
コメント

みかん
1歳9ヶ月ですが、うちの子も叩きます💦
もちろん叩きグセになるとまずいのでその都度注意しますが、まだ自分で言葉にして伝えられない分、叩いたりして自己主張するしかないんだろうなとも思います😅

ママリ
その時の調子にもよりますが、うちも怒って近くに物があると投げたりします。私の顔が近いと顔を叩いてきます。その都度痛いからやめてね、投げたら人に当たったり壊れたりするからやめてねって伝えてます。旦那にはもっと怒っても無駄やから優しく言えばいいと言われますが、、んー、愛情がないわけじゃなくて自分の気持ちが伝わらなくてイライラしてるのかなって私は思ってます🤔
-
🐰
コメントありがとうございます✨
同じ感じで安心しました😭
やっぱり上手く伝えられなくてものに当たってしまうんですよね…- 11月4日

エルモ
愛情不足ではないですよ。叱るし食事もあげてるし🙆♀️
その子の性格みたいですよ。
うちの子はじだんだ踏んで泣きながら抱きついてくるか、膝に必ず座ります。
最近、
YouTubeで助産師HISAKOさんの子育て動画見て育児に対する考えが変わってきました😅イヤイヤ期の話もありましたよ。参考までに(^^)
-
🐰
ありがとうございます😭
YouTube見てみます✨- 11月4日

ゆか
2歳になるくらいのころ、確かに私を叩いたりおもちゃ投げたりしてました💧
気づけばやらなくなった気がします。
怒ってることを話せるほどの言葉はまだ出てないのですが、寝転がって後ろを向いて「私怒ってるのよアピール」をしてくるようになりました😅
顔を横にぷいっと向けるのを見せつけたり😅
痛いのがわかったのかもしれません。私が足をぶつけて痛がってると、なでなでしてギューしてくるようになったので🤔
-
🐰
コメントありがとうございます!
そうだったのですね😭
なんだか安心しました💦
もう少ししたらやらなく
なりますかね…
やっぱり言葉にならないから
ものに当たると言う感じに
なってしまうんですね🤦♀️- 11月4日

ままり
うまくいかないとすぐおもちゃに当たります😅
もちろん注意はしますが注意しても全く無くなる時期では無いと思ってます🤭
私は専業主婦で娘にべったり構いっぱなしなので、構わないと暴力的になるなんて事はないと思いますよ😊
-
🐰
コメント
ありがとうございます😭
やっぱりおなじですよね💦
今はこれが普通ですよね😢
そう言っていただけると
安心しました✨- 11月5日
🐰
コメントありがとうございます。
同じで安心しました😭
やっぱり言葉で出ない分
叩くと言う行為になって
しまうんですよね💦
なんか暴力的になってきたので不安でした💦