※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が追いかけっこで他の子を押す問題に悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか?

追いかけっこをしてると

息子だけ

他の子を押します。

なぜ?息子だけそんな性格です。

遊ぶ前に必ずお友達の事押さないよって
伝えます。

まぁ聞きやしない。

はぁ悩みです

コメント

Jh

うちの子も、室内で走らないよって走れるようになってから毎日言ってますが、今だ走ります💧

体格も大きくなってきて、推しちゃう子が目立ってきてしまう年頃で辛いですよね😢

でも嫌われるのは注意もしないママだけで、しっかり見てるママなら心の中で応援してます✨だいたいの人そうではないでしょうか😁

「そういう年頃なんだよね。ママがんばれ-!!」って😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます

    押して倒れて相手の子が泣いちゃう。
    それを見て息子も泣く。
    でもすぐ普通に遊ぶ。

    走りながら押すから
    倒れる率高くて
    もうヒヤヒヤです。

    目が離せません
    ママ友との話しも集中できません、、


    この子押すから遊びたくない
    って思われてないか不安です

    きっと息子も楽しくてやってるだけなのかなー
    いじめではないですが
    押すのって良くないですもんね…

    • 11月5日
  • Jh

    Jh


    基本的に、親がしっかり対応してれば大丈夫だと思いますよ‼

    ただ、正直に言えば、何度も転ばせるのに追いかけて止めないママは、転ばせた子の親に嫌がられると思います😭対応できているなら、大丈夫かと✨

    うちの子は発達障害があって、さまざまな理由はあるのですが人を避けながら走るのが難しく、よくぶつかります。転ばせちゃって平謝りしましたが、いや~な顔されたことありますよ~😭止められなかった私が悪いのですが。

    よって、ママ友と立ち話はしません😂よけい大変ですもん。
    おにごっこはじまったら、私も走って、ぶつかりそうになったら軌道修正です。ママ友もそれは言わなくてもわかっている感じですね💡子どもに混ざっちゃうといいかもしれませんよ。疲れますが💧

    妊娠なさっていたりしたら難しい...というか無理なので😱もうちょっと皆さん寛容かなと思います。

    • 11月5日