※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
ココロ・悩み

最近娘が夜更かししており、寝つきが悪くて自分の時間が取れず、ストレスがたまっている。昼寝もせず、何かあるのか心配。

最近娘が全く寝てくれません。
前まで9時半とかに寝てくれてたの最近では12時半とかが当たり前それに加え朝は7時に起きてくる。

寝たと思ってもすこし友達と電話したりしただけで起きてきてそこから覚醒モードにはいって夜中の3時まで遊んだりしてます。
かといって側から離れてもすぐ起きて来てしまうのでもぉ自分の事する時間が無さすぎてしんどいです。


お昼寝もそんなにしないのに急になんででしょうか。
もぉほんとにストレスだらけです。

そーゆー時期なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

姪が泊まりにきて夜遅くまで遊んでた事があり、その後、数日遅くまで起きている事がありました。
リズムが狂ったみたいです。
でもまた頑張って早寝させるようにしたら戻りましたよ✨
ちなみに、早く寝ても遅く寝ても、うちは5時には覚醒します😂

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    リズムが狂ってるんですかね?😨
    早寝させようとしても遊びたいのかギャンギャン泣かれてもぉしんどいです😢
    5時は辛いですね!!
    私もリズム戻せるように頑張ります🥺

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに姪が泊まりたい!と言ってくるので泊まらせるんですが、そうするとやはり遅くまで起きていて、その度に暫くはすぐに寝てくれなくなってました😅
    なので最近は、お泊りに来ても遅くまで電気を付けて遊ばないようにさせて、早く寝せるようにしてます。

    それと、やはり日中にお外などでたくさん遊ばせておくと寝るのが早いですね✨

    • 11月3日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    やはり毎日決まった時間に寝かしつけするのがいいですよね😌

    ずーっと家にいるのでやはりお外出たほーがいいのですね!!
    まだ歩けないのでベビーカーなのでお散歩してみます🙂🙂

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね〜、リズムは大事だなと思います☺️

    お外で日光浴したり、室内でもなるべく身体を使う遊び(たくさんハイハイや掴まり立ち出来る遊び)をさせてあげたら、疲れて夜は寝てくれるかもです✨

    朝は7時と決まった時間に起きてくれるなら、夜も整いやすいかもです‼️

    • 11月3日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    やはり疲れさせたら寝てくれますかね??🥺

    もう少し頑張ってみます🙂💗

    • 11月3日
deleted user

12時半ころ寝て朝の7時までには起きてくることにたいして
は自分も起きていればいいかなと思いますが

夜中3時までは大変ですね💦

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうなんですよ😢😢
    毎日毎日寝たと思ったら起きてきて夜中までです😂

    • 11月3日