
上司が他の人に休む旨を伝えず、直接私に連絡を取り、怒られた。私が一人ひとりに連絡するべきだったのか、一般常識を教えてほしい。
この場合、こちらに落ち度があったのでしょうか?🤔
会社と退職で揉めています…
まず、事の発端は
私が怪我で働けない状態になり、
一週間程休んでいる事です。
直属の上司には毎日メールと電話で
現状を伝え、しばらく休みたい意思も
伝えていました。
しかし、上司が他の人には伝えておらず
昨日上司から電話がきて、
『みんなあなたがなんで休んでるか知らない、
メールじゃ分からんからっ。若いから
メールで済ますんだろうけど
大事な事は普通電話でしょう?』と…
そのあと職場の人に順番に電話を回され
一人ずつから私がおかしい、
何も言わず休むのはおかしいと怒られました。
そして最後には
『明日来れるやろ?!何時にお伺い
立てればいいか分かるな?!』と言われ
今日会社に行くことになりました。
上司は、他の人に休む旨を
伝えないものでしょうか?
私が一人一人に電話して
伝えるべきだったのでしょうか?
一般常識を教えて下さい💦
- k_stm(6歳)
コメント

はな
いや、それは上司がおかしいと思います😅
周りに伝えるかどうかは、デリケートな理由の場合もあるので本人と上司の間で相談だと思いますが、主さんは特に黙っててほしいとか言ってないんですよね?
それなら、上司が説明するべきだと思います。
電話を回してまで本人に説明させる意味がわかりません…

退会ユーザー
普通は職場の上司に伝えているなら
上司が皆に伝えるのが普通です。
仕事中、基本インカムで話す感じですが、〇〇今日休み〜とか、そういう感じで伝わります。
会社にまず休む連絡して、早番リーダーの1人の方の連絡先を知っているので、リーダーにも休む連絡を伝えています。
-
k_stm
お返事ありがとうございます😌
上司が他の方に周知する方法が一般常識だと分かり安心しました。
リーダーにも連絡を入れるという一文をみてハッとしました。今まで半年間ですが勤務してきて、上司は自分都合で周知するかどうかを決めるし、リーダーの方が素早く正しく周知してくれるということは分かっていたのに、なぜそうしなかったんだろうと後悔しています。リーダーは言い方は少しキツイですがとても尊敬できる方で信頼を寄せていたので、こんな事になりとても後悔しています…。- 10月30日
-
退会ユーザー
私も勤務して半年が過ぎました。
上司の方も色々と忙しい立場でありますが、今回のような事は上司の伝えミスも感じられます。
過ぎてしまった事は仕方ないです。
次からはリーダーにも連絡しておきましょう(⍢)
私の職場にも本当に言い方、性格キツい上司いますが
1人1人ちゃんと見ていて
怖いですが、頼りがいある信頼、尊敬できる上司です。
忙しい時はピリピリしてますが、本当に素敵な方です- 10月30日
-
k_stm
毎日、お仕事お疲れ様です😌
上司は何かにつけて出かけ、なかなか帰らずといった勤務態度です😓なので元々良くは思っていなかったのでミスチョイスでした。
本当に、過ぎたことは仕方ないですね😓
次を大事にします。
言い方がキツイとこちらも萎縮してしまいますが、本質を見ていけば嫌がらせなのか育てるためなのかは分かりますよね。次、いいところに転職して、伝え方に気をつけて後悔のない人間関係を作りたいです。
質問に対し、丁寧にお返事を下さりありがとうございます😌今から職場に行くので気は重いですが…行ってきます。- 10月30日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
グッドアンサーもありがとうございます😊
そうなんですね、、
次から気をつければ大丈夫です(⍢)
あまり深く考え過ぎず
私も仕事でミスしてしまったり
金銭絡む仕事でもあるので
かなり凹みましたよ、、
職場では、深く関わり過ぎずを心がけています!
気重いですよね、、
けどお母さん、大丈夫ですよ!
思ってる事話せば良いんです!- 10月30日
-
k_stm
恐縮ですが、グッドアンサーにさせて頂きました。たくさん助言を頂き、ありがとうございました。
今さっき、職場に行き、退職したい旨を伝えてきました。
おかげさまで、思っていることも伝えられました!
まだ20代でこれからなので、
人生の経験になりました。
ありがとうございました😌- 10月30日

退会ユーザー
上司も職場の人も明らかにおかしいですね。上司にメールも電話もしてれば普通は周りに伝えます。それは上司の責任ですし、あなたが1番ホウレンソウできてませんけど?って感じですね。
順番に電話を回され怒られるというのも異常です。一人一人に電話で説明なんて普通しません。というかされたらむしろ迷惑ですよね。それこそみんなに伝えたいことは一斉にメールで、上司にだけは追加で電話する、という対応は全くおかしくありません。メールじゃ分からんて、字が読めないのか?って感じです。
全く落ち度はないですよ。ただそんな人ばかりの職場じゃ先が思いやられますね...。
-
k_stm
お返事ありがとうございます😌
上司ですが、実は普段から話しては行けない事(他の事業所の人の個人的な事情)は話すのに、大事な事は周知しないなど裁量がよく分からない所はありました。なのでそれを踏まえると対策あったなと後悔しています…
やはり電話を回すということはしませんよね?💦そして、みんなにメールしていた訳ではなく、上司のみメールと電話で現状を伝えていました。私以外、60代後半なのでメールじゃなくて電話や直接来てといった世代のギャップのような事も要因かもしれません。
今日、昼に行くので退職の旨を伝えます。こうなっては、復帰してまた共に働くことは出来ません💦- 10月30日

退会ユーザー
上司にはメールも電話もしていたんですよね?
それなら上司はそれを部下に伝える義務があると思います💦
何故それを怠って、休んでる理由を知らないとか言うのかわかりません…。
上司から電話でメールじゃ分からんと言われたそうですが、上司とは電話もしてたんですよね?😅💦
メールだけにしてた感じは全く感じませんでした😭💦
そして順番に電話を回されて…って言うのももう意地悪としか思えません💦
-
k_stm
お返事ありがとうございます😌
一週間前に休み始めてから上司には毎日メールと電話をしていたし実は録音もしています😅録音している私もおかしいのですが、言った言ってないが面倒で電話は自動録音機能を使っています。
若い子いじめと言うと大げさですが、私以外は60代後半なので若い奴は、と言われることが普段からありました🤔- 10月30日

ごま
お怪我は大丈夫でしょうか?大変でしたね。
まず、どんな職業でどういった立場なのかが分からないので憶測で申し訳ないのですが、直属の上司に毎日メールや電話で連絡をしていたことは問題ないと思います。k_stmさんが担当していた仕事を他の方にやってもらっている状況にはなっていますか?その場合、引き継ぎなどで電話をするべきだったのかなぁとは思いました!一人一人にはさすがに電話をしなくても良いかとは思いますが。
-
k_stm
お返事ありがとうございます😌
怪我のご心配までしてくださり、ありがとうございます😭
私の仕事の説明がなく、失礼致しました。現在、調理の仕事をしており入社半年未満です。役職や担当はなく、みんながどの役割もできリーダーがその日に担当を発表しています。(あなたはスープ、あなたは和え物といった割り振りです)
上司から他の方に伝わっていない事には驚きましたが…引き継ぎがある場合は仕事が滞ってしまうので連絡も必要ですね!今後、転職先でも失礼のないようにする方法を知ることが出来ました😌教えて下さり、ありがとうございます😌- 10月30日

トマト
その上司がどんな立場の方かは分かりませんが、一般的には長がグループ全員に休みの件は伝えると思います。理由などは別として…
電話をかけてきた上司は毎日連絡していた上司ですか?メールだけじゃなく電話もしていたなら問題ないと思います。
一人一人にはやりすぎだと思います。もっと上の立場の人とか、誰か相談できる人いませんか?でもどうせ退職するならもういいか…と思っちゃいますね😢
-
k_stm
お返事ありがとうございます😌
上司は、私が勤めている事業所の所長です。(少人数での事業所ですが)
そして、電話をかけてきた上司が、毎日連絡をしていた上司です。
昨日、さらに上の上司(私が勤めている地域の、まとめ役のような役職です)に相談しましたが、親身には聞いて下さりましたが…解決は無いようです。そのまとめ役の上司も、波風は立てたくないんだろうなといった印象でした。身を引くのが一番かなと思い、勤めたのが短期でお恥ずかしい限りですが退職を決めました。- 10月30日

k_stm
皆様、たくさんのお返事を頂きありがとうございました😌
こんなにもお返事がもらえるとは思っていなかったので、励みになりました。
また、私自身がモヤモヤしているもう一つの原因が、信頼していたリーダー(上司とは別の方)に本当の事が伝わっていない事だと気が付きました。
なので、恐縮ではありますが3人のママさんのお返事をベストアンサーとさせて頂きました。
私自身、負けず嫌いなのが短所でもあるのですが😓自身の悪かったところを見つめ直し進みます。
皆様、ありがとうございました😌✨✨

みとね
私の上司は休むことは言いますが、個人的な理由までは言いません💦
言われたら嫌な方もいるので、とりあえず今週はお休みになると思うなど言ってくれますが😅
前にそれでトラブルになったことがあったらしく、上司もどこまで言っていいかと言ってた事がありました💦💦
なので休むときは仲のいい方には伝えて、事務の方に直接連絡して状況を話して傷病手当の事などもあるので連絡はとってます💦
一人一人には連絡は要らないかと思いますが、私は介護職なのでシフトもあるので、伝えて貰っても構わない事は電話でいいます😅💦
-
k_stm
お返事頂きありがとうございます😌
上司には伝えたのですが、休むと言う事も他の方に伝わっていなくて驚きました。
他の方には本当に良くして頂いたので後悔しかありません💦
今日、職場に行き退職の旨を伝えました。結局、ひとりひとりに連絡が欲しかったとの事だったので、それは予想外でしたが…😅
しかし、今回のことで私自身の言い方、伝え方にも原因があるなと感じました😓
次からは、素早くハッキリを、モットーにやって行きたいです😅- 10月30日
k_stm
お返事ありがとうございます😌
労働局にも相談しましたが、はなさんと同じように個人的な事もあるので詳しくは説明をしないようにされる上司の方もいらっしゃるとの事でした。特に黙っていて欲しいとは言っていませんが、伝えて欲しいと言わなかったのも悪かったのかなとモヤモヤしています🤔
他の人が勘違いをしている状態ですが、ひとりひとりに怒られて滅入りました…