※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃあぽん
子育て・グッズ

5歳の息子が何度も愛情表現をするのは珍しいのでしょうか。愛情不足を心配しています。

5歳の男の子ママです。

1日何度もママ大好きだよと言ってくれます。
すごく嬉しいのですが、友人に「愛情不足じゃない?」と言われて気になってきました。

私もわりとふとしたときに大好きだよと
伝えているのでその影響だと思いたいのですが
5歳の男の子で1日に何回も愛情表現を伝えてくれるのは珍しいことですか?
愛情不足なのであれば行動や言動を改めたいと思っています。

コメント

ママリ

6歳息子がいますが未だに、ママが宝物 大好き と言ってくれますよ!
私も自分でも引くくらい子供たちに 大好き宝物!と言ってるので真似してくれてるんだと思います。
愛情不足だと思う所が無いのであれば気にする必要ないと思いますよ。
素敵な関係だと思います。
私としてはそんな事を言えちゃう友人の方との関係を改めた方がいいのでは?と思っちゃいました💦ごめんなさい🥲不快でしたら消します

  • ちゃあぽん

    ちゃあぽん

    ご回答ありがとうございます☺️
    下の子が生まれてそれまで息子のみに注いでいた愛情を下の子にも注いでいるなあとも思ったのですが、生まれるもっと前から愛情表現をしてくれている気がしています。
    ただ、さみしい思いをさせてしまっている部分は少なからずあるのかもしれません🥲
    関係性に悩んでいる友人ではあるので、ママリさんにご指摘いただいた通りだと思います😖ありがとうございます!

    • 7時間前
はじめてのママリ

そんなこと言われたら気にしちゃいますね💦

5歳女の子がいますが、数ヶ月前から、言うのではなく
毎日
「〇〇(夫の名前)だいすき♡
〇〇(私の名前)だいすき♡」
と、にこにこの顔とセットで書いてくれます。家でも書いていますし、保育園で自由時間に塗り絵をしてその裏にも書いて持って帰ってきます!笑

書いてくれるたびに、私も「ありがとう😊嬉しいよ!お母さんも〇〇のこと大好きだよ」と伝えています!

愛情不足どころか、愛情たっぷりに育っているからこそ大好きな人に大好きと伝えたいんじゃないんですかね?🥰
息子さん、大好きっていっぱい言ってくれるなんてかわいいですね💕