※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぱ💎
子育て・グッズ

夜驚症のお子さんに対処方法について教えてください。

夜驚症のお子さんにどう対処しているか教えていただきたいです。

昨日、息子が夜中に突然ギャン泣きをしたので『ママいるよー』と声をかけました。
普段は私にくっついてきてまた寝るのですがなかなか治らず、起き上がってリビングに行こうとしたので『ねんねだよー』と声をかけて抱っこしようとするとヒートアップしえび反りで泣き叫びました。

抱っこできる状態ではないため下ろすとまた泣き叫び、フラフラしながらリビングに行きました。
目もあまり開いてないし危ないので私もリビングへ行くと、泣き叫びながら浴室のほうへ逃げて行きました。

リビングを豆電球にして、『ママいるからおいでー』と呼びかけました。ついて行くとまた走って逃げるかと思ったので。
それでも脱衣所で泣き叫んでいて、過呼吸?ひっくひっくしながらおえってなってて。

さすがに旦那が起きて脱衣所に行くと、ヒートアップしかけたものの自分から抱っこされにいきました。
そのあとしばらく抱っこしながら話しかけてたらしっかり覚醒したようで落ち着き始め、二人で寝室に戻ってきました。


でもこれが夜中2時半から始まり、寝室に戻ってきたのが3時、再度寝たのが4時過ぎでした。


夜驚症について調べると、完全に起こさないほうがいい、15分くらいで治ってすぐ寝る、等書いてありました。

・息子はまた別の症状なのか個人差(もともと眠らない子です)なのか気になります
・このように起きてどこかへ行こうとする場合どう対処すべきか

教えていただきたいです。


コメント

ひろ

うちも2歳前はちょこちょこありました。
うちはとりあえず触らず見守って、落ち着くのを待ってから抱っこする感じでした。
単に酷い夜泣きの可能性もあるので、1回だけだとわからないですね…💦
あまりにも続くようなら受診するといいと思います😣
寝室ではどうしても寝たがらず、そのままリビングで寝たりしたこともありましたが、全部短期間で治まっていました。

  • ちぱ💎

    ちぱ💎

    回答ありがとうございます!
    やっぱり触らない方がいいんですね💦
    目も開いてないような状態でフラフラしながら、泣き叫びつつどこかへ行くので心配で触ってしまってました、、

    もともと夜通し寝るタイプではなく、軽い夜泣きなどはあるのですが全然違う感じで、これが3回目なんです😭
    1回目は寝る前に私が怒って泣かせてしまったとき、2回目は手足口病のときです。
    今回は理由に心当たりなかったのですが、、続くようなら受診も検討してみます!

    • 10月30日
だんごむし

うちの子は、3歳で環境が
ガラリと変わった時に
発症しました💦

とりあえず、最中になにをしても
ダメなことは学びました😣
抱き上げても抱きしめても置いても
離れても話しかけても…
うちは始まると30分の時もあれば
2時間泣き通すこともありました。
海老反りもすごいするし
喉や胸を抑えて苦しそうにします😓

極論ですが、つらいですけど
そばでおさまるのを見守るしかないです。
ちょっとずつ、声をかけながら
その時を待ちます。
起きて移動する場合も傍をついて行って
危なくないよう見守ります。
親が何がすることでおさまるものも
おさまらなくなったりします。

夜驚症なのかどうか、という判断は
ここでは出来ないと思いますが、
うちの場合は、数ヶ月続きました。
頻度はまちまちです。でも、
感覚でしかないですが夜泣きとは
ちょっと違う、泣き続けるというよりは
もうパニックになる感じですかね。

あまり続く時は、発症中ではなく
日頃の生活や起きている時間帯に
不安や疲れがあることもあるので
そっちにも目を向けてみると
いいかも知れません💦

  • ちぱ💎

    ちぱ💎

    回答ありがとうございます!
    やはり何しても見えてない、聞こえてないような状態ですよね💦
    息子も過呼吸で苦しそうになりながらも怯えたような?パニックになってるような感じです😭

    特に大きな変化などはありませんが、昨日保育園のお散歩のときに普段あまり行かない公園に行き、転んで手を擦りむいて帰ってきててその傷を見せながら甘え泣きのようなものを繰り返すししていて珍しいなぁと思ってたのですが、本人にとってはトリガーになってしまったのかもしれません、、

    ちょっと落ち着きのない部分も気になっていたので、日頃の様子をもう少し見ながら続くようなら受診も検討してみます😔

    • 10月30日