
子供2人目を考えているが、仕事と子育てが両立できるか悩んでいる女性。家族や仕事の状況が複雑で不安が募る日々。
仕事はフルタイムで事務をしています。
勤務は早番、遅番、通し勤務がありますが、子供がいるため早番のみです。しかし事務の1人が配置換えになり事務が2人になった為、最近は月4回遅番(13時出勤21時半過ぎに帰宅)があります。
休みは日曜しかありません。
子供2人目が欲しいと思ったタイミングで私に病気が見つかり入院し手術をして経過観察で一年経ったこの夏、妊活しても良いと!
ですが、子供はすごく甘えん坊でパパじゃ嫌!と言う時が多く抱っこ抱っこの毎日。
仕事も私が早番ばっかりなのでもう1人は遅番ばっかり…会社からはこの状況下、人員補充はしませんと言われました。このタイミングで妊活して良いのだろうかと毎日悩んでいます。
それから、授かれたとしても義母とは1人目の時に色々あり全く連絡も取っていないので産まれて落ち着くまでは言いたくないです(旦那は了承済です)
でも授かれたとして、実父は何も知らないので、何で言わないんだ!言った方が良い!と言いそうで。
色々重なりすぎて…子供は欲しいけど…と考えてすぎて悩みすぎてモヤモヤする毎日。
- ケーキ大好き(生後5ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
2人目はご主人の協力がないと凄く大変です。
なのでご主人にその覚悟があるかの問題かと思います
コメント