
親に相談しても突き放されている感じで、自分の意見を尊重してほしい。
親に相談しても自分のしたいようにしたらいいとか言われるだけで、頼りにしてもきつい言葉じゃなくても突き放されてる感じで正直辛い。
わからないから調べたりして相談してるのに。
- がちゃみ(10歳)

だー
人によってもらいたい言葉って様々ですね😞
私はやりたいようにしたら、と言われると自分の自立心とか意思を尊重してくれているんだなぁと嬉しくなります。
アドバイスがほしいのか、単に聞いてほしいのか、それとも手伝ってほしいのか、案外相手には伝わっていないので、言葉にして伝えてみてはどうでしょう

はじめてのママリ
うちの親もアドバイス下手なんですよ😰
なので相談事はしないです。
1番話しやすいんですけどね、
愚痴聞きみたいになります💦

空色のーと
親からのアドバイスを、普段から実行されてますか🤔?
「でも…」とか「それだと…」とか、なんだかんだと否定的な意見を言ったりしてないですか??
私自身のことですが、何かと相談してくる友人にそのタイプがいて、もう好きにしてって考えるようになったので…💦

退会ユーザー
結局、決めるのはご自身でないといけないのでは?
主さんも子どもの親です。いつまでも親に決めてもらうのは違うのでは?
ご両親がいなくなったら誰に決めてもらうのですか?私はご両親の言葉が1番主さんのためなのでは?と思います。
コメント