※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
拓臣☆
妊娠・出産

出産前に神経質で精神的に不安定。親戚の押しかけや旦那の対応にイライラ。産後のサポートに不満。旦那への甘え方や教育に悩みがある。

質問と言うよりも…愚痴です。

出産ひかえて、神経質、精神的に安定してないから腹がたつのでしょうか?

実家とは絶縁状態なので、旦那の側で子育てを選びました。育った環境、男性と女性は考え方、価値観が違うから仕方ないのでしょうが

産後、3日位?回復するまで他人と会いたくない私。
生児室までなら好きに見に来て頂いて構いませんが、親戚の相手は旦那にお願いしてたのですが…『なんで?親戚中の初孫、ひ孫だよ‼︎みんなで会いに来るよ‼︎みんな楽しみにしてるから‼︎別にみんな気にしないから‼︎』産後、休ませて下さい‼︎あなたの親戚関係、20名越えの相手したくありません。出産の付き添いは病院側の決まりで1人ですが、産後直ぐに会いたいからみんなで押しかけよ‼︎親戚関係は計画をたてて暴走してます(>_<)旦那は止める気がないので、病院スタッフにお願いして排除してもらうしかないのかしら?


姑が産後毎日、お手伝いするから‼︎ご飯も届けるから‼︎宣言されましたがお断りしました。貴方が大丈夫でも、私が耐えられません。旦那さんは『2人でうまくやってよ‼︎来るもの拒まずだよ(笑)』能天気‼︎

2人で出来る所までやって、ダメなら周りに甘えよう‼︎話し合って決めていましたが…。他人が家に入る事が嫌いな私。洗濯物触るなんて旦那でも耐えられません。同じ空間に他人が居るなんてストレスでしかありません。ほっといてくれ‼︎

帝王切開の為、旦那に手術日、退院に休みをお願いしましたが、休みを取りません。手術中の立ち会いが必要だから‼︎お願いしましたが?『なんで?その日仕事だし‼︎手術室入れないよ?仕事終わって面会時間間に合えば行くよ‼︎(ドヤ顔)』能天気なのか?バカなのか?職場の上司がたまたま、帝王切開の出産と知り、手術日お休みもらえましたが…。手術中万が一の場合のリスク説明しましたよね?

旦那様、来月の会社の予定が決まったそうなので、退院予定日のスケジュール確認したら『なんで?仕事だよ?』

散々、退院後の付き添い、精算、役所の手続きがある。お休み中々取れないから、午後には役所の手続き関係お願いしてたのに忘れてます(怒)『月末休みあるから、そこで手続きするよ‼︎』出生届の提出期限お忘れですか?

同じ職場で働いていたので、事前に事情を話せばお休みくれる理解ある職場です。普段はブラック企業ですが(笑)

旦那に『休み取れなかったんだ?忙しいの?』聞いたところ『忘れてた?その日なんかあった?』殴って良いです!(◎_◎;)

つわりが酷くても、横で爆睡。
切迫早産と知ってても、どんな状況か理解してない。
具合悪いのに、無理して数時間の約束で旦那の実家に顔出してるのに。一日中付き合わされる。具合が悪く寝転がらないとしんどい‼︎伝えても帰ろうとしない‼︎『不機嫌だね?どうしたの?』なぜか旦那が昼寝し始める。

2人の時から、私との約束を忘れてるタイプでしたが…。
子供が産まれてから、これでは困ります。
私が耐えられれば良いのですが無理です‼︎

こんな時だからこそ、旦那に甘えたい。
頼りたいと思っていますが…。

どう教育すれば良いのでしょうか?
能天気は治らないと諦めるべきでしょうか?

コメント

ふぁの

すいません、読んでいて旦那さんに腹が立ってしまいました!笑
能天気…まるで他人事のようですね(>_<)
奥様の気持ちを完全に理解するのは男女差もあるし、難しいと思いますけど、もうちょっと寄り添ってほしいですよね!
産後すぐの義家族の面会は、気を遣うし本当にストレスです。
こっちはゆっくり休みたいのに。
正直子ども抱かれるのも嫌だった笑
私も、義母が家事手伝うと言ってくれましたが、お断りしました。気が休まらないっつーの!
幸いうちは結構理解ある旦那なので、旦那の方から義母に言ってもらいました。

産後はホルモンの関係で旦那に更にイライラしやすくなりますよ💦💦
私も、すごく頑張ってくれてるのに、それでもイライラしましたから…
いまのうちに、教育できるとよいですね!