※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい🐥
子育て・グッズ

娘さんが1歳5ヶ月でトイレトレーニングを始めるタイミングについて悩んでいます。準備は整っていますが、いつから始めるのが適切でしょうか。

みなさんはトイレの練習何歳くらいから始めましたか?
もういつでも始めれるよーに必要な物を購入して準備満タンなんですがいつからし始めたらいいのだろうと悩んでいます。
現在娘は1歳5ヶ月に今月でなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳からでしたー!
幼稚園入園だったので😊

  • けい🐥

    けい🐥

    1歳半からは、はやすぎでしょうか?🥺

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とか行ってない子であれば、まだ先でいいと思いますけどね!
    おしっこ出たとか何か子供から表してくれてるなら、してもいいとは思います😊
    早くしてもなかなか取れなくてイライラしてストレス溜まるだけですし💧

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    一応来年に保育所行かせます!!

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育所にもよりますねー
    保育所でしてくれるだろうし、私ならまかせちゃいます😂

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    試してみます!無理なら保育所の先生に、、笑

    • 11月2日
(=^x^=)猫飼いたい☆

本人がお姉さんパンツを履きたがったので、2歳半で始めました!それまでトイレに座らせたこともなかったのに、意欲があるからか1週間で取れました😊

  • けい🐥

    けい🐥

    1歳半は、はやすぎですか?🥺

    • 11月2日
  • (=^x^=)猫飼いたい☆

    (=^x^=)猫飼いたい☆

    私は長期間トイトレしたくなかったので早くからはやりませんでしたが、根気強くやれるなら良いと思います😊
    2歳前にオムツ取れる子もいますし👍

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    保育所来年から行かせるので早くさせた方がいいのかな?と思いました🥺

    • 11月2日
み

1歳2ヶ月ごろから「ちっち」って言うようになったので、たまにトイレに座らせてゆる~くしてますが、まだ成功したことはないです🤣

  • けい🐥

    けい🐥

    なるほどです!保育所2歳から行くので迷ってます🥺

    • 11月2日
なしこ

うちは2歳半くらいです。しばらくはオムツとパンツ半々でした😂
膀胱が発達していない小さいうちは、なかなかおしっこを我慢するのが難しいと聞きましたよ〜

  • けい🐥

    けい🐥

    保育所は行きましたか??

    • 11月2日
  • なしこ

    なしこ

    幼稚園です!年少さんでも入園時オムツ取れてなくてOKと言われたので、保育園でも急がなくて大丈夫なのでは?と思いますが、園の方針によるかもしれませんね。

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    なるほどです!ありがとうございます🧡

    • 11月2日
はじめてのママリ

3日前から始めました!
うんちと言って教えてくれるのでオマル座らせてます😊
うんちは毎回オマルでできてて、おしっこは昨日1回だけです!
近々補助便座に移行しようと思ってます✨

  • けい🐥

    けい🐥

    ほんとにたまにですけどうんちの時わうんち座り?して出す時もあり、おしり触って教えてくれる時もあります!
    もうし始めても大丈夫ですかね?(´・ω・`)

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    始めていいと思います✨
    保育士の友達は5ヶ月のときからオマルに座らせてました!
    早くからオムツ以外でするのを分かってもらった方がいいそうです💓
    お互い気楽にやりましょー😆

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    9割教えてくれなくて1割くらい教えてくれるってゆー感じなんですけどね😅😅
    一歳半から頑張ってみます!!
    おまる買ったからおまるで練習させてからトイレ本格的にしようかなて思います!

    • 11月2日
deleted user

2歳の時におしっこやうんちを教えてくれるようになったのでおまるに座らせてみたり、補助便座やトイトレ用のパンツを履かせてみたり色々しましたが全くうまくいかず、ストレスになってしまいやめました💦

3歳半頃に幼稚園が決まりそろそろ本気でやらないとな、と思い再開したらその時はすんなりいきました💡
保育園や幼稚園に通っている子はトイトレの進みが早かったように思います。
あとはその子のタイミングもあるかなー?と思います🤔

  • けい🐥

    けい🐥

    2歳から保育園行くので後だいたい半年くらいです。
    もうした方がいいのかな?と思ってて迷ってます(´・ω・`)

    • 11月2日
ママリ

3歳になる直前に始めましたよ!
会話もできるし本人のやる気もあったので10日ほどで終わりました。お漏らしとかも全然なく、掃除や洗濯も何も大変じゃなかったです😳昼間のオムツ卒業と同時にすんなり夜のオムツも卒業でした。
1歳半くらいから始める方もいますが、かなりママの根気は必要かと思います😅
私は根気ないの絶対3歳からと決めてました 笑

必要なのは補助便座くらいですかね?でも1歳5ヶ月で始めるならおまるからスタートのほうが始めやすいかなと思いますよ。

  • けい🐥

    けい🐥

    私もいきなりトイレわなあと思いおまるを購入しました!
    おまるなら大丈夫そうですかね??

    • 11月2日
deleted user

うちは最近ゆるーくオマルに座るところから初めました🥰
まだオマルの中に足入れて遊んでるだけですが笑笑

  • けい🐥

    けい🐥

    トイレするしないら関係なく座る練習からはじめてるのですか??

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義姉が保育士で保育園でのやり方を真似ました😆
    まずはオマルになれるとこからで、またぐの怖くてなく子もいるらしいので😱

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    なるほどです!
    義母にはまだせられんでよ!おもちゃに扱ったらあかんのやけんって言われて練習まだはやいのかな?とか1人で考えてました🥺

    • 11月2日
はなこ

1歳3ヶ月で補助便座買って、お昼寝のあととか誘って、乗るってときだけ乗せてます😃
ゆるーくやってます!
何回かたまたま成功したレベルです😂
が、先日ウォシュレットのボタン押して、出てくる前に止めましたが、音がしたのが怖かったようで泣き出したので、今お休み中です😅

  • けい🐥

    けい🐥

    ありゃりゃ😂いたずらしちゃった感じですね笑
    おまるからでも大丈夫ですかね?

    • 11月2日
  • はなこ

    はなこ

    おまるのほうがいい気がします🎵
    うちも補助便座乗りたがらなかったらおまる用意しようかな😂
    トイレの絵本とか読んでますよ🙌ゆるーく頑張りましょう!

    • 11月2日
  • けい🐥

    けい🐥

    お互い頑張りましょう💪

    • 11月3日