
旦那にイライラしている女性が、育児と家事の負担を感じている状況について悩んでいます。旦那は仕事が忙しく、彼女の苦労を理解していないようです。彼女は自分の感謝が足りないのかと疑問に思っています。
わたしの感謝が足りないのでしょうか。
旦那にイライラしてます。
わたしは
時短勤務後 帰宅したら 疲れ果て爆睡。
なんとか家事を終わらせ 娘が帰宅後
育児開始...
夜ごはん作らなくてもいいよ!!と
ほぼ外食か惣菜かデリバリー。
夜ごはんのあとから また育児開始...
旦那は 朝5時から18時まで仕事。
帰宅後 夜ごはんからの爆睡←
わたしに限界が来て
きついと弱音を吐いたときには
「はやく寝たら?」っと。
ぷちーん。
わたし 心 狭いですか...?
- あおい(妊娠11週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝5時から18時まで仕事ってめちゃきついしそりゃ寝ますよね💦
私も時短でめちゃくちゃきついですが、さすがにその勤務形態だと旦那さんかわいそうかも…と思っちゃいました💦

はじめてのママリ🔰
娘さん7歳なので、
育児って言っても宿題見たり
あーだこーだ話し相手なったり
風呂はいれー歯をみがけーとか
ガミガミ言うぐらいでは?
夕飯の片付けも無いし…
楽っちゃ楽な方だと思いますが
妊婦さんですもんね💦
眠いしメンタルおかしくなりますよね…
寝たら?って言われたら
おやすみー!!!!ですね。
-
あおい
回答ありがとうございます。
なかなか宿題しないし
ひたすら しゃべってるし
お風呂は ひとりで入れない子で...
もう疲れてて。
夕飯の片付けは ほぼないですが
洗濯物大量だし 家も汚くて...
旦那は 気にしないタイプで
わたしが神経質なだけなのか...
寝たら?って言えることが
もう理解できなくて。
一切 家事育児してない人だから
簡単に発せるんだろーなと
思ってしまって...
メンタル崩壊手前です。- 6時間前
あおい
回答ありがとうございます!
5時から18時は
家でてから帰宅までなのですが
やはり運転時間も きついかもですね...
優しい嫁になりたい...。
はじめてのママリ🔰
私も出産前のフルタイムの時は多忙な時期には7時出の20時〜21時帰宅してましたが、本当にキツかったです。
常習的ならかなりブラックだし、爆睡も仕方ないかなぁ…と。
お互い大変なのを旦那さん側も含めて労りがないとイライラするし上手くいかないですよね😭
あおい
つらい時期みんな
あるものなのですね。
ワンオペできるくらい わたしが
よい母だったらと どんどん
マイナスな方向へ...
切り替えがんばります。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
いやいやワンオペはキツイし、ママだけが背負うのも変な話ですからね💦ご自分を責めないでください💦💦
多分、きついに対してちゃんと話を聞いてくれたり、少しでも出来ることを提案してくれたら違ったんだと思います…😭
何度もすみません。無理せず、出来ないものは出来ないで諦めることも必要ですし、キャパも人それなので。無理なさらず…
あおい
強いメンタルがほしいです...
旦那は 本当にすぐ寝ちゃうので
はなしは できてないです。
旦那が休みのときに 話し合い
してみようと思います( ߹꒳߹ )
わたしの話し合い手に
なってくださり感謝です!
ありがとうございました( ߹꒳߹ )