
赤ちゃんがガラスフィルムを食べた際の対処法や病院へのタイミングについて相談中。同じ経験の方のアドバイスが欲しいとのこと。生後9ヶ月の赤ちゃんです。
赤ちゃんが携帯のガラスフィルムをガリガリして食べてしまったと思います💦
大きさ的にはほんと欠片なので大きくても1ミリないぐらいだと思いますが、心配で♯8000番に電話して今できる対処や病院に行くタイミングなど指示をあおいだのですが、電話担当した看護師?さんは
『いま機嫌が悪くなく血なども出てないのであれば、様子見て大丈夫ですよー、ガラスはレントゲンにも写らないので今の段階で病院にきてもできることがないですねー。ガラスとはいえ小さい欠片なら大体は💩と一緒に排泄されるので2日ぐらい様子見ててください。
もしいつもと違って様子がおかしいと感じたり、心配な時は病院に行ってくださいね』
とのことだったのですが、同じような経験された方いますか!?😭💦
ちなみに、うちの子は生後9ヶ月です!
こーゆー対処よかったよー!とか、これには注意して!とか、うちもだったけと大丈夫だったよーってお話聞けたら嬉しいです😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

すてぃんぴー
うちの娘も1歳前からよく同じことしてますが、全く問題なく元気に過ごしてます😆
1ミリないくらいだそうですし、看護師さんの言う通りだと思います😁

初産婦18
ほんとに手に取ったものなんでも口に入れますよね🤣🤣
うちの子も9ヶ月なんですけど
朝静かに自分で起きて私のケータイガリガリハムスターみたいにやってます笑
おかげで削れました……笑
私も看護師さんの言う通りだと思いますよ!
うちの子は食べれないものだとぺー。って出して私の服や髪の毛に付けてきます😑
でも少なからずゴミ粒程度は飲み込んでしまってると思うのですが、
元気に過ごしてますよ!!!
今はフィルム剥がしてしまいました!笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すてぃんぴーさんの娘さんもガラスフィルム食べたことあるってことでしょか!?😭
ちょっとくらいなら以外とみなさんあることでそこまで心配しなくて大丈夫なことなのかな?💦😵
それなら安心なのですが💦
ガラスフィルムをかけている事は初めてなので焦ってしまって😨💦
すてぃんぴー
はい、何度かガリガリ噛んで食べているのを見ました😱😅
まだ9ヶ月でガラスフィルムが初めてならとても心配ですし2日といえども長いですよね😭
気をつけてはいるのですが、ちょこちょこ色々食べていたようで、うんちに出ていることが多々あります😅