※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろすけ
子育て・グッズ

娘が夜泣きする理由について悩んでいます。寝る前にミルクを足しても改善せず、最近歯が生えて寝返りもするようになりました。何が原因でしょうか?

もうすぐ5ヶ月になる娘がいます★!
3ヶ月になった頃から、夜は8時間から9時間寝てくれるようになり、助かっていました(^^)

しかし…
ここ最近20時~21時までには、寝かしつけ。
0時、4時と泣いて目を覚ますようになりました(;o;)
昨日は、2時間置きでした(。-∀-)

母乳は、たくさん出る方なので、そのせいではないかなーと思いながらも、今度子どもを預けるときに哺乳瓶で飲む練習を兼ねて、寝る前にミルクを足してみるもダメでした(°Д°)

一体なぜでしょー?

温度も不快ではなさそうだし…
最近変わったことと言えば…
下の歯が2本生えてきたこと…
寝返りし始めたこと…

コメント

ぐでたま

急に夜泣きが始まったり、急に何回も起きたりとありますよ!

なので何が原因か分かりませんが今まではこうだったのに、急に何かが始まった・・・
などこれから多いと思います。

  • たろすけ

    たろすけ

    回答ありがとうございます★
    勝手に夜泣きは、半年以降だと思っていました(笑)

    夜泣きが始まってしまったんですかねー(;o;)(;o;)
    大変だけど、しっかり向き合いたいと思います!

    • 7月24日
yuemao

最近はるちゃーーンさんと同じような今日この頃で思わずコメントしてしまいました( ; ; )
うちの息子は4〜6ヶ月の時はよく寝てたのに、8ヶ月になった今の方が眠りが浅くて…。
俗に言う夜泣きというヤツでは?!と思っていたところです。

歯の生え始め、ずり這いで動きまわるなど、なんとなく状況も似ています。

暑くてよく汗もかくので喉も渇くのかなと思って、起きたら授乳してますが、その後は割とすんなり寝てくれます(^_^;)

  • たろすけ

    たろすけ

    回答ありがとうございます★
    同じですかー(/_;)/~~
    ほんと!いきなりなので、驚いています(°Д°)
    寝返り始めたりすると、疲れてぐっすり眠ってくれるって勝手に思ってたので、ビックリです!

    確かに…喉が渇くのかなー?(笑)
    添い乳すると案外すぐ寝ます(^^;

    少し様子を見たいと思います\(^^)/

    • 7月24日
ちはる mam

寝返りとか運動するとお腹が減る!
赤ちゃんも同じだよー!と
保健師さんに言われました!
うちの娘も寝返り始める前は
20時半~6時までグッスリでしたが
寝返り始まった途端に夜中に
1~2回起きます(^_^;)))

  • たろすけ

    たろすけ

    回答ありがとうございます★
    なるほどー!
    寝返りや運動をすると、お腹が減る(笑)!大人も子どもも同じですね(・∀・)

    添い乳で、すんなり寝てくれるので、まだいいですよねー!
    何をしても泣き止まないときが来るのが怖いですが(;o;)

    このまま様子見ますね~\(^^)/

    • 7月24日
  • ちはる mam

    ちはる mam


    うちの娘も乳飲めばすんなり
    寝てくれているので、まだ苦には
    感じませんが、夜寝れていたのに
    夜中に1度でも起きると
    身体がツラくて…(^_^;)))
    お互い頑張りましょ~♪

    • 7月24日
  • たろすけ

    たろすけ

    そうですねー!
    まとまって寝てくれるようになって、それに慣れていたので、ちょこちょこ起きるのはツラいです(^^;
    お互いがんばりましょー(*^▽^)/★*☆♪

    • 7月24日