
コメント

はじめてのママリ🔰
主人に任せてますよ〜!

はな
もうされてるかもしれませんが…下の子が寝てる時や旦那が家にいる時は上の子とスキンシップの時間にしてました💡
あと寝る前や朝寝起きなど自分の心にも余裕がある時にお布団でごろごろしながら「ママ、長女ちゃん大好き♡」って言いながらハグするようにしてから長女の心に余裕が出来た気がします!
-
mommy
ありがとうございます。
めちゃやってもこんな感じが辛くて辛くてたまりません。
下の子のお世話していると癇癪起こしちゃうくらい、ママママ言われます。- 10月29日
-
はな
そうなんですね😢
思い返せばうちの子も赤ちゃんの存在に慣れ始めた下の子生後7ヶ月あたりからが甘えん坊ピークだった気がします😣
普通に2人お世話するだけでも大変なのに癇癪起こされちゃうと余計にキツいですよね😢
ご実家を頼ることは難しそうですか?
数カ月おきに2泊3日くらいで実家帰ってリフレッシュさせてもらってました💦- 10月29日
-
mommy
癇癪起こされると精神的にも疲れて、、、ほんとに疲れますね笑
遠いのであまり行けませんが、がんばればなんとか、、、
ただ一人で100キロ以上走ると、トイレの時とかも大変でなかなか行くにも勇気が湧きます。もっと遠い実家の方もいるからまだいい方ですよね、、、泣- 10月29日
-
はな
子ども2人連れて一人で長距離運転は大変ですね😭
例えば次の旦那さんの休みの日に旦那さんに実家まで送ってもらって1週間後にまた迎えに来てもらうとか…😣
旦那さんも往復運転大変になってしまいますが、mommyさんが完全につぶれてしまう前に何か手を打たないといけないことだと思います😖💦
お子さんの気持ちの問題もあるのですぐに解決できる事じゃないかもしれませんが、どうかご自愛ください😣- 10月29日
-
mommy
ありがとうございます。夫に運転してもらうのはいいですね💓
いつも思うのは夫だけが、私や子供がいないとき、仕事だけしてリフレッシュできていいなって、、、家のこともほぼやらないだろうし。それが悔しくて1泊くらいしかできません。
明日がどんな日になるかはわかりませんが、今日はほんとにしんどくて。夜は3回はまた起きるので、体力も必要で。
ぼちぼちやります!!- 10月29日
mommy
土日、夫に任せる感じですかね?
なかなか土日もいなくて、さらに私もリフレッシュしたすぎて、、、子どもたちと離れたい気持ちが強すぎます。
はじめてのママリ🔰
うちは土日休みではないのですが…
休みの日の数時間上のこと二人で買い物行ったり公園行ったりしてますよ^_^
上の子と二人の時間を作りたいというより
子供と離れたいという気持ちなら
一時保育を使ってみては?
mommy
一時保育、考えてみます。
今、私が追い込まれてるのは上の子の赤ちゃん返りなので、2人の時間も作れば解決するのかなという気持ちもあります。土日も平日も夫が教員でいないため、自分の時間もないのも現状で、、、
上の子のケア、自分のケアバランス良く考えたいと思います。
ありがとうございました。