2歳半の娘が外出を拒否し、育児に疲れている女性がいます。家事もままならず、ストレスがたまっています。家に引きこもり、ワンオペ育児に悩んでいます。
愚痴です...
恐らくHSCの2歳半の娘を育てています。
外に出る事を完全拒否するようになり、9月から娘は一歩も外に出ていません。(行く、外、買い物などの単語を会話に出しただけで泣く)
私は主人が休みの日、1週間〜2週間に1回、1時間〜1時間半スーパーに行ってました。
正直2.3時間は時間欲しいですが、食事や昼寝、おやつの時はママがいないと泣き叫ぶので、時間気にしながら急いで買い物です。
それが最近パパを拒絶するようになり、ママ抱っこばかりで買い物行こうとすると尋常じゃなく泣き叫ぶので私も外に出れなくなりました。
それでもゴミ捨てだけは行けてました。動画見てる間にささっと。(夫は毎日昼近くまで寝てます)でも今日から急にゴミ捨てもできなくなりました。虐待してるかのように泣き叫んでしがみつき、裸足で外までついてこようとするし、抱っこで連れて行こうとしても外が嫌なので暴れてダメ。
この前は新しいドライヤーにしたら泣き叫んで暴れてお風呂拒否してお風呂の数時間前から抱っこ抱っこでグズグズ。旧ドライヤーにしても1週間続きました。
音が鳴る玩具も嫌い、自分に関わろうとする大人に激しい人見知り、お茶はマグマグストローじゃないと飲まない、自分でご飯食べないなど、成長に連れて問題が増えていきます。
HSCの専門家の方に無理矢理にやらせようとすると逆効果、自分から気持ちが動いてくれるのを待った方がいいとの事でしたが...
疲れますね。
最近パパを拒否するようになってから家事しようとすると抱っこエンドレス始まりますし...
ゴミ捨てれず、倉庫に置くだけでも泣くし、倉庫は臭いし。これからは前日の夜に娘寝かせてから捨てに行くしかないですね。買い物はネットスーパーです。ネットスーパーで買えないものも多いんですよね...。
向き合っていかなきゃいけないのもわかってます。母親としてもダメなのわかってます。
でもほぼワンオペ育児で娘と家に引きこもりで一歩も外出れず、最低限の家事も思うようにできないとですし、できない事が増えていくと...たまにため息でます。
でも頑張ります...
- くるる(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
初めてのママリ
お疲れさまです。
文面読んでるだけで大変さが伝わって来ました💦
すみません、HSCって病院とかで言われたのですか?
私なら発達の方を疑ってしまうんですが、発達検査等はされたのですか?
ちなみに全然批判とかではないです🙇♀️
ひろみ
これはくるるさん、相当大変だろうなあ…しんどいだろうなあ…と思いながら読ませて頂きました。
多分ですが、ここに文章として書いて下さった事が全てでは無いと思うんですよね💦
くるるさんが大変だけど、書ききれない事がもっと沢山あるんじゃないかと思います😭💦
母親としてダメなの分かってます
との事ですが、具体的にどの辺がダメなのか全然分かりません😰
くるるさんがダメならほとんどのお母さん達がダメだと思います😂😂😂
お子さんの為に頑張っているのに、くるるさんが本当はしたいことをそのお子さんに拒否されると…人間を否定されたような気持ちになりそうで辛いですね😢💦
近くに行って背中をさすってあげたいです。
ていうか、なんならごみ捨てと買い出し私が行きたい位です。
旦那さんに時短家電や生協などへの投資をお願いしてみてはどうでしょうか?💦
お金はかかるかもですが、くるるさんが楽になるなら多少の出費は必要かと思って💦💦
-
くるる
子供優先でなくてはならないのに、娘や自分ができない事が増えるたびにイライラしてしまうんです。比べるのは良くない事もわかってますが、みんなできるのに...とか、なんで嫌なのか自分の気持ちを上手く言葉にできない娘にもイライラしますし。
コメント本当にありがとうございます。
お金は結構厳しい状況なので、主人になんとか気持ちをわかってもらって、少しでも協力してもらえたらいいなと思います- 11月2日
ひいらぎ
もう文字だけで大変さが伝わってきます、、。
専門家の方に「自分からやるまで待つ」って言われたみたいですが、それが出来れば苦労しないよって話ですよね、、。
わたしが近くにいるなら助けに行きたいくらいです😭
なんの解決策も浮かばず申し訳ないですが、少しでもお母さんが楽になる方法が見つかりますように😔
-
くるる
コメント本当にありがとうございます。
どうして外でないんだろうとか考えるのやめたら大分楽にはなりました。でも病院等の時は永遠暴れて泣くので本当にしんどいです。娘が頑張ってみようと思えるようになってくれたらいいのですが...2.3歳じゃぁまだ難しいですかね。
嫌な事以外の難しい事は自分でやる!ってやりたがるんですがね...できなくてキレてますが。- 11月2日
ぽんぽこのすけ
HSCだけじゃないような気がします(専門家ではない意見ですがすいません💦)
インスタの育児漫画でフォローしている方なのですが、強迫性障害のお子さんの話書いている方がいらっしゃいます。
なんとなくそれに似ているように感じました。
-
くるる
強迫性障害調べましたが、個人的にはあまりピンとはきませんでした。調べられるといいのですが、近くにそういった病院ありませんし、まず主人が反対しそうです。外連れ出すのもかなり大変ですしね...病院で永遠暴れて泣いてました。七五三も無理ですし、3歳児健診怖いです...
- 11月3日
ぽち
文を読んで、大変では表せないぐらいしんどさが伝わります…
私は一日中NHKのEテレをつけてるんですが、HSCについて先ほど特集されていました。
ご家族の葛藤もあるし、子どもたちにも葛藤があって。。
どちらもほんとに苦しそうで。。
HSC専門で診られてる先生が、リモートで相談受けたりしてたので外に出なくても相談できると思います❗
長沼睦雄先生という方でしたが、自分の心を表現できなかった子も少しずつ話せるようになってました‼️
くるるさんのお子さんはまだ小さいので自分で意を伝えるということは少し難しいところもあるかもしれませんが、くるるさんが話してみるだけでも楽になれるかもしれません(>_<)
良ければ調べてみてください✨
調べてたらすみません🙇♀️💦
-
くるる
コメント遅くなりすみません💦
暖かいコメントありがとうございます😊
リモート相談...できる環境にないので残念めすが、本当小児のHSCの専門家の方に相談したいです...
1ヶ月以上前に市の子育て支援にメール相談しましたがスルーされてます。- 12月3日
🌈monchi
こんにちは😊
少し前の投稿なので、既に解決されていたり求めていないコメントだったらごめんなさい💦
うちの息子も同じように外出拒否期があり、おそらくHSCだろうなと思って育てているので、少しお話したくて😌
2歳の時が本当に大変でした。人見知り場所見知り、大きな音やこわい絵や模様が苦手、ごはんもあれ嫌これ嫌、気になる事(本人的に)があればとにかく拒否が強い&大泣きで…もうしんどかったです。
お風呂が全くダメな時期もありました💦
外出拒否は、2歳7.8ヶ月頃でした。
もともと外が好きなタイプではなかったのですが、ある日公園で遊んでいた時の事、ヘリコプターが低空飛行していて結構な音だったので、それが怖い(不快?)だったのか大泣きで帰りました。
それから外出拒否で、玄関に行く事すら無理でした。抱っこして外に出すと大泣き、泣き止んだとしても抱っこから離れませんし強ばった顔のまま。
とにかく、なんで?という不安と苛立ちとで私がしんどかったのですが、外が嫌なのに連れ出される息子はもっとしんどいのかなと思い、保育園に行ってるわけでもないし、今は家で過ごしてみよう。と、諦めました。
そのうち外に出れるだろう…と諦めて、ずっと家にいました。
時々、ベランダに出るくらいでした。2.3ヶ月くらい引きこもりを過ごし、3歳になった頃から外が平気になりました😊
言葉の理解が増え、会話が出来る様になり「3歳だから頑張る」という気持ちが本人に芽生えてきたようです。
とは言っても、今でもかなり敏感で大変ではありますが…外では泣くことは減りました。
病院は泣きますけどね😅
本当に毎日大変ですよね。
不安だしイライラもしますよね。
とっても気持ちわかります。
同じように悩みながら子育てしてるので、コメントしました🙇♀️
長くなってすみません💦
-
くるる
コメントありがとうございます😭
全く解決してません💦現在進行形です😅笑
同じような状況になったお子さんいる方少なく、とても励みになりました😭ありがとうございます😂
ネットで調べてもHSCの小学生、中学生の不登校の問題が多く、小児って見つからない...うちの子も不登校なるかもしれないとただ未来に不安しかありませんでした。
うちの娘は1歳8ヶ月頃が1回目の引きこもりスタートで、恐らく動きにくい冬アウターと雪で冷たい思いをして嫌になったのではと思いますが、雪溶けるまで3ヶ月以上外出ませんでした。外でるようになっても近所の公園以外拒否で(おまけにベビーカーでないと行かない)、強行突破でスーパーに行くと永遠泣き叫んで買い物どころでなく。
今回の引きこもりはひいじいじが会いに来た事が原因ではと思います。大人に対してのみ激しい人見知りで、玄関まででも尋常じゃなく泣いて逃げて、帰り際にひいじいじの友達3人に窓から手振られてもう発狂。それ以降から一歩たりとも外でないのでそれが原因のような...。
病院でも3時間泣きっぱなしでしたが、その次の日はママと2人なら外で遊びましたし、その更に次の日にひいじいじが来て、その後から出なくなったので...
うちの娘も3歳頃にはまた外で楽しく遊んでくれる日がくる事を願っています...
本当にありがとうございました😊- 12月3日
-
🌈monchi
お返事ありがとうございます😊
うちもマシにはなっているものの、敏感さは現在進行形なので
お気持ちとてもわかります(><)
確かに今の時代、幼児期の敏感さや特性は、すぐに「発達障害」に結びつけられてしまう気がします。
個性や気質だと見てもらえないし、理解されにくいし辛いですよね…
ちなみにうちは3歳児健診は終わりましたが、特に指摘はされませんでした😌
やはり娘さんも何か「きっかけ」があっての拒否みたいなので、外に出られる日がちゃんと来ると思います😊繊細なんですよね。
一度「こわい」「気になる」と思った事は嫌で仕方ないのだろうと思います。娘さんの中で大丈夫になるまで、みんなより少し時間がかかるのかなと思います。
うちも同じで、嫌だと思った事が大丈夫になるまで時間がかかります。大人への人見知りも酷いので…特に何人もいるとダメで😅その状況が想像できますし、大変でしたよね。
うちの子は、一時期、換気扇やエアコンがダメな時期もありました💦
とにかく、どこのお店に行っても換気扇見たら逃げる…
家の換気扇の音もだめ、エアコンもつけられない…とゆう時期があり、私もイライラしてしまって「なにがこわいの!」とキレてしまった事もあります。
でも本人にとっては得体の知れない物で、ものすごくこわい気持ちだったんだろうと思います💦
病院は入り口入っただけで泣く、新しい公園ではしばらく遊ばない、うす暗いトイレには入れない、など…
まだまだ人見知り場所見知りもありますし、きっとこの先も続くので、この子は生きづらいだろうな、不登校になるかもしれない…という不安は私もあります💦
実は私自身も繊細な気質(HSP)のようなところがあります。
日々悩んでいますが、息子と一緒に成長していければと思っています。
なかなか上手くいかない日も多いですが😅
またまた長くなってしまって
すみませんm(__)m- 12月4日
-
くるる
おはようございます🌞
そうですね、相談してママさんに発達障害では?と言われた事もあります。が、調べてみたらHSCがドンピシャでした。
母に相談すると、昔やんちゃな子供をガキ大将なんて呼んだように、性格に名前がついてるだけだし、確かに神経質な所生まれた時からあるけど、アナタの方が敏感に気にし過ぎてるとこもあると思うから、無理かもしれないけどそんなに心配するんじゃないよと言われました。
私も人見知りなどはなかったものの、幼い頃物干し竿の販売カーの声がとても怖かったです。周りの大人が笑って大丈夫だよと言おうとも耳塞いで聞こえなくなるまでじっと耐えてました。
娘も買い換えたドライヤーの音が嫌で発狂したり、トンネル、エレベーターもダメだったりで、本人にも理由はわからないけど大丈夫だよ言われようと怖いものは怖いんですよね。同じだと思うと少し楽になります😂
1回目の引きこもりの後から外出るようになってからも近所の公園以外行かなくなったのが何故かわからず...スーパー物色大好きだったんですけどね...
HSCの子に嫌がる事を強制するのは逆効果、自分から動いてくれるまでサポートした方がいいらしいのですが、旦那はトイレトレも嫌がっても連れて行かないと進まないらしいよ!とか、ママがゴミ捨て行くのを激しく拒む娘ですが、それもいつまで経ってもそのままだから慣れさせるしかないしょ!ママ行ってきて!と言います。自分が行くの面倒なだけだろうと思いますが...HSCだとは主人は思ってないのでHSCの情報は聞き入れてくれませんね。
すみません、ちょっと愚痴入りました。
周りとは違う我が子の個性とその都度向き合って、少しづつでも前進していきたいですね...- 12月4日
ぽち
体調いかがですか?😣
たぶんリモートといっても、LINE電話とかでもいけてたような気がします🤔💦
市が無視…ありえないですね…
私ならクレーム入れちゃいます💢
なんのために開設された窓口なんだ💢
市や国は徴収早いのにこういうのは遅くて嫌になりますね。
心が潰れてしまう前に解決すること願ってます😭
私は無知ですが、吐き出したいときは吐き出してくださいね😭✨
-
くるる
お心遣いありがとうございます😭
体調は運動不足と娘がほぼご飯食べないのでそれ食べてるせいで妊娠体型になってるくらいで、元気です(笑)
リモート相談する時間があればいいのですが...多分娘クズって煩くて相談どこではなくなりそう...一応探してみようと思います!
旦那は虐待しそうとか余程切羽詰まった感じでないと市は相手してくれないんじゃない?と。旦那も同じですけどね。- 12月4日
-
ぽち
旦那さんが家の事やってくれたらもう少し楽になるのに…
もっと気遣ってほしいですね😭
娘さんが寝たあととかに相談できるといいですね😭
少しでもくるるさんが楽に過ごせますように😭✨- 12月9日
くるる
検査はしてませんが、言葉は早い方で歌やダンスは好きだったり食事や着替えなど肝心なとこは自分でやろうとしませんが、料理とかテレビのチャンネルかえるとかどうでもいいとこは自分でやりたがるので、発達障害ではなく、気持ちの問題、HSCに近いなと感じました。
専門家の方に相談したときもHSCの可能性が高いと言われました。