旦那と赤ちゃんに対する意識の違いがつらいです。赤ちゃんの幸せや健康、将来について同じ意識で考えたいと思っています。
旦那と赤ちゃんに対する意識が違いすぎて辛いです。
妊娠中からいろんな人の出産体験とかコウノトリとか読んで、元気に産まれて元気に育ってくれることはほんとに奇跡だと思うし、せっかく私のところに来てくれた赤ちゃんのために全力で幸せにしたいって思っています。
けど旦那からしたら当たり前のように産まれて、今も簡単に死ぬわけもなく順調に育っていくとしか考えてないんだなって思います。
赤ちゃんの予防接種、保育園、離乳食とか全てにおいて何でもいいっていう無責任な言葉で終わらされます。
死なせないように必死に、幸せになってほしくて頑張ってる私は子育てを重く考えすぎだと、、
毎日のお風呂とかオムツ替え、ミルクとか頼めばしてくれるのですが、
そういうことは当たり前として、赤ちゃんの幸せとか健康とか将来を同じ意識で考えたい。
こういう思いって男の人にはなかなかわからないんですかね、、。
- ももりさ(4歳7ヶ月)
はじめてのママリ
男の人が全員旦那様のような考え方ではないと思いますよ!
奥さんより旦那様の方が心配性で過保護な家庭もありますし。
それにしても旦那様無責任すぎますね💦
りさ
答えになっていなかったらすみません😭うちの主人も元気で生きていれば、あとはなんでもいい!っていうタイプです。
でも私は無責任なのではなく、全力で幸せにという根底にある思いに相違はないと思っています😌
人生の幸不幸は予測ができないので、良かれと思って手を尽くしてきた事が必ずしも良い結果を生むとは限りません。なので私の主人はその経過(保育園や離乳食)にあまり重きを置かず、今この瞬間を幸せに生きてくれていればと思っているのかも。
お恥ずかしいですが、妊娠中出産準備をしていた時、全てに何でもいいよ!〇〇ちゃん(私)の好きなものにしなと言われ、お店の中で一体誰の子供なの?と怒鳴り、泣いて帰った事がありました。私も離乳食や保育園、何かと気を使うタイプです。
それとは正反対の2児ママの親友に育児の相談をしたとき、今目の前で元気に生きてるんだからそれで十分じゃないと言われたとき、ふと旦那もそういうタイプなのかもと思いました。
それをきっかけにそんな考えも受け入れ始め、今では旦那だからこそ張り詰めずに育児ができているのかもと思います。
むぅ
私はどちらかというと旦那さんタイプかもしれないです🤔我が子なので当然幸せになってほしいですけど、幸せってどういう状態?って思うし、良い意味で適当ですよ😅
あまり重く考えすぎて、子育てそのものが重荷になってしまっては本末転倒なので、気楽に考えるようにしてます✨シングルで頼れる身内もいないので、考えすぎて潰れるわけにいかないので🤭
コメント