
私の旦那育児や家事についてこれでもやってくれてる方でしょうか。専業…
私の旦那育児や家事についてこれでもやってくれてる方でしょうか。
専業主婦です。私は求めすぎでしょうか??
今はパパっ子娘なので寝かしつけは旦那ですと言ってと横で一緒に腕枕で寝てゲームしてる旦那のiPhone覗かせてます。
娘が旦那に甘えて抱っこして欲しくて保育園帰りは抱っこしてます。
言えばオムツなど変えてくれますがそれくらいしかしません。
私が家事などしてる時や手が離せない時に娘が私のところにいるときは一切見てくれず、私にかまって欲しくて足元でギャン泣きしてる時などは知らんぷりです。
今日なんて泣かせていたらいつまで泣かせてんだ!と言われてしまいました。
休みの日など出かける時も一切何もせずそれなのにあと何分など急かしてきます。
妊娠前は妊娠中は働いていたのでお皿洗いなどお風呂掃除比較的してくれていたのと1歳なる前くらいは娘が抱っこマンと高さセンサーで一日中抱っこ紐立ってしてたのと腕枕で寝かせていたのでその時はしんどすぎて休みの日は変わってくれてました。
今はパートも妊娠を気に出血してやめたので専業主婦だから当たり前って感じなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みき
うちはオムツ替えも寝かしつけもしてくれないので、やってくれるだけいいなーって思っちゃいました😅
もっとやってくれる旦那さんもいるだろうし、全然やらない旦那さんもいるし…
やらない人はやらないですよ😭
うちの旦那は専業主婦なんだから当たり前。って考えの人です。

退会ユーザー
オムツも寝かしつけでもしてくれるのは羨ましいです😅
私の旦那は専業だから家庭と育児は当たり前で俺は仕事!って感じの人です(笑)
唯一時々やってくれるのは料理ぐらいです!
-
はじめてのママリ🔰
オムツは言えばって感じです😅
寝かしつけは大きいですよね- 11月3日

mamari
うちの旦那は家事も育児も割とする方なので、比べるとやってない方かなぁって思います💦
家事してる間、見てくれない、しかもいつまで泣かせてんだ!とかありえないです😅

ふーちゃん
もっとやってもらっていいと思います!だって、2人の子供なんだから2人で子育てするのが当たり前です!
それに専業主婦だって立派な仕事ですよ😊

ママ
考え方によりますよね😅
私の主人の場合、育児は極力関わりたい!二人の子どもなんだから二人に育児する権利がある!
ってタイプなので、言わずとも育児のやる事タスクは減っていきます。
母乳、主人の仕事時間の育児、この二つ以外は完全に半分ずつくらいです。
家事も、専業主婦は日中の育児と多少の家事が仕事!って事で、主人帰宅後や休みの日は折半か少し私多めかな、くらいです。
また、妊娠中や産後2.3ヶ月は、妊娠、出産が大仕事なので、家事育児は8〜9割主人です。
悪阻中、産後2ヶ月は9.5割、主人が家事育児してくれます。
私からお願いしてるわけではなく、主人から言い出して、4人目の今回まで続けてやってくれてます!
周りに聞いてもここまでの人はいないので、甘えすぎてる自覚はあります。でも、二人の子どもだし、妊娠中なら更に、求めすぎではない思いました💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり当たり前なんですかね
寝かしつけは旦那がいると娘が旦那がいいもないて行くのでそれから旦那になりましたw