
イヤイヤ期に悩んでいます。共働きで時間が足りず、強制的に対処しています。旦那は優しく、寝かしつけは遅くなります。つわりもあり、心が折れそうです。対処方法を教えてください。
イヤイヤ期…皆さんどうされてますか?
歯磨きイヤ、遊ぶのやめるのイヤ、お風呂に入るのイヤ…全部納得させて上手いように言えたらいいのですが、共働きなもので時間が足りず、いけないなと思いつつ強行したり強制的にしまったりしてしまいます。
旦那は優しく言い聞かせるので、おまかせすると時間がおして寝かせるのが22時過ぎたりします。
最近は旦那が優しいので旦那の方ばかり行きたがり、つわりも重なって心が折れてきました。
皆さんはどう対処されていますか?
- くろまる(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はちママ
悪阻もあってしんどいし、旦那さんの方に行くならもうくろまるさん頑張らなくていいんじゃないですか😇
イヤイヤ期はまともに付き合ってると神経やられます。育児中全てに言えますが、イヤイヤ期は特に「生きてりゃOK」て感じです。
私なら即、じゃあパパにやってもらってー!パパよろしくー♡ってなります😂
くろまる
そうですね!お父さんの方に行ってくれてラクーって考えたらいいかもですね!
なんだか寂しい気がしてしまって…
はちママ
寂しいの、わかります😂
ママっ子だと可愛くて仕方ないですよね。
でも2人目産まれたらどうしても構う時間が分散すると思うので、今後の練習だと思って私もいま色々パパ任せにできるよう頑張ってます😂