2ヶ月10日の息子のお風呂タイミングに悩んでいます。朝7時に入れ、夜9時に寝かせていますが、タイミングが難しいです。起きたら無理やり入れることも。他の方はどうしていますか?
2ヶ月と10日の息子がおります。
お風呂に入れるタイミングに苦戦しています。
リズムをつけるために、7時台には入れてしまい、9時には寝かしつけをしています。
6時〜がぐずり出し、少し寝たりと繰り返すと、入れるタイミングが中々ありません。
今は、起きた!となれば、無理やり服を脱がして入れてます。泣かずに済む場合もありますが、ギャン泣きすれば、簡単に汗を流すだけで諦めています。
ぐっすり寝入ってしまって、8時を過ぎると無理やり起こして入れる場合もあります。
皆さんはどうされていますか?
- ゆーもちゃん
コメント
meri
お昼寝から目覚めた夕方17時頃に入れてますよ^ ^
眠たくてぐずぐずしちゃうのかな。
泣くとさらにヒートアップしちゃったりしますよね。
ご機嫌な時間に入れれば、そのあとすーっと19時には寝てくれます^ ^
もちろん朝まで何度か起きますが^ ^
眠たくてぐずぐずの頃に入れるより楽で、早めの時間に入れちゃいます^ ^
ゆきな(^o^)/
うちはぐずっていても入れて笑いかけながら洗ってます(^O^)/
同じような時間に入れて21時までには眠りについてます。
-
ゆーもちゃん
ありがとうございます。
私も、必死で話しかけています。
たのしーねーきもちーねー
キレイキレイー
やっほー
とか笑
まだ、ベビーバスなので、汗だくになってます。- 7月23日
-
ゆきな(^o^)/
まだベビーバスなんですね!
私は1ヶ月過ぎてからずっと一緒に入ってます😂
良いのかはわかりませんが、一時期15時頃入れちゃってましたよw- 7月23日
ゆーもちゃん
大人でも、ご機嫌さんでお風呂に入るほうがすっきりしますもんね。
眠たい時は、入りたくないし。
サイクルを変えてみようかなとおもいます。