?それでもやはり不妊治療してでも二人目がほしいのか?自分でも夫婦でも本音で考えて話し合ってみるといいかなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    お互いキャパオーバーのところは自覚はあります。
    本当に不妊治療をするなら、旦那の仕事のことももう少し融通がきくように仕事自体変えたり部署を変えてもらうと言う大きなことをしなければならないと思いますし、それが無理ならやはり現場では難しいと言うのも自覚しています。
    ただ、旦那ともどもふたりめが欲しいと言う意見そのものが一致してるんです。
    むしろ、私がこの状況に気づき、不妊治療をやめようかと言った時、旦那は「何言ってるんだ?」と拍子抜けしている様子でした。不妊治療していくのは当たり前、ふたりめが欲しい希望も変わらないといった様子でした。
    旦那本人がキャパオーバーをあまり自覚していなくて、私から指摘されて自分が最近イライラしていたことや焦っていたことにやっと気づくみたいなところがあります。
    管理と言う言葉が正しいのか分かりませんが、私も結婚してから今まで今回のことが初めてではなかったので、何度となく「少し休んだら?」とか「疲れてるんじゃない?」と声をかけたこともあるのですが、その時は頑張ろうとする力だったり元気があるような気がして「大丈夫大丈夫!」なんて言ってるんですけど、その疲れが後からやってきたときにイライラして人のせいにするような言動だったり人に不快感を与えるような行動を取ったりするんです。
    でもやりたいこと、叶えたいことの欲求はそれなりにあるので、その時に私がいくら言っても止めることができないんです。
    不妊治療も無理強いさせられているわけではなく、私も希望を持ってステップアップしようと決めていたのですが、おそらく病院でやる治療以外にやらなきゃいけないこと(普段の健康管理や食生活の見直しなど)と言うことについてはおそらくほとんど理解していないのではと思います。
    旦那自身体型だけ見るとかなり不健康な体型をしているのですが、食生活のことを話しても、どうせやったって無駄みたいなところがあるので、不妊治療に対してもそーゆー病院の治療以外の自宅でできることと言うのもついでみたいに思ってるんじゃないかなと思います。
    そういうところこそきちんと理解して気持ちに寄り添ってもらえたらと思ったのですが、やはり望みすぎですよね。
    子供は、赤ちゃんの時とは違ってそういう意味では手がかからなくなりましたが、口答えしたり反抗したり自分でやると言ってみたりなかなか根気と時間がかかる状態に今あります。
    パパのことも大好きなのでついついまとわりついたり悪口みたいなことを言って神経を逆なでするのですが、私も普段からそれでイライラさせられたりもありますが、普段ならそれほどイライラするような事でもないことを自分の準備不足だったりすると余裕がなくなってイライラしてひどい起こり方をしたりするのでその辺をもうちょっと自己管理してほしいなぁと思ってしまいました。
    長文になってしまい申し訳ありません。でも、皆さんからいただいた回答を見ると、今は少なくとも不妊治療の時期では無いのかなとも思います。私の場合は卵子の数が少ないと言われてしまったので早めに不妊治療をしないとふたりめを授かる事は難しいのですが、現場無理なら諦めるしかないですね。

    • 11月6日
初めてのママリ🔰

皆さん、回答いただきありがとうございます。
お一人お一人に返信させていただく前に、私の書き方が悪く、少しご説明させていただきたいことがあって投稿します。
私は体には障害はありますが、旦那ともどもふたりめが欲しいと言う気持ちの面では一致しています。
そして私の体の足りない機能の面でサポートはしてもらっていますが、専業主婦の私は普段は掃除や洗濯、料理なども大体はこなしています。
ただ、旦那のシフトによっては保育園の送り迎えをしてもらったり、家の中でも私のできない部分または不便なところを家事の面でも子育ての面でもサポートしてもらっていると言う状態です。
手取り足取り24時間介護みたいな状態ではありません。
旦那も望んでいた不妊治療だっただけに、本当にこのままやっていけるのか不安になってこちらに質問させていただきました。
でも不安を感じている以上、もしかすると皆さんがおっしゃる通り不妊治療には踏み切れず、今1人いる子供との時間を大事にした方が良いのかもしれませんね。
残りの卵子が少ないと言われた時と同様これ以上子供が望めないとなるとかなり残念な気持ちではありますけど、私も旦那もキャパオーバーなのであればやはり諦めざるを得ないのかなとも思います。

ちぃたろう

私は2人共顕微で授かりました。
今不安であればやめた方がいいですよ。
ステップアップしたら今の比にならない位大変です。