※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめもみじ
お金・保険

姉から10万円の借金を頼まれたが、返済時に問題が生じた。有事の際にポンと出せない問題な額はいくらが適切でしょうか?

有事の際に、「ポンと出せないと問題」なのはいくらくらいですか?

姉から連絡があり、ペットが亡くなった為墓や葬式に10万程かかるからお金を貸してくれと言われました。
領収書の写メが来たので本当だと思います。

姉は既婚者で旦那さんは随分年上です。

この夫婦は10万を即金で払えないのか?(現金でもクレカでも)
もし、身内や親戚に何かあったらどうするのか?
急な怪我や病気でなにかあったら?
そもそもペットを買う時点で病院やワクチン、その他いろいろに金がかかるのを想定していたはず
金を借りることを旦那は知っているのか?

とモヤモヤしました。
今でこそ、↑の疑問が浮かぶのですが、当時まだ若く、つい貸してしまいました…。

「再来月に家賃の更新があるから遅くても再来月までには返してくれ」と約束して貸しました。
そして、返済月にいつ頃持ってこれる?と聞いたら「先月、事前に返済についての確認連絡が来なかったから用意していない。いきなり言われても無理」と言われました。

すみません、話しが脱線しました。

話を戻しますが、有事の際にポンと出せないと問題な額はいくらくらいですか?

コメント

deleted user

即日だったら50マン(atmでおろせる限度額)
猶予があれば100万くらい?

しかし、お金が出せないのにペットのお墓や葬儀に10万円はかけ過ぎだし、見合った生活してなくて余計お金無いんでしょうね😅
うちもペット飼っていて愛犬だけ(大型犬)火葬してもらいましたが、4万円くらいでしたよ。

  • まみむめもみじ

    まみむめもみじ

    私がペットを飼ったことがないので相場がわからず💦それくらいなのかと思ってました💦
    身の丈にあった生活しなさいよ!と叫びたいです😭

    • 10月31日
みんてぃ

生活防衛費で生活費半年とか1年とかよくいいますね。

はじめてのママリ

私はATMでおろせてしまうと使ってしまうタイプなので10万円をおろすには銀行の窓口に行かないといけないです💦
というよりも自分のペットなんだから自分達でどうにかしろと言いたいです。
普通にお金がないんじゃないんですかね?
返す気もないように思えます。

まみむめもみじ

シンプルにお金がないんですかね💦
貸さなきゃ良かった…😭

はじめてのママリ

シンプルにお金がないんだと思います💦
どんなお姉さんだかわかんないので何ともいえませんが....
私はすぐに準備できなくても貯金はあるので借りたりはしないです。
仮に借りたとしても返さないといけないからすぐに返します🙌🏼
性格にもよると思いますが💧

deleted user

いつに返してより、毎月これから3万ずつとか2万ずつとか返せる額を決めて返してもらうのが良いと思います。

10万すら出せないってことはあればあるだけ使うタイプかと思いますので😅

ポンと出せるのは100万までですね。
つい最近急に90万ちょい必要になりすぐ下ろして払いました😵💦
けどこれが110万とかだとちょっと躊躇してたかな…と思いますね🤣
まあ、それでも出さなきゃいけない時は出すんですけどね😂
仕方ないので😅

はじめてのママリ

私は旦那の家族が2年くらい闘病して亡くなっているのを知っているので、200万は手元にないと不安です。

義兄はかなり年上という事ですが、老後貧乏でお金の無心ありそうですね。
言動も行動も理解できないので、距離置きたいと思います💦

deleted user

給料の半年分くらいはすぐ銀行から下ろせるようにしてます。

まみむめもみじ


コメントありがとうございます。まとめてですみません💦
やっぱりある程度は出せる状況にしますよね、普通💦

はじめてのママリ🔰

いやいや、ペット亡くなって葬儀に10万もかける必要全く無いしだいぶ頭おかしいお姉さんですね😂と話脱線しましたが、一般的に子育て世代なら50万くらいなら用意できる人が多いと思いますよ。

初めてのママリ

私なら、親に愚痴ります。
『お姉ちゃんにペットの火葬代も出せないって10万貸したんだけど…そんなに義兄稼ぎ悪いの?お金に困ってるのかなぁ…。なんか聞いてる?うちもお金にすごい余裕あるわけじゃないから返してって言ってるんだけど、急に言われてもって言うし…。貸したものは少なからず返そうって言う姿勢持って欲しいよね…。お姉ちゃん、なんか情けない。』ってグチります。

コロナで大変な方は多いと思いますが、返そうって言う姿勢が欲しいですよね。

ちなみに、我が家は50万くらいならすぐ用意できるようにしてます。100万以上は考えますが、用意できるつもりです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    たかられると奢ってあげたくても気持ちよく奢れないですよね…。
    そして、恥かかせるなではなく、恥なことをしてるんだからと私ならトコトン恥をかいてもらいます。
    それで、文句を言われるなら『文句言う前に返すもん返してから言ってくれる?』って言ってしまいます。
    うちは姉ではなく、親ですが…恥ずかしい、情けないってちゃんと自覚して欲しい、なんなら金がないなら体で返してって思うほど毒人間かもです😅
    我が家は親に大きい額を貸して、子守という身体で払ってもらってます(笑)

    • 11月1日
まみむめもみじ

葬儀の相場がわからず、これくらいなのかと思ってしまいました💦
そもそも、ポンと出せないならそれこそ値段低めのプラン?を必死に探せよ!と思いますよね💦

説明が難しいですが、今でこそ、なんなのあんた!くらい言えるとは思いますが、当時は深読みし過ぎちゃいました💧
家族間でもお金って揉めるのだとしみじみです。

それこそ脱線しますが、サイゼに二人で食べに行ったときにたかられ、たいした額でもないし、当時私も独身で軽い気持ちでランチを奢りました。
レジで会計してるときに「今回だけだからねw」と軽口叩いたら物凄く説教されました。レジの前で恥かかせるな、わざわざ言う必要ないだろう!と。
じゃあそもそも妹にたかるな!って話ですよね💦