
つわりが治まってきて食事が取れる日も増えてきましたが、体調がいい時に食べられるものが心配。栄養や添加物について考えています。冷凍食品やスーパーの惣菜は大丈夫でしょうか?
つわりが治まってきて、日によって体調は違うものの、食事を取れる日も増えてきてきました。ただ、調子がいい時に食べれるものが体に悪そうなのばかりで心配です😣
スナック菓子、マック、たこ焼き、冷凍食品、インスタント食品、味が濃いもの。このようなものしか食べれません。これ以外の味が薄いもの、白米、乳製品は吐いてしまいます。
現在13週なのでそろそろ栄養を考えなければいけないのかな?と思っているのですが、カロリーの高いものや冷凍食品など添加物の入っているのばかり欲してしまいます。
このような食生活で大丈夫なのでしょうか?😭
ちなみに冷凍食品とかスーパーとかで売っている惣菜とかはありなんでしょうか?
- 初マタ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
とにかく食べられるものだけ食べてましたが子も私も健康でしたよ☺️
野菜は野菜ジュースの1日分の野菜とかで摂った気になってました!
初マタ🔰
いつくらいまで食べれるものだけで過ごしていましたか?
野菜ジュース‼︎ それいいですね😆買ってみようかな♪
ままり
とにかくカロリーだけ摂って動けるようにしてました!
安定期前くらいまで気持ち悪さはあったのでそれくらいです😅
が、それ以降も働いていたので栄養考えた食事は無理で、昼はカップ麺でした😣
とろみや味がキツければアセロラや、めいらくの桃のジュースがいいですよ💕
つわり軽減するビタミンB6が豊富です!
朝は納豆+温泉卵+生姜+ネギを混ぜて納豆ご飯でした!
結構栄養価は高いので白米食べられるようになったらおすすめですよ😁
初マタ🔰
栄養を考えた食事をとったほうがいいのはわかるけど、現実ムリですよね😭
アセロラ良さそう♪ 白米も食べれるようになったらぜひやってみます😀
ありがとうございます☆